モビリティメディア「GROWTH」、タクシー広告に特化したマーケティングツールを提供開始

モビリティメディア「THE TOKYO TAXI VISION GROWTH」(以下、「GROWTH」)を運営する株式会社ニューステクノロジーが、タクシー広告に特化したマーケティングツール「GROWTH Analytics supported by ferret One」の提供を開始しました。

 「GROWTH Analytics supported by ferret One」は、株式会社ベーシックが提供するBtoBマーケティングツール「ferret One」と提携し、「GROWTH」での広告出稿におけるWebマーケティング機能を1つにパッケージ化した、業界初のタクシー広告特化型マーケティングツールです。企業のマーケティングでの「リード獲得」に向けた分析・管理機能があり、タクシー広告での認知からリード獲得までのマーケティング施策を一気通貫した実施が可能です。

同ツールでは、タクシー広告実施時のLP上で、キーメッセージの変更・修正などタクシー広告の訴求内容に合わせて制限なく制作が可能。また、タクシー広告実施時の流入数や反応率などを即時に確認出来るレポート機能もあり、オーガニック検索による流入経路も確認できます。

合わせて、タクシー広告経由の新規リード管理やユーザー行動履歴機能も有しています。「MLマーケティング」機能では、新規リード顧客に対して一斉・ステップメールでの顧客育成が可能で、フォーム別・行動別のリスト抽出も出来ます。

他にも、タクシー広告に関する自社アカウントのSNSでの反響を可視化するレポート機能や、ユーザー属性分析など、マーケティング活動に必要なデータの一括管理が可能で、タクシー広告出稿における効果の最大化を目指すとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事