ローカルメディア(3ページ中2ページ目)

ガネット、運営する全米136のローカル新聞で「土曜日の印刷版」をデジタル版に置き換え 画像

ガネット、運営する全米136のローカル新聞で「土曜日の印刷版」をデジタル版に置き換え

現地時間12日、米大手日刊紙「USAトゥデイ」や多くのローカル新聞を保有するガネット社は、今年3月より、全米の136の新聞において土曜日の印刷版配達を廃止し、代わりにデジタル版へのアクセスを提供することが明らかになりました。 セントルイス・ビジネスジャーナルに…

ローカルメディアを展開するユニークワン、初の海外メディア「中区通信」を韓国でスタート・・・ソウル市中区地域のローカル情報を発信 画像

ローカルメディアを展開するユニークワン、初の海外メディア「中区通信」を韓国でスタート・・・ソウル市中区地域のローカル情報を発信

全国でローカルメディアを展開する株式会社ユニークワンが、同社初の海外ローカルメディア「中区通信」を韓国でスタートしたことを発表しました。 ユニークワンは、「地方のIT化をリードする」をミッションに掲げ、都会との情報格差の是正に取り組むインターネット広告…

ライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」2媒体が、「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」へ記事を提供・・・より多くのユーザーへリーチ可能に 画像

ライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」2媒体が、「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」へ記事を提供・・・より多くのユーザーへリーチ可能に

LINE株式会社は、ローカルブログを支援するライブドアブログ「ローカルブロガープログラム」へ加入しているメディア『美ら浜つーしん』と『大阪つーしん』が、同プログラム加入メディアで初めて「Yahoo! JAPANトップページ タイムライン」への記事提供を開始したことを…

「Build New Localプロジェクト」ビジネスアイディアコンテストで埼玉新聞社・紀伊民報・神戸新聞社が受賞決定・・・新たな地域社会の構築を目指すビジネスアイディアの実装化開始へ 画像

「Build New Localプロジェクト」ビジネスアイディアコンテストで埼玉新聞社・紀伊民報・神戸新聞社が受賞決定・・・新たな地域社会の構築を目指すビジネスアイディアの実装化開始へ

Build New Local実行委員会が、全国の地方紙を対象に、地域社会(New Local)に根ざした、デジタル領域における新規事業のアイディアを募集した「ビジネスアイディアコンテスト」を開催し、株式会社埼玉新聞社・株式会社紀伊民報・株式会社神戸新聞社が受賞したと発表し…

信濃毎日新聞社が「信濃毎日新聞デジタル」を創刊・・・読者の関心に合わせた記事配信も 画像

信濃毎日新聞社が「信濃毎日新聞デジタル」を創刊・・・読者の関心に合わせた記事配信も

信州・長野県内のニュースを中心に、国内外のニュースを発信する信濃毎日新聞社が、デジタルニュースサービス「信濃毎日新聞デジタル」を創刊したと発表しました。 既存のウェブサイトのほかに、高機能な紙面ビューアーでの記事提供や、昼間のニュースを1枚のウェブペ…

地方紙リー・エンタープライズがアルデンによる買収提案を「過小評価」として拒否・・・サブスク65%増と好調アピール 画像

地方紙リー・エンタープライズがアルデンによる買収提案を「過小評価」として拒否・・・サブスク65%増と好調アピール

米ヘッジファンドのアルデン・グローバル・キャピタルによるメディア企業リー・エンタープライズの買収提案について、12月9日、リー社の取締役会が全会一致で拒否したことがわかりました。リー社のコメントによれば、アルデン側は同社を著しく過小評価しており、買収が…

ローカルメディアへの税制控除案を含む「ビルド・バック・ベター」法案が下院で可決・・・年末までに上院通過を目指す 画像

ローカルメディアへの税制控除案を含む「ビルド・バック・ベター」法案が下院で可決・・・年末までに上院通過を目指す

11月19日、バイデン政権が進める看板法案の1つである「ビルド・バック・ベター」法案が下院で可決されました。福祉の改善や再生可能エネルギーの促進などを含むこの大型法案の中には、地元ジャーナリストを雇用するローカルメディアへの税制控除案も含まれています。存…

米アルデンが地方紙リー・エンタープライズへ買収提案・・・リー側は”ポイズンピル”で対抗 画像

米アルデンが地方紙リー・エンタープライズへ買収提案・・・リー側は”ポイズンピル”で対抗

11月22日、ヘッジファンドのアルデン・グローバル・キャピタルが、多くの地方紙を所有するメディア企業リー・エンタープライズへ向け買収提案を行ったと発表しました。米国内の地方紙は今、ヘッジファンドによる買収が相次ぎ危機的な状況と言われています。今回の買収が…

ライブドア「ローカルブロガープログラム」に鹿児島県日置市が運営する『ひおきと』が加入・・・自治体メディアとして初 画像

ライブドア「ローカルブロガープログラム」に鹿児島県日置市が運営する『ひおきと』が加入・・・自治体メディアとして初

LINE株式会社は、地域に根差した情報を発信するローカルブログを支援するためのプログラム「ローカルブロガープログラム」に、鹿児島県日置市が運営するポータルサイト『ひおきと』が自治体メディアとして初めて加入したことを発表しました。 このプログラムは、同社が…

PIANO Japan、ローカルメディアのDX推進支援に向けCCIとパートナーシップを締結 画像

PIANO Japan、ローカルメディアのDX推進支援に向けCCIとパートナーシップを締結

顧客分析アクティベートプラットフォームを提供するPIANO Japan株式会社(以下:PIANO)は、株式会社CARTA COMMUNICATIONS(旧:サイバー・コミュニケーションズ、以下:CCI)とローカルメディアを中心としたLocal Media Consortium(以下 LMC)へのDX推進支援に向けたパ…

熊本日日新聞、夕刊を9月末で休刊・・・「紙+デジタル」で変化に対応 画像

熊本日日新聞、夕刊を9月末で休刊・・・「紙+デジタル」で変化に対応

熊本日日新聞社は、夕刊を9月末で休刊し、朝刊と夕刊を統合した新しい朝刊を10月1日から発行することを発表しました。 新しい朝刊では、重大な事件や事故がなぜ起きたのか、どんな対策が必要かなどについて深く踏み込んだジャーナリズムの強化を目指すと同時に、わかり…

noteと新潟県が協定を締結…自治体によるわかりやすい、信頼性のある情報発信を目指す 画像

noteと新潟県が協定を締結…自治体によるわかりやすい、信頼性のある情報発信を目指す

note株式会社が、新潟県と「産業振興を目的とした情報発信に関する連携協定」を締結したことを発表しました。note株式会社との協定は、全国の自治体で「初」とのことです。 noteは2020年6月から全国の自治体を対象に、法人向けサービスnote proを無償提供する地方公共団…

CAMPFIRE、山口県内のクラウドファンディングプロジェクトを応援する「YAMAGUCