
コムキャストがケーブルチャンネルを分離、MSNBC・CNBCなども
・コムキャストがケーブル事業を分社化発表
・新会社CEOにマーク・ラザラス氏就任
・ケーブルテレビの衰退で業界再編期待感あり

書籍をAI学習に活用、出版大手ハーパーコリンズがマイクロソフトとAIトレーニング契約を締結
・ハーパーコリンズがマイクロソフトと契約
・著者への報酬や権利保護が含まれる
・作家から懸念の声も上がっている

苦しんできたSpotifyが通期黒字化間近、3つの好調要因とは?
・Spotifyが過去最高の営業利益を記録
・プラットフォームの収益力が強化され好調
・新技術への投資を続け成長戦略を推進

ソニー、KADOKAWA買収を協議中・・・ロイター報道
ソニーがKADOKAWAの買収を協議しているとロイター通信が報じました。両社はいずれもコメントを控えているとのこと。

OpenAI、報道機関に勝訴「元の記事に酷似した記事を生成する可能性は小さい」
OpenAIは11月初旬、オンラインニュースサイトの「Raw Story」と「AlterNet」が起こした著作権訴訟で勝利しました。ニューヨーク南部地区連邦地方裁判所のコリーン・マクマホン判事は、両社の訴えを却下する判断を下しました。

東京新聞、有料デジタル版をリニューアル・・・宅配読者には300円で
・東京新聞がデジタルサービスをリニューアル
・宅配購読者向けに月300円プラン提供
・独自記事の充実を図る新サービス開始

マツキヨの新DX戦略、化粧品メディア「LIPS」を買収・・・リアル店舗とデジタルの融合へ
マツキヨココカラ&カンパニーは14日、化粧品コミュニティメディア「LIPS」を運営するAppBrewを完全子会社化すると発表しました。買収額は非公表ですが、12月2日に株式譲渡を完了する予定です。買収金額は非開示。

「ニュースのビジネスクラスを作る」TBSとブルームバーグが新時代の経済メディアを始動
・TBSとブルームバーグが新メディアを立ち上げ
・日本のビジネスパーソン向け情報提供を目指す
・新しい経済人をターゲットに多様なコンテンツ展開

ワシントン・ポスト、週5日のオフィス出社に復帰「コロナ以前の活気を取り戻す」
米国の名門紙ワシントン・ポストが、2025年6月までに全従業員の週5日のオフィス勤務を義務付けると発表しました。

Yelpが自動車整備プラットフォームRepairPalを8000万ドルで買収、口コミから事業者マッチングに進化
飲食店のレビューサイトとして知られる米Yelp(イェルプ)が、自動車整備のプラットフォーム「RepairPal」を8000万ドル(約120億円)で買収することを発表しました。同社が四半期決算と併せて明らかにしたもので、年内の取引完了を目指すとしています。