
- その他
米国ニュースルームの雇用は2008年以降26%減少・・・紙とデジタルが逆転の兆しも
7月13日、Pew Research Centerは米国ニュースルーム全体の雇用が2008年から2020年で26%も減少していることを報告しました。人数でみると約11万4千人のうち3万人が職を失ったということになります。しかしその内訳をみていくと、減少の主要因は新聞社の57%減少であり、デ…

- その他
ライバルはグーグル、アマゾン・・・多くのデジタル新聞が抱える「ユーザー体験を損なう欠陥」とは
これまで紙の新聞を運営してきたニュースパブリッシャーにとってデジタル化は喫緊の課題で、多くのパブリッシャーがデジタル版を立ち上げ、有料でサービスを提供しています。パリ政治学院ジャーナリズム・スクールの准教授であり、AIによるニュース評価サービス「Deepne…

- その他
「ペイウォール」「ニュースレター」「ファーストパーティデータ」などメディア業界の6つのトレンドに関するレポート
パブリッシャー業界の調査を行う英What’s New in Publishingは、業界の6つのトレンドに関するメリットや課題をまとめたレポートを発表しました。同社によると、「コンテンツ分析」「ファーストパーティデータ」「ペイウォール」「eコマース」「ニュースレター」「ポッ…

- その他
- その他
- その他
米VCのアンドリーセン・ホロウィッツが新たなデジタルメディアを立ち上げ・・・収益化無しで記事寄稿者の一般公募も
6月15日、ベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(A16z)が新たなデジタルメディアFutureの立ち上げを発表しました。その名の通り、未来志向のトピックスに焦点を当てたコンテンツが主となり、広告も有料コンテンツもないメディアとなっています。トピッ…