博報堂DYメディアパートナーズ、OTT広告を実行動ベースで評価する分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」で提供

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、TVerやABEMAなどの OTT広告の効果検証や評価を行うための分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」のプラニングソリューションとして提供を始めます。 「Tele-Digi AaaS」は、同社が提唱する広告メディアビジネスのDXを果たし…

メディア その他
博報堂DYメディアパートナーズ、OTT広告を実行動ベースで評価する分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」で提供

株式会社博報堂DYメディアパートナーズは、TVerやABEMAなどの OTT広告の効果検証や評価を行うための分析フレームワークを「Tele-Digi AaaS」のプラニングソリューションとして提供を始めます。

「Tele-Digi AaaS」は、同社が提唱する広告メディアビジネスのDXを果たし、広告効果最適化を通して事業成長に貢献する次世代型モデル「AaaS」のソリューションのひとつで、テレビとデジタルを統合的に管理し、効果的・効率的な広告運用を行うものです。

OTT広告は、グローバルでは既にTVCMと同時にプランニングされており、日本でもTVCMの実施にあわせて、テレビライトユーザーやMF1層へアプローチをする際の重要メディアになりつつあります。能動的な視聴態度やブランドセーフティなどOTTの媒体特性により、広告への印象が良く、高い視聴完了率やブランドリフトが期待出来る一方、OTT広告の効果検証は認知や理解促進などの意識調査が中心で、CRMを含めた実行動ベースでの効果検証が難しいとされていました。

このことから同社は、 Googleが提供するQuery Engineソリューション「Ads Data Hub」を活用し、 実行動ベースでのさまざまなメディア・切り口・指標での分析フレームワークを開発。OTTを中心に、従来のTVCMやYouTubeなどのデジタル広告など複数のメディアを横断した分析、ユーザー・クリエイティブ・放送局・期間など様々な切り口で検証、広告主1st Partyデータを指標としたCRM分析に対応しています。

OTT広告横断分析フレームワークの特徴
分析フレーム

分析フレームは、フレームA「OTT内分析」、フレームB「複数メディア分析」、フレームC「1st Party データ活用分析」、フレームD「接触/非接触分析」、フレームX「カスタム分析」などを用意します。

《Nakashima Takeharu》

関連タグ

Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

特集