
AP通信、Chainlinkを介してブロックチェーンに経済やスポーツのデータを提供
AP通信は、ブロックチェーン環境に外部データを提供する(オラクルと呼ばれる)、Chainlinkと提携し、同社が保有する経済、企業財務、スポーツなどのデータを配信していくと発表しました。これにより、ブロックチェーン上で動作するスマートコントラクトが実世界のデータ…

クッキーレスは既に始まっている―ポストクッキーIDで先行するLiveRamp今井氏に聞くパブリッシャーの進むべき道
グーグルがブラウザ「Chrome」におけるサードパーティクッキーの利用廃止を2023年後半まで延期すると発表しました。クッキーはウェブ広告の礎になってきた技術で、これが利用できなくなることで広告の収益性が大きく毀損されると考えられています。パブリッシャーは2023…

エコノミスト、パートナーと協働で社会変革を目指す「エコノミスト・インパクト」を設立
英国で「エコノミスト」を発行するエコノミスト・グループは、企業、財団、NGO、政府などと協働で社会変革を目指す「エコノミスト・インパクト」を設立しました。この取り組みでは、シンクタンクの厳格さとメディアの創造性を組み合わせて、世界的なうねりを生み出そう…

NFTとは何か、メディアとして最前線で仮想通貨を追ってきたCRYPTO TIMES新井編集長に聞く
ブロックチェーンで唯一性が担保された資産であるNFT(ノン・ファンジブル・トークン)。非常に高額で取引されるなどの話題が尽きないNFTですが、これによってデジタルコンテンツはどう変化していくのか、最前線で取り組まれている方に話を伺います。 「CRYPTO TIMES」(ク…

【特集】データで見るNFTの現在地、10のチャートで知るトレンド
ブロックチェーンで唯一性が担保された資産であるNFT(ノン・ファンジブル・トークン)。非常に高額で取引されるなどの話題が尽きないNFTですが、これによってデジタルコンテンツはどう変化していくのか、2021年9月の特集は「NFTが進化させるコンテンツの未来」です。 202…

【9月29日(水)開催】Media Innovation Meetup #31 NFTが進化させるコンテンツの未来
Media Innovationが毎月開催するオンラインイベント「Media Innovation Meetup」。31回目となる今月は「NFTが進化させるコンテンツの未来」と題して、9月29日(水)17時より開催します。 ブロックチェーンを利用して、個数を制限したり、所有者を明確にすることで、コピー…

専門メディアのFutureがファーストパーティデータを広告に利用するプラットフォーム・・・年間10億ドルの購買データも活用
英語圏で、専門性の高い多数のデジタルメディアを運営するFuture plcが、ファーストパーティデータを活用して広告を配信するためのプラットフォーム「Aperture」を発表しました。サードパーティクッキーの利用が難しくなっていく中でのパブリッシャーの取り組みの最新事…

メディア再生の鍵は「編集と営業が”同じ空を見る”こと」BuzzFeed Japan崎川氏インタビュー 後編
Media Innovationの8月特集は「メディア業界のキャリア、これからどうなる?」をテーマに、業界のトップを走る皆さんが考えるこれからのキャリアについて聞きました。8月31日(火)にはイベントも開催予定です。奮ってご参加ください。 朝日新聞社で広告営業として経験を積…