特集「ニュースレター」(41ページ中14ページ目)

7月14日(木)開催!ロイター研究所の「Digital News Report 2022」を読む会【Media Innovation Newsletter】7/8号 画像

7月14日(木)開催!ロイター研究所の「Digital News Report 2022」を読む会【Media Innovation Newsletter】7/8号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

ロイター研究所「デジタルニュース報告書2022」、小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE」【Media Innovation Newsletter】7/7号 画像

ロイター研究所「デジタルニュース報告書2022」、小学館のメタバースプロジェクト「S-PACE」【Media Innovation Newsletter】7/7号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

ガーディアンが英国のGoogleニュースショーケースに参加、BT MediaがニューズウィークとCEOを訴訟【Media Innovation Newsletter】7/6号 画像

ガーディアンが英国のGoogleニュースショーケースに参加、BT MediaがニューズウィークとCEOを訴訟【Media Innovation Newsletter】7/6号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

ジュリアン・アサンジが2つの控訴提出、著作権使用料委員会がストリーミング使用料の最大44%増加を支持【Media Innovation Newsletter】7/5号 画像

ジュリアン・アサンジが2つの控訴提出、著作権使用料委員会がストリーミング使用料の最大44%増加を支持【Media Innovation Newsletter】7/5号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

期待の新メディアスタートアップ「セマフォー」とは?【Media Innovation Weekly】7/4号 画像

期待の新メディアスタートアップ「セマフォー」とは?【Media Innovation Weekly】7/4号

ニュースサイクルが一巡し、ニュースメディアの成長は一段落した感がありますが、2024年の大統領選挙に向けて、この領域にチャレンジしようとするスタートアップ「セマフォー」(Semafor)が注目を集めています。

SnapがSnapchat+をリリース、9か国月額3.99ドルで提供【Media Innovation Newsletter】7/1号 画像

SnapがSnapchat+をリリース、9か国月額3.99ドルで提供【Media Innovation Newsletter】7/1号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

Substackが90人の従業員のうち13人を解雇か【Media Innovation Newsletter】6/30号 画像

Substackが90人の従業員のうち13人を解雇か【Media Innovation Newsletter】6/30号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

元ガネットCEOがロイター・ニュース社長、Netflixがアジア太平洋地域への投資拡大を計画【Media Innovation Newsletter】6/29号 画像

元ガネットCEOがロイター・ニュース社長、Netflixがアジア太平洋地域への投資拡大を計画【Media Innovation Newsletter】6/29号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

米国上位25紙の発行部数、2022年3月までの6か月間平均で前年比12%減【Media Innovation Newsletter】6/28号 画像

米国上位25紙の発行部数、2022年3月までの6か月間平均で前年比12%減【Media Innovation Newsletter】6/28号

こんばんは、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」…

活性化するB2Bメディアの世界【Media Innovation Weekly】6/27号 画像

活性化するB2Bメディアの世界【Media Innovation Weekly】6/27号

B2B領域のメディアが好調のようです。新型コロナウイルスの影響で外出が制限されたことから、ビジネス機会をオンラインに求める企業が増え広告に好影響があったほか、リアルイベントの制約もオンラインに上手く吸収できたようです。

「エコノミスト会員数が110万人超」「2026年に米国デジタル新聞広告収益が印刷新聞を上回ると予想」【Media Innovation Newsletter】6/24号 画像

「エコノミスト会員数が110万人超」「2026年に米国デジタル新聞広告収益が印刷新聞を上回ると予想」【Media Innovation Newsletter】6/24号

こんばんは、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」…

大坂なおみ、メディア会社のHanaKumaを立ち上げ【Media Innovation Newsletter】6/23号 画像

大坂なおみ、メディア会社のHanaKumaを立ち上げ【Media Innovation Newsletter】6/23号

こんばんは、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」…

ロシアのジャーナリスト、ドミトリー・ムラトフのノーベル平和賞メダルがオークションで売却【Media Innovation Newsletter】6/22号 画像

ロシアのジャーナリスト、ドミトリー・ムラトフのノーベル平和賞メダルがオークションで売却【Media Innovation Newsletter】6/22号

こんばんは、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」…

NYTimes、5月のサイト訪問数がWordle買収で5億2,460万人【Media Innovation Newsletter】6/21号 画像

NYTimes、5月のサイト訪問数がWordle買収で5億2,460万人【Media Innovation Newsletter】6/21号

こんばんは、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」…

誹謗中傷への罰則強化、侮辱罪の改正は効果を上げるか【Media Innovation Weekly】6/20号 画像

誹謗中傷への罰則強化、侮辱罪の改正は効果を上げるか【Media Innovation Weekly】6/20号

ソーシャルメディアなどでの誹謗中傷対策として、刑法の改正が13日の参議院本会議で可決され、侮辱罪の法定刑が「1年以下の懲役もしくは禁錮」と「30万円以下の罰金」が加えられ、公訴時効が1年から3年に伸びる事になりました。これまでは「勾留」(30日未満)または「過…

Twitch、固定CPMからパーセンテージベースの収益分配モデルに移行【Media Innovation Newsletter】6/17号 画像

Twitch、固定CPMからパーセンテージベースの収益分配モデルに移行【Media Innovation Newsletter】6/17号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

  1. 先頭
  2. 9
  3. 10
  4. 11
  5. 12
  6. 13
  7. 14
  8. 15
  9. 16
  10. 17
  11. 18
  12. 19
  13. 20
  14. 30
  15. 40
  16. 最後
Page 14 of 41