t-katamotoの記事一覧(17ページ中2ページ目)

Twitter、攻撃的な発言が含まれるツイートを取り締まる機能でネガティブなリプライを30%削減することに成功か 画像
メディア

Twitter、攻撃的な発言が含まれるツイートを取り締まる機能でネガティブなリプライを30%削減することに成功か

米Twitterは、自社で実施した調査において、攻撃的な内容が含まれるツイートに対し、警告を表示することで取り締まりを図る機能が、ネガティブな内容のリプライを30%削減することに寄与したと発表しました。これらのユーザーは警告を表示されたのち、自身のツイートが誤…

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」機能大幅追加へ・・・番組のクオリティ向上や校正機能を強化を実施 画像
メディア

ロボットスタートのメディア音声化サービス「Audiostart」機能大幅追加へ・・・番組のクオリティ向上や校正機能を強化を実施

音声広告配信を中心としたメディア・プラットフォーム事業を手掛けるロボットスタート株式会社は、これまで提供していたWEBメディア音声化サービス『Audiostart』の機能を大幅に拡充したことを明らかにしました。今回拡充された機能は。2月2日より有料のベーシックプラ…

日刊スポーツPRESSとHOUSEI、次世代組版システム「共通化」に向け協業へ・・・新聞業界のDX推進を目指す 画像
企業

日刊スポーツPRESSとHOUSEI、次世代組版システム「共通化」に向け協業へ・・・新聞業界のDX推進を目指す

株式会社日刊スポーツPRESS社とHOUSEI株式会社は、新聞業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)のさらなる推進や次世代組版システムの「共通化」を目指し、協業することを明らかにしました。 両社は2000年代前半より組版システムの共同開発を実施しており、2010年…

映像制作Tipsサイト「Vook」、CGWORLD元編集長の沼倉有人氏を編集長に起用 画像
企業

映像制作Tipsサイト「Vook」、CGWORLD元編集長の沼倉有人氏を編集長に起用

国内最大級の映像制作Tipsサイト「Vook」を手掛ける株式会社Vook(以下Vook)は、新編集長として「CGWORLD+ digital video」元編集長である沼倉雄人氏を迎えたことを発表しました。 近年、映像や動画視聴が日常化したことにより、映像コンテンツを活用する企業が増加し…

ニールセン、動画・音声ストリーミングサービスの視聴状況を発表・・・YouTubeの強さ際立つ 画像
企業

ニールセン、動画・音声ストリーミングサービスの視聴状況を発表・・・YouTubeの強さ際立つ

ニールセンデジタル株式会社(以下:ニールセン)は、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)のMonthly Totalレポートに基づき、動画・音声の各ストリーミングサービスの視聴状況に関する調査結果を発表しました。 今回の調査結果によ…

ニールセン、ECの利用状況に関するレポートを発表・・・アッパーファネルマーケティングの重要性が改めて伺える結果に 画像
メディア

ニールセン、ECの利用状況に関するレポートを発表・・・アッパーファネルマーケティングの重要性が改めて伺える結果に

ニールセンデジタル株式会社は、「ニールセン オンラインショッピングレポート2021(Nielsen Online Shopping Report 2021)」のデータをもとに、昨年の日本国内におけるECの利用動向についての調査結果を発表しました。今回の調査では、より多くの消費者にブランドを認…

noteがSpotifyと連携し、音声配信の初心者クリエイター向け番組を開始・・・配信者向けコミュニティも提供 画像
メディア

noteがSpotifyと連携し、音声配信の初心者クリエイター向け番組を開始・・・配信者向けコミュニティも提供

note株式会社が提供するメディアプラットフォームnoteは、28日、オーディオストリーミングサービスSpotifyと連携し、ポッドキャストなどの音声配信の初心者クリエイターを対象としたセミナー番組の配信を開始することを発表にしました。 noteでは、「だれもが創作をはじ…

コインチェック、暗号資産・NFT関連のスタートアップを支援する「Coincheck Labs」を開始 画像
テクノロジー

コインチェック、暗号資産・NFT関連のスタートアップを支援する「Coincheck Labs」を開始

コインチェック株式会社は、28日、Web3.0時代を牽引する暗号資産・NFT関連のスタートアップ企業を支援するプログラム「Coincheck Labs」を開始することを発表しました。出資第一号として、日本発のパブリックブロックチェーン「Astar Network」を手がけるSTAKE TECHNOLO…

