特集「ニュースレター」(41ページ中20ページ目)

- ニュースレター
Spotifyが2つのポッドキャスト分析会社を買収【Media Innovation Daily】2/18号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 皆さんが気になるメディアのニュースはどんなものがあるでしょうか。日々、決算や機能追加などニュースが途切れることはありません。Media Innovationでも毎月特集を組んでイベントもやっています。より一層掘り下げ…


- ニュースレター
FTのデジタル単体でのサブスクが100万人を突破【Media Innovation Daily】2/17号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 今日も映画、スポーツ、AI、訴訟など、メディア周辺でいくつも気になるニュースがありました。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media Innovationに、オススメ記事を紹介してい…


- ニュースレター
Instagramの動画、収益性はYouTubeの1/3【Media Innovation Daily】2/16号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 オンラインコミュニティ「イノベーターズサロン」を開設しました。ぜひ入っていただき、皆さんとご一緒にメディアについて深く議論し、前に進む活動ができたら嬉しいです。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メデ…


- ニュースレター
Twitterの決算、BBC Studiosの人事、LinkedInやSnapchatの新機能テスト【Media Innovation Daily】2/15号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 いよいよ本日の18時から「CES2022報告会」ですね。会員の方はぜひご参加いただけたら嬉しいです。メディア周辺企業での決算も発表されていますね。できれば会員の皆様と掘り下げる会なども企画できたら楽しそうですね…


- ニュースレター
36億ドルのビットコインを押収された夫婦、メディアへの寄稿歴も【Media Innovation Weekly】2/14号
大手取引所から盗まれた45億ドルものビットコインを資金洗浄しようとした疑いでアメリカの捜査当局が夫婦を逮捕しました。司法省は36億ドルのビットコインを押収していて、これは司法省が押収した金額として過去最高だったということです。


- ニュースレター
BBCが新しいライブチームを立ち上げ、報道を拡大【Media Innovation Daily】2/11号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 ディズニーやFoxの業績発表や、米ディスカバリーのワーナーメディア買収計画など、海外メディアについても気になるニュースがありました。スターツ出版、メディアドゥ、三洋堂書店など、日本メディアの仕掛けも多く見…


- ニュースレター
世界ニュース発行者協会開催の「テーブル・ステークス・ヨーロッパ」とは【Media Innovation Daily】2/10号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 欧州メディアの経営活性化プログラムの記事も非常に気になりましたし、2月15日(火)には「CES2022報告会」を開催いたしますので、ぜひご参加いただけたら嬉しいです。今日もメディアを取り巻くニュースは多くあります…


- ニュースレター
53のニュースレターを発行するIndustryDive、収益が1億ドル突破か【Media Innovation Daily】2/9号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 本日はNFT関連や、メディア周辺での資本業務提携のニュースが目立ちました。テクノロジーがもたらす変化の波は、メディアやメディア以外にどんな影響を与えるのでしょうか。気付いた時には、楽しいと思える消費者目線…


- ニュースレター
北京オリンピックの視聴率、米で過去最低【Media Innovation Daily】2/8号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 海外メディアにおけるジャーナリストの人事情報や、北京オリンピック関連の話題、Cookie同意バナーに関するサービスなど、メディア関係者であれば気になるニュースが目白押しでした。こんなトピックスを取り上げて欲…


- ニュースレター
アマゾンの広告ビジネス、3兆円を超える規模に【Media Innovation Daily】2/5号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 北京オリンピックの話題から、ウクライナ情勢のメディアへの影響、The New York Times関連ではサラペイリン氏による名誉毀損訴訟やアフガニスタン支局の追加など、報道にも関連して気になるニュースが多くありました…


- ニュースレター
グーグルとニューズが記者の育成で提携【Media Innovation Daily】2/4号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 SpotifyやMetaの業績、Google FLoCの代替「 Topics 」、くるまのニュースやヨムーノの月間利用者数増から、メディア・アンビシャス大賞など、報道から新サービスに関するニュースなど、メディア周辺の様々な情報が発…


- ニュースレター
BuzzFeed、採用ペースを落とす【Media Innovation Daily】2/3号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 BuzzFeedやYouTube、Netflixの業績に関するニュースから、サウジアラビアでViceMediaのイベント開催やタリバンによる記者と司会者の逮捕、AppleNewsやGmailのアップデート、日本経済新聞社様のイベントや、編集者やラ…


- ニュースレター
メタバースの広告は思ったより早く?【Media Innovation Daily】2/2号
おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 MetaやPinterest、YouTubeの機能拡充や、『スタンフォード・ソーシャルイノベーション・レビュー 日本版』の創刊など、勢いのある会社による新しい発表が目立ちました。また、New York TimesによるWordleの買収や、渋…


- ニュースレター
ポッドキャストメディアが800万ドルを調達【Media Innovation Daily】2/1号
おはようございます、立ち上げ時からお世話になっております、Media Innovationの浜崎です。今回、ニュースレターを担当することになり、緊張いたしますが、有益な情報を提供できるよう頑張りたいと思います。 米Appleの売上高が過去最高を記録したり、「フィガロジャポ…


- ニュースレター
クリエイターエコノミーの影、言論の自由はどこまで認められるか【Media Innovation Weekly】1/31号
おはようございます。Media Innovationの土本です。コロナの勢いが止まりませんが、体調に気を付けながら今週も頑張っていきましょう。今週の「Media Innovation Newsletter」をお届けします。 メディアの未来を一緒に考えるMedia Innovation Guildの会員向けのニュース…


- ニュースレター
テイツーが見せたM&Aのお手本【Media Innovation Daily】1/29号
おはようございます、Media Innovationの多賀です。セブンイレブンが、「空中ディスプレイ」による非接触レジのテストを開始するそう。実際に操作している動画を見ると、未来を感じます。 「Media Innovation Daily」では毎朝、メディア関係者必読のニュースや、Media I…
