
- その他
YouTubeの有料会員が2000万人を突破、広告は四半期で47億ドルまで成長
Googleの親会社である米Alphabetは2月3日、2019年の業績を発表しました。 AlphabetとGoogleのCFOであるRuth Porat氏によると、2019年にはAlphabet全体で1620億ドルの利益となり、為替変動の影響を除いた場合、前年比20%増となりました。 とくに顕著だった分野がYouTube…

- その他
YouTubeの動画広告視聴経験者、25.2%がその商品を検索
ジャストシステムは、「動画&動画広告 月次定点調査(2019年12月度)」の結果をMarketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)にて発表しました。調査対象は、17歳~69歳の男女1,100名です。 目次 広告主のサイト訪問経験者は15.7%バンパー広告視聴…

- その他
企業YouTubeアカウントの開発・運用を行う広告ソリューション「ブランデッドチャンネル」ワンメディアとサイバーエージェントが共同開発
ワンメディア株式会社が、株式会社サイバーエージェントと共同で、広告主企業の自社YouTubeチャンネルの開発・運用を行うソリューション「ブランデッドチャンネル」の提供を開始することを発表しました。 目次 「ブランデッドチャンネル」について「ブランド広告の新し…

- その他
YouTube視聴者の約6割が更新を必ず確認するYouTubeチャンネルあり…ジャストシステム調査
株式会社ジャストシステムは、「動画&動画広告 月次定点調査(2019年10月度)」を発表しました。調査対象は17-69歳の男女1000名です。 週1回以上、動画コンテンツを視聴し、普段視聴するプラットフォームとして「YouTube」を挙げた人のうち、新しい動画コンテンツが公開…

- その他
YouTubeサムネイルから再生回数を予測するサービス「サムネで釣れるくん」をリリース
株式会社音圧爆上げくんが、YouTube動画のサムネイル画像から再生回数を予測するサービス「サムネで釣れるくん」をリリースしました。 「サムネで釣れるくん」はYouTubeのサムネイル画像から再生回数を予測するサービスです。 「サムネで釣れるくん」はディープラーニン…

- その他
「オープンなプラットフォームが重要である」とYouTube CEOが声明
YouTubeのCEOであるスーザン・ウォシッキー氏がYouTubeのブログ上で、アップロードされるコンテンツについて、自身の考えを発表しました。この発表でウォシッキー氏は、YouTubeの開放性を保つことの重要性を主張しています。 YouTubeは開放性が前提のメディアであり、そ…

- その他
YouTubeへの動画投稿経験者の3割が広告収入を得た経験あり…ライブ動画視聴の10代の約半数はInstagramで視聴
株式会社ジャストシステムは「marketing Research Camp」でネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「動画&動画広告 月次定点調査(2018年12月度)」の調査を発表しています。 調査対象になっているのは17歳から69歳の男女合わせて1100名で集約したデータ…