特集(59ページ中18ページ目)

- ニュースレター
NPRのポッドキャスト、1か月1億回以上ダウンロードか【Media Innovation Newsletter】5/31号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 フランスにてVIVA TECHNOLOGY 2022というカンファレンスが開催されるようです。欧州最大級のスタートアップイベントで、欧州全土や米国等フランス国外からも多数来場するとのことです。メディアのイノベーションにお…


- ニュースレター
BBC、守りから攻めに転じたい「デジタルファースト」宣言【Media Innovation Weekly】5/30号
英国の公共放送BBCが「デジタルファーストの公共メディアを再構築する」と宣言しました。BBCは日本のNHKと同じように視聴者からの受信料で番組制作を行う公共放送ですが、政治からの圧力もあり、深刻な資金不足に陥ると予想されていました。攻めである一方、守りの色も…


- ニュースレター
BBC、今後数年間で最大1,000人を解雇し、BBCニュースをBBCワールドと統合か【Media Innovation Newsletter】5/27号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのグロースを語る半日イベントが、本日、13時半よりスタートいたします。こういったイベントを今後もどんどん開催していきたいと思います。ぜひご参加いただけたら幸いです。 「Media Innovation Daily」では…


- ニュースレター
Firework、SoftBankのVisionFund2から1億5,000万ドルを調達【Media Innovation Newsletter】5/26号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 いよいよメディアのグロースを語るイベントですが、明日に開催が迫ってまいりましたね。メディア運営に携わる方々にとって、非常に有意義な会になるのではないでしょうか。ぜひご参加の上、コミュニティの方でも議論…


- ニュースレター
Meta、Facebook/Instagramの政治広告ターゲティング情報を外部研究者に提供か【Media Innovation Newsletter】5/25号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 毎日、配信しているNewsletterですが、過去にも特集をしてきたことがあります。このNewsletterの在り方も含め、日頃から活動している方々同士で、イノベーターズサロンなどでも議論できたらいいなと思いました。 「Me…


- ニュースレター
学生ジャーナリスト、米国州議会議事堂記者の11%【Media Innovation Newsletter】5/24号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのグロースを語る半日イベントが、5月27日に開催されます。イノベーターズサロンでも会話がされたり、イベントに参加しながら交流がされると嬉しく思っていまして、投稿などしていただけたらありがたいです。…


- ニュースレター
米国で初めてテレビ視聴の3割がストリーミングに【Media Innovation Weekly】5/23号
米国で初めて、テレビ視聴に占めるストリーミングの割合が3割を超えたということです。ニールセンの最新レポートをバラエティが伝えました。


- ニュースレター
出版社のFuture、上半期の営業利益が前年比51%増【Media Innovation Newsletter】5/20号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのアーカイブ性については、どんな風にお考えでしょうか。東京大学「講談社・メディアドゥ新しい本寄付講座」発足記念シンポジウムに参加して、改めて考える機会がありました。メディアの未来、メディアのイ…


- ニュースレター
LimeWire、UMGのアーティストとNFT PJで契約【Media Innovation Newsletter】5/19号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 本日19時に「メディアでどう新規事業を起こす!?」を開催いたします!まだまだ間に合いますので、お気軽にご参加いただけたら幸いです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media …


- ニュースレター
スイスのローカルコンテンツへの投資。Netflixがレイオフ【Media Innovation Newsletter】5/18号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 いよいよ明日はメディアでどう新規事業を起こす!?が開催されますね。皆様のご参加をお待ちしております。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を…


- ニュースレター
Apple、ポッドキャストの作成者向けに配信システム公開か【Media Innovation Newsletter】5/17号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Web3というキーワードがよく聞かれるかなと思います。メディア領域におけるWeb3の取り組みも徐々に出てきているようで、改めてメディアの運営の仕方も色々議論がされていくでしょうか。 「Media Innovation Daily」で…


- ニュースレター
「ソーシャルメディアでの存在感は期待されない」ガーディアンも記者の利用を再考【Media Innovation Newsletter】5/16号
先日お伝えしたように、ニューヨーク・タイムズはTwitter利用を減らすように呼びかけ、ガーディアンもガイドラインの更新を明らかにしました。


- ニュースレター
ブルームバーグメディア、ブルームバーグUKを立ち上げ【Media Innovation Daily】5/13号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 日々、メディア活動を行うことが大事なように思いますが、新事業について考える時も、日常業務の中で困った時も相談できる場があったらいいなと感じています。Media Innovationが開設するサロンは、そんな場であれば…


- ニュースレター
ワシントンポスト紙、元モスクワ特派員率いるキーウに支局を設立【Media Innovation Daily】5/12号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 音声メディアの潮流が気になります。Media InnovationでもPodcastにチャレンジしています。もし参加されてみたい方、コラボしてみたいという方がいらっしゃれば、ぜひお気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。 「Media…


- ニュースレター
ガーディアン発行のニュースレター、購読者100万人を超える【Media Innovation Daily】5/11号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、5月19日、メディアの新規事業創出イベントを行います。メディアの未来、メディアの事業創出にどんなものがあるのか。アーティストやスポーツ選手など、当事者主導でのメディアも目立ってきてい…


- ニュースレター
ピューリッツァー賞委員会が、ウクライナのジャーナリストに特別な賞を授与【Media Innovation Daily】5/10号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 GWはいかがお過ごしだったでしょうか。メディアの現場は休まることもなく、またメディアの現場自体が拡張され続けているのではないでしょうか。古田大輔氏によるTwitterでの投稿をきっかけに、改めてジャーナリズムに…
