
- その他
InstagramがNFT機能のテストを開始…対象は米国の一部クリエイターとコレクター
Instagramは、Meta CEOのマーク・ザッカーバーグ氏が、今週から米国の一部クリエイターやコレクターを対象に、NFT(非代替性トークン)機能のテストを開始すると発表しました。 NFT(非代替性トークン)機能は、作成または購入したNFT(非代替性トークン)作品をInstagr…

- その他
FacebookとTwitter、プラットフォーム上で横行する「偽レビュー投稿」依頼に対応できず・・・イギリスの消費者団体Which?調べ
イギリスの消費者団体Which?が昨年6月~11月に実施した調査によると、FacebookとTwitterが現在、Amazonなどのプラットフォーム上で不正に商品に対する高評価のレビューを投稿してインセンティブを獲得する「偽レビュー投稿」を行う機関や団体に対し、有効な策を講じる…

- その他
- その他
デジタル広告はソーシャル広告より、商品に関する口コミや会話を促進する・・・エンゲージメントラボによる調査
カナダに拠点を構えるデータ分析企業であるEngagement Labs(エンゲージメントラボ)は、現地時間13日、「ギズモード」などを運営する米メディア企業G/O Mediaによる委託を受け、「デジタルディスプレイ広告」とFacebookの「ソーシャル広告」の効果について比較検討を行…

- その他
Facebook、投げ銭購入時に「アプリストア手数料」を回避可能に
現地時間7日、米メタは、Facebookクリエイターへの投げ銭「スター」を購入できる専用のウェブサイト「Stars store」を公開しました。 目次 アプリストア手数料を回避プロフィールに「プロフェッショナルモード」追加 アプリストア手数料を回避 「Stars store」でスター…

- その他
- その他
メタ(旧フェイスブック)がニュースフィードに関するアップデートを発表・・・広告主による特定トピック除外などが可能に
米メタ(旧フェイスブック)は現地時間11月18日、ニュースフィードに関するアップデートを発表しました。今後、Facebookのニュースフィードをユーザーがカスタマイズできるほか、広告を表示するコンテンツから広告主が特定トピックを除外できるようになるとのことです。…

- その他
- その他
メタ(旧フェイスブック)が顔認識機能を停止・・・10億人以上の顔認識情報を削除
米メタ(旧フェイスブック)は現地時間11月2日、SNS「Facebook」の顔認識機能を停止することを発表しました。10億人以上の顔認識テンプレートを削除し、今後数週間のうちに使用できなくなるとのことです。 顔認識機能の停止に伴う変更点は、次のとおりです。 ・Facebook…

- その他
フェイスブックの第3四半期業績・・・iOSの影響は引き続き「逆風」、メタバースへ巨額投資
現地時間25日に米フェイスブックが発表した2021年第3四半期(7月-9月)の業績は、売上高290億1000万ドル(前年同期比35%増)、営業利益104億2300万ドル(30%増)、純利益91億9400万ドル(17%増)でした。 Facebookのデイリーアクティブユーザー数(DAU)は19億3000万…

- その他
CNN、オーストラリアにおけるFacebookページアクセスを制限・・・誹謗中傷コメントの責任を巡る判決受け
米ニュースメディアCNNは、オーストラリアにおいて、同社が運営するFacebookページへのアクセスを制限することを発表しました。ロイターなどが報じています。 オーストラリアの最上級裁判所であるオーストラリア高等裁判所は、今月8日、フェイスブック上に掲載されたニ…

- その他
フェイスブック、カナダの総選挙に向けて政治コンテンツの管理に関するルールを公開 「誤情報を躊躇なく削除」
フェイスブックが、9月に実施されるカナダの総選挙に向けて政治コンテンツのモデレーションに関するルールを公開したことを、カナダの公共放送局CBCが現地時間8月18日に報じました。このルールの適用により、フェイスブックのフィードでカナダ人が目にする政治関連コン…

- その他
SNS各社が若年層ユーザーの安全性確保に向けた取り組みを強化・・・広告ターゲティングの制限も
大手ソーシャルメディア各社が、若年層ユーザーの安全性を確保するための取り組みを実施しています。YouTubeやFacebook、Instagram、TikTokなどの取り組みには、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。 目次 YouTubeの取り組みデフォルトのプライバシー設定の変更…

- その他
Facebook、世界中のユーザーにオリンピック関連の情報を届け、アスリートを応援するためのキャンペーンを開始
Facebookは今月23日、同社が運営する「Facebook」「Instagram」「WhatsApp」において、現在開催中の東京オリンピックに関する情報をユーザーに提供するキャンペーンを開始しました。 「Facebook」では、オリンピックの公式放送パートナーからの競技のハイライトや、オリ…

- その他
フェイスブックが総額10億ドルのクリエイター支援プログラムを発表・・・インフルエンサー囲い込みを強化
現地時間14日、米フェイスブックはインフルエンサーを支援する取り組みの一環として、2022年末までに計10億ドルの支援を行うプログラムを発表しました。同社にとって、YouTubeやTikTokなどのライバルアプリの躍進は脅威となっており、クリエイターを呼び込みたい考えで…