広告(59ページ中25ページ目)

- その他
- その他
Vox Mediaが独自のSSPであるConcert SSPの立ち上げを発表・・・Unified ID 2.0を活用
6月7日、Vox Mediaは独自のSSP(Supply-Side-Platform)であるConcert SSPの立ち上げを発表しました。対になるDSP(Demand-Side-Platform)にはアドテク企業のTrade Deskが独占的に選ばれています。Vox MediaのファーストパーティーデータソリューションであるForteがUn…

- その他
- その他
メディアにおけるアフィリエイトビジネスの拡大、豪州でも約8割が過去2年で収益増加を報告
6月6日、IABオーストラリアはアフィリエイトマーケティングに関する調査レポートを発表しました。レポートの中では、アフィリエイトマーケティングによる過去2年間の収益が同国の広告主・パブリッシャーの約8割で増加し続けていることが報告されており、上記手法が収益…

- その他
- その他
音声広告のオトナルがアドサーバー・SSPを提供開始 音声メディアの広告マネタイズをサポート
株式会社オトナルは、音声アプリ・音声サービス向けのアドサーバー、SSPの提供を開始しました。 今回、オトナルがiOSとAndroid、Webなどで提供を始めた『音声アプリ・音声サービス』向けのアドサーバーとSSP(Supply-Side Platform)では、インストリーム広告やプログラ…

- その他
- その他
米国のポッドキャスト広告収益額が前年から72%増加し、10億ドルを突破・・・デジタル広告全体の2倍の成長率
IABは自身が毎年行っている「インターネット広告収益レポート」の結果から、米国における2021年のポッドキャスト広告収益額が前年から72%もの大幅な成長を記録し、初めて10億ドルを突破したことを発表しました。これはデジタル広告全体の収益成長率である35%の2倍以上で…

- その他
- その他
カナダでもニュースメディアがプラットフォーマーと有利な交渉を可能にする法案が提出
カナダ文化遺産省は、同国のニュースメディアが、プラットフォーマーに対してニュースコンテンツ再利用の対価を支払うよう交渉できる法案を提出したと発表しました。グーグルニュースなどによるニュースコンテンツの再利用はメディアが得られるべき広告収入を横取りして…

- その他
- その他
Pinterestが広告事業の開始に向け、日本国内チームを拡大
ビジュアル探索ツールを運営するPinterest(ピンタレスト)は、今春に予定している広告事業の開始に向け、東京を拠点とするPinterest Japanチームを拡大し、新たに執行役員含む4名の就任を発表しました。 同社は昨年10月に、成田敬氏を日本担当のカントリーマネージャー…

- その他
- その他
インティメート・マージャーの共通IDソリューション「IM-UID」と「Identity Hub」が連携
株式会社インティメート・マージャーは、同社が提供する共通IDソリューション「IM Universal Identifier(IM-UID)」 と、PrebidベースのID管理ソリューション「Identity Hub」の連携を開始しました。 現在、欧州では「GDPR(EU一般データ保護規則)」や「CCPA(カリフ…

- その他
- その他
- その他
BuzzFeed、Vox Mediaなど多数のメディアが採用するコマースプラットフォームBonsaiが資金調達
3月30日、カナダのトロントに拠点を構えるスタートアップ企業のBonsaiは、会社規模拡大に向けた2,100万カナダドルを調達したことを発表しました。Bonsaiはパブリッシャー向けの組み込み型商取引(エンベデッドコマース)機能を提供しており、2021年1月の提供開始以来、3…

- その他
- その他
オトナル、リスナーのシチュエーションを推定するユーザー行動解析SDK「NumberEight」を販売開始
株式会社オトナルは、英国発のアドテクノロジー会社 NumberEight Technologies Ltd.と音声アプリを対象とした日本国内での独占販売契約を締結し、ユーザー行動解析SDK「NumberEight(ナンバーエイト)」の販売を開始しました。 「NumberEight」は、AIを活用し、ユーザー…