『WIRED』日本語版はどのようにしてサブスクリプションを実現したのか、コンデナスト高橋氏が語る
コンデナスト・ジャパンが展開する『WIRED』日本版は季刊の雑誌とデジタルメディア、そして不定期に開催するイベントで熱量の高い読者に支持されてきました。そのデジタルメディア『WIRED』日本版が2019年10月にローンチしたのが1ヶ月980円のサブスクリプションサービス…
ラクスル、ペットメディアのPECOに投資
ラスクル株式会社は、ペットメディアを運営する株式会社PECOに投資を行ったと発表しました。同社はテレビCMサービスを通じて複数の企業に対して事業支援を行っていますが、それらの会社に対して今後投資も含めて支援をしていく考えです。同時にネット型のクリーニングサ…
新型コロナウイルスの影響か、米国でポッドキャストの視聴数が減少
ポッドキャストのアナリティクスを提供している米Podtracは、ポッドキャストのダウンロード数と視聴者数は年初から増加傾向にあったものの、3月9日以降減少に転じていると報告しました。新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大が背景にあるものと思われます。 エジソン…
ユーザーベース、三菱地所と資本業務提携・・・10億円を調達し丸の内の情報発信パートナーに
株式会社ユーザベースは25日、三菱地所株式会社と資本業務提携を締結し、第三者割当増資で約10億円を調達。丸の内を中心に都市開発を進める三菱地所と情報発信でパートナーシップを結んでいくことを明らかにしました。 現時点で合意している業務提携の内容は、 1. 本提…
グーグル、「Google Podcasts」のiOSアプリを提供開始・・・日本でも音声コンテンツの普及に期待がかかる
グーグルが、「Google Podcasts」のアプリをはじめてiOSで配信開始しました。日本でもApp Storeで無料でダウンロードできるようになっています。ウェブ版もリッチになり検索機能などが提供開始されています。 グーグルは昨年から検索結果画面にポッドキャストのコンテン…
日本でもニュース消費が急増、「ヤフーニュース」は1日2.4億PVを超える
世界的な調査会社であるニールセンが新型コロナウイルス(Covid-19)に関する調査を多数公開しています。その中にはアジアのメディア消費に関する報告もあり、日本の状況についても解説されています。 それによれば、日本でもデジタルメディアの利用が増えていて、日本最…
朝日放送、4月にローンチ予定の短尺動画プラットフォーム「Quibi」に投資
朝日放送グループホールディングスは新設したファンドを通じて、4月にローンチする予定の短尺動画配信プラットフォーム「Quibi」を展開するQUIBI Holdings,LLC.に投資すると発表しました。 「Quibi」はディズニーで活躍した後、ドリームワークスを創業したジェフリー・…
【解説】メディア、プラットフォーム各社の新型コロナウイルスとの闘い
MIの3月特集は「コロナウイルス以降、メディアはどうなる?」。感染拡大が止まらない新型コロナウイルス(Covid-19)に対して、メディア各種がどう動いたのか、そしてこれからどうなっていくか、考えたいと思います。31日(火)には会員限定のオンラインセミナーも開催予定で…
【解説】コロナ以降、世界は急速にオンラインになった
MIの3月特集は「コロナウイルス以降、メディアはどうなる?」。感染拡大が止まらない新型コロナウイルス(Covid-19)に対して、メディア各種がどう動いたのか、そしてこれからどうなっていくか、考えたいと思います。31日(火)には会員限定のオンラインセミナーも開催予定で…
ポッドキャスト、遂に米国で1億人が毎月聴くメディアに・・・エジソンリサーチ「The Infinite Dial 2020」より
エジソンリサーチとトリトンデジタルが共同で毎年実施している大規模な米国のメディア消費動向調査「The Infinite Dial 2020」が公開されました。様々なメディア消費を網羅したものですが、注目されるのはポッドキャストのさらなる普及です。今回の調査では米国の人口の…
キメラ、メディア向けサブスクリプションプラットフォーム「Ximera Ae」を発表…大東代表「パブリッシャーの未来を共に創る」
パブリッシャーのメディアビジネスを支援する株式会社キメラは2020年3月18日、オンラインイベント「XIMERA publishers’ conference~メディアのサブスクリプション戦略最前線~」を開催。その中で、独自開発のメディア向けサブスクリプションプラットフォーム「Ximera …
会員限定オンラインセミナー「コロナウイルス以降、メディアはどうなる?」を3/31(火)に開催します
未来のメディアを考える人のためのメディア「Media Innvoation」では毎月イベントを開催してきましたが、今回は新型コロナウイルス感染拡大防止の観点からオンライン(Zoom)を使ったオンラインイベントの形で開催させていただきます。 テーマは「コロナウイルス以降、メ…
新型コロナウイルスの影響で「SmartNews」などのニュースアプリダウンロードが急上昇
スマホアプリのセールスデータを提供しているapptopiaが明らかにしたところによれば、新型コロナウイルス(Covid-19)の影響が広がる中で、「News Break」「SmartNews」などのニュースアプリのダウンロード数が急増しているそうです。先週は平均の5倍程度にまで伸びたとい…
ポート、リブセンスから「就活会議」を15億円で買収
ポート株式会社は、株式会社リブセンスが簡易分割で新設する「就活会議」の継承子会社の全株式を取得することで合意したと発表しました。ポートはバーティカルメディア事業を展開し、人材領域では「キャリアパーク!」「就活の未来」「イベカツ」というメディアやイベン…

