
- その他
- その他
読売新聞東京本社とジャパンタイムズ、新たなデジタル広告事業で提携
株式会社読売新聞東京本社と株式会社ジャパンタイムズは、海外への情報発信を目指す企業、自治体、団体などを支援する新たなデジタル広告事業に共同で取り組むことで合意しました。 今回のデジタル広告での協業により、読売新聞が発行する日刊英字紙「The Japan News」…

- その他
- その他
読売新聞社、SMNと連携して新聞とテレビの接触データを活用した広告プラットフォームを展開
SMN株式会社と株式会社読売新聞東京本社が協業して広告ビジネスを進めている「YOMIURI X-SOLUTIONS(ヨミウリ・エックス・ソリューションズ 略称:YxS)」は、新聞とテレビの2大マス媒体の接触データを連携した広告配信プラットフォーム「YxS Ad Platform」を2022年7月…

- その他
- イベント・セミナー
この20年で、メディアは何を誤ち、何を得たのか「2050年のメディア」著者が語る【Media Growth Summit 2022】
Media Innovationでは、世界中のパブリッシャーを支援するPiano JAPAN株式会社との共催で、5月29日にメディアのグロースをテーマにしたオンラインイベント「Media Growth Summit 2022」を開催しました。その基調講演では、「2050年のメディア」を出版し多くのメディア関…

- その他
Neo Sportsが目指すファンタシースポーツの世界…Neo Sports 代表取締役社長 島田佳和氏
アメリカスポーツ業界において、ミレニアル世代のファン層獲得に成功した要因とも言われ、今や2兆円規模の市場となったファンタシースポーツとスポーツベッティング。 読売新聞社、読売巨人軍と協働し2020年にファンタシースポーツ「イニングキング」をスタートした株式…

- その他
読売新聞社、系列の販売店でマクドナルド商品をデリバリーする取り組みを開始
株式会社読売新聞グループ本社と日本マクドナルド株式会社は、読売新聞の販売店(読売センター=YC)が「マックデリバリーサービス」を担い、マクドナルドの商品をデリバリーする取り組みを全国で進めていくと発表しました。 今回の取り組みでは、読売新聞社と日本マク…