Spotify、国内のクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」を拡充・・・総額1億円を新たに拠出 画像
メディア

Spotify、国内のクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」を拡充・・・総額1億円を新たに拠出

オーディオストリーミングサービスを展開するSpotifyは、27日、次世代を担う国内の音声コンテンツクリエイターを支援する「クリエイター・サポート・プログラム」を総額1億円を拠出して拡充することを明らかにしました。また、同プログラムを通じて創作活動を支援する第…

米CData Software、Yahoo!広告データとノ―コードでアクセス可能な「CData Drivers for Yahoo! Ads」をリリース 画像
広告

米CData Software、Yahoo!広告データとノ―コードでアクセス可能な「CData Drivers for Yahoo! Ads」をリリース

アメリカに拠点を構えデータ連携ツールを手掛けるCData Softwareは、26日、Yahoo!広告データAPIへの各種BI、ETLツールからのノーコード接続を可能にし、連携をより容易にするソリューション「CData Drivers for Yahoo! Ads」をリリースしました。 昨今では、Yahoo!広告…

JX通信社の「FASTALERT for Marketing」、AIがSNS上の自社商品画像を自動収集する機能を追加 画像
テクノロジー

JX通信社の「FASTALERT for Marketing」、AIがSNS上の自社商品画像を自動収集する機能を追加

報道領域に特化したテックベンチャー企業である株式会社JX通信社は、ソーシャルリスニング型マーケティングリサーチ「FASTALERT for Marketing」において新たに「ギャラリー」機能を搭載したことを発表しました。 自社サービスの実際の利用シーンを知るには、従来はリサ…

スパイスボックス、SNSデータ分析によるカスタマージャーニー作成サービスを提供開始 画像
企業

スパイスボックス、SNSデータ分析によるカスタマージャーニー作成サービスを提供開始

ソーシャルメディアを中心に企業やブランドの認知向上、好意形成を行う株式会社スパイスボックスは、Twitter上の自社顧客データとオンライン定性情報を掛け合わせてカスタマージャーニーを制作するサービス「Loview Customer Journey(ラビューカスタマージャーニー)」…

リクルート、動画コンテンツの宣伝動画を集める「WatchHub」をリリース 画像
メディア

リクルート、動画コンテンツの宣伝動画を集める「WatchHub」をリリース

株式会社リクルートは、17日、動画配信サービスやテレビ局、映画会社などそれぞれの企業が配信する動画コンテンツの宣伝動画を一括で集め、ユーザーに提供する無料iPhone向けアプリ「WatchHub」をリリースしました。 リクルートによれば、現在、スマートフォンからの1人…

Unerryと博展、イベント集客に特化したデジタル広告サービス「イベシルAD」を提供開始 画像
広告

Unerryと博展、イベント集客に特化したデジタル広告サービス「イベシルAD」を提供開始

リアル行動データプラットフォーム「Beacon Bank」を運営する株式会社unerryと企業のマーケティング支援を行う株式会社博展は共同で、月間200憶件超のリアル行動ビッグデータの解析に基づいたマーケテイングを実現するデジタル広告サービス「イベシルAD」の提供を開始し…

ヤフー、属性や検索ワードからユーザーのペルソナを可視化する「DS.INSIGHT Persona」をリリース 画像
メディア

ヤフー、属性や検索ワードからユーザーのペルソナを可視化する「DS.INSIGHT Persona」をリリース

ヤフー株式会社は、18日、事業者向けデータソリューションとして、ビッグデータの活用を通してユーザーの興味関心や特徴を可視化し、ペルソナ(人物像)具現化することを可能にした新サービス「DS.INSIGHT Persona」の提供を開始したことを発表しました。 ヤフーでは、…

FacebookとTwitter、プラットフォーム上で横行する「偽レビュー投稿」依頼に対応できず・・・イギリスの消費者団体Which?調べ 画像
メディア

FacebookとTwitter、プラットフォーム上で横行する「偽レビュー投稿」依頼に対応できず・・・イギリスの消費者団体Which?調べ

イギリスの消費者団体Which?が昨年6月~11月に実施した調査によると、FacebookとTwitterが現在、Amazonなどのプラットフォーム上で不正に商品に対する高評価のレビューを投稿してインセンティブを獲得する「偽レビュー投稿」を行う機関や団体に対し、有効な策を講じる…

もっと見る