経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」リリース 記事連載と映像番組100コンテンツ配信

世界の多様な情報や知見、イノベーションの最先端にいる挑戦者のストーリーを伝える​​記事連載や映像番組を配信する経済コンテンツ・アプリ「PIVOT」がリリースしました。

「グローバル&イノベーション」をコンセプトにPIVOT株式会社が運営。ローンチコンテンツは、緊急特集として「ウクライナ危機 世界と日本」。3月1日予定だったローンチを延期し、約2週間かけて世界各地の知性15名にインタビューを実施。各分野の専門家と、歴史的な出来事を深く読み解きながら、世界や日本の未来への示唆を導き出します。

記事コンテンツとして、ビジネスパーソンが気になる最新のテーマを提供するデジタル版ビジネス新書「FAST BOOK」では、スタートアップ・キャリア/教育・ビジネス/マネジメント・テック/サイエンス・クリエイティブ・SDGsの6つのカテゴリから知見やストーリーを提供するほか、「DEEP INTERVIEW」では、グローバルからカルチャーまで幅広いテーマで国内外のビジョナリーに深く問いかけます。

映像コンテンツとして、PIVOT CEO 佐々木紀彦とチーフ・グローバルエディター 竹下隆一郎が、注目のビジョナリーたちの視座や展望とスキルセットを、9つの質問から解き明かすインタビュー番組「9questions」。エンジェル投資家としても活動する本田圭佑氏がレギュラー出演する番組で、起業家が第一線の投資家たちにプレゼンテーションし、出資を獲得するリアル投資ドキュメンタリー「ANGELS」を配信します。

アプリに配信する映像番組は全て無料、記事連載はシリーズごとに毎日1話ずつ無料で読むことができます。

PIVOT株式会社 概要】
所在地:東京都渋谷区神宮前6-35-3
設立:2021年6月1日
代表者:代表取締役社長 佐々木 紀彦
資本金:3億5千万円(資本準備金含む)
URL:www.pivot.inc

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事