アイモバイル、Webサイトやアプリの売買プラットフォーム「ラッコM&A」と連携

株式会社アイモバイルは、ラッコ株式会社が提供するサイト売買プラットフォーム「ラッコM&A」とサービス間連携を開始しました。

アイモバイルは、サイト運営者向けGoogle認定パートナーとして、「Google Ad Manager」「AdMob」「Google Ad Exchanage」など、Webサイトやアプリ向けにGoogleが提供するプロダクトを活用した長期的な収益向上のサポートを行うほか、アドネットワーク「i-mobile Ad Network」を運営し、複数の広告サービスを独自のアルゴリズムで競争させることで、サイト運営者の広告収益の最大化をサポートしています。

ラッコM&A」は、Webサイトを売りたい方と買いたい方を繋ぐプラットフォームで、売却手数料無料、リーガルサポートやエスクローサービスを提供し、利用ユーザーは2022年12月時点で約141,000人です。

今回の連携で、「ラッコM&A」を利用する買主がアイモバイルによるサイト収益最大化サポートを受けることが可能になり、収益性向上による投資金額の回収速度向上とサイトの資産価値向上に繋げ、売主は買主の購入意欲向上により、早期売却に繋げることが可能になるとしています。

【株式会社アイモバイル 概要】
社名 : 株式会社アイモバイル
所在地: 東京都渋谷区桜丘町22-14 N.E.S.ビル N棟
代表者: 代表取締役社長 野口 哲也
設立 : 2007年8月17日
URL  : https://www.i-mobile.co.jp/

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事