特集「ニュースレター」(42ページ中17ページ目)

ブルームバーグメディア、ブルームバーグUKを立ち上げ【Media Innovation Daily】5/13号 画像

ブルームバーグメディア、ブルームバーグUKを立ち上げ【Media Innovation Daily】5/13号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 日々、メディア活動を行うことが大事なように思いますが、新事業について考える時も、日常業務の中で困った時も相談できる場があったらいいなと感じています。Media Innovationが開設するサロンは、そんな場であれば…

ワシントンポスト紙、元モスクワ特派員率いるキーウに支局を設立【Media Innovation Daily】5/12号 画像

ワシントンポスト紙、元モスクワ特派員率いるキーウに支局を設立【Media Innovation Daily】5/12号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 音声メディアの潮流が気になります。Media InnovationでもPodcastにチャレンジしています。もし参加されてみたい方、コラボしてみたいという方がいらっしゃれば、ぜひお気軽にご連絡いただけたら嬉しいです。 「Media…

ガーディアン発行のニュースレター、購読者100万人を超える【Media Innovation Daily】5/11号 画像

ガーディアン発行のニュースレター、購読者100万人を超える【Media Innovation Daily】5/11号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、5月19日、メディアの新規事業創出イベントを行います。メディアの未来、メディアの事業創出にどんなものがあるのか。アーティストやスポーツ選手など、当事者主導でのメディアも目立ってきてい…

ピューリッツァー賞委員会が、ウクライナのジャーナリストに特別な賞を授与【Media Innovation Daily】5/10号 画像

ピューリッツァー賞委員会が、ウクライナのジャーナリストに特別な賞を授与【Media Innovation Daily】5/10号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 GWはいかがお過ごしだったでしょうか。メディアの現場は休まることもなく、またメディアの現場自体が拡張され続けているのではないでしょうか。古田大輔氏によるTwitterでの投稿をきっかけに、改めてジャーナリズムに…

デジタルパブリッシャーは持続可能か? VICEも買い手を探す【Media Innovation Newsletter】5/9号 画像

デジタルパブリッシャーは持続可能か? VICEも買い手を探す【Media Innovation Newsletter】5/9号

尖ったコンテンツで一部で熱狂的な支持を集める「VICE」を運営するVice Mediaが買い手を探すために投資銀行を雇ったとCNBCが報じています。

メディアのグロースを語る半日イベント・・・毎日新聞・文春・メディアジーン登壇【Media Innovation Daily】5/3号 画像

メディアのグロースを語る半日イベント・・・毎日新聞・文春・メディアジーン登壇【Media Innovation Daily】5/3号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか。メディアの未来について考える上でも非常に良い時間かもしれませんね。著名編集者の米田さんの記事もアップされました。今後も楽しみですね。 「Media Innovation Daily」で…

New York Times、2017年以来Opinionスタッフが2倍の150人以上に増加【Media Innovation Daily】4/28号 画像

New York Times、2017年以来Opinionスタッフが2倍の150人以上に増加【Media Innovation Daily】4/28号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 ぜひサロンにも入っていただきたいのですが、うまくテクノロジーと既存のリソースをうまく掛け合わせて事業創出できたらいいですね。そんな共創の場が、コミュニティ内でも作れたら理想です。 「Media Innovation Dai…

ディスカバリープラスの加入者が2400万人に到達【Media Innovation Daily】4/27号 画像

ディスカバリープラスの加入者が2400万人に到達【Media Innovation Daily】4/27号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 WEBメディアに携わって10年。バイラルメディア、キュレーションメディア、D2C、コミュニティ、と色んなメディア周辺でのキーワードがあったように思います。では、現在は何が最も熱いのか。個人的にはずっと言い続け…

オーストラリア、100以上の地方紙が印刷を停止【Media Innovation Daily】4/26号 画像

オーストラリア、100以上の地方紙が印刷を停止【Media Innovation Daily】4/26号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 CNN+の閉鎖、英国出版社の総収入、Netflixのオリジナルタイトルの今後、オーストラリアの地方市の現状など、気になるニュースが盛りだくさんです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュー…

「世紀のドタバタ劇」3億ドルを投資した「CNN+」が僅か一ヶ月でサービス終了【Media Innovation Weekly】4/25号 画像

「世紀のドタバタ劇」3億ドルを投資した「CNN+」が僅か一ヶ月でサービス終了【Media Innovation Weekly】4/25号

先週、Netflixが2022年第1四半期の会員数が20万人の減少となり、さらに第2四半期には200万人の会員を失うだろうと発表し、株価が35%もの急落となり、これまで順調に成長してきたストリーミングサービスの将来を懸念する声が見られるようになりました。

週末ニュースレター増加の背景とは【Media Innovation Daily】4/22号 画像

週末ニュースレター増加の背景とは【Media Innovation Daily】4/22号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 これから米国の主要プラットフォームの第1四半期の業績発表が控えていますが、ウォール・ストリート・ジャーナルは広告関連の予測を取り上げています。クッキー規制など広告ビジネスには困難もありますが、各社は好調…

Spotify、ライブオーディオクリエーターファンドを閉鎖【Media Innovation Daily】4/21号 画像

Spotify、ライブオーディオクリエーターファンドを閉鎖【Media Innovation Daily】4/21号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 直面している課題について議論することが、どれだけ精度高くできているでしょうか。その課題抽出自体をメディアが実施したり、炙り出すことができたら、と思うことがあります。編集関連のイベントもやりたいと思うの…

スクレイピングは合法、米判決【Media Innovation Daily】4/20号 画像

スクレイピングは合法、米判決【Media Innovation Daily】4/20号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアのサービス化、テクノロジーへの対応、イノベーションのジレンマの打破など、メディア企業の変化に関する議論は多くあります。日頃から読んでいただいている読者の方が、最も関心のあるテーマはどんなものな…

ヘッジファンドのCannellCapitalが、Lee Enterprisesへの出資比率を9.1%に引き上げ【Media Innovation Daily】4/19号 画像

ヘッジファンドのCannellCapitalが、Lee Enterprisesへの出資比率を9.1%に引き上げ【Media Innovation Daily】4/19号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 最近は街とメディアの融合が、もっとチャレンジしていけないか、ということにハマっています。メディアが学び合いの場を作る事は可能なのでしょうか。可能かどうかではなく、自ら仕掛け、体現していきたいと思います…

地元メディアをニュースレターで存続可能にできるか? 二人のジャーナリストの挑戦【Media Innovation Newsletter】4/18号 画像

地元メディアをニュースレターで存続可能にできるか? 二人のジャーナリストの挑戦【Media Innovation Newsletter】4/18号

ローカルニュースが注目を集めていますが、昨年8月にサブスタック上でのニュースレターとして立ち上げられた「アリゾナアジェンダ」(Arizona Agenda)が徐々に成長しているようです。

Quartz CEOが言及、3年後にペイウォール廃止か【Media Innovation Daily】4/15号 画像

Quartz CEOが言及、3年後にペイウォール廃止か【Media Innovation Daily】4/15号

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 メディアの経営戦略について考えられている方々は、どれくらいいらっしゃるでしょうか。経営企画室のお仕事だったり、もちろん経営者の仕事だったりもします。ただ、それが形骸化せず、実際に前へ進んでいるよう、取…

  1. 先頭
  2. 12
  3. 13
  4. 14
  5. 15
  6. 16
  7. 17
  8. 18
  9. 19
  10. 20
  11. 21
  12. 22
  13. 30
  14. 40
  15. 最後
Page 17 of 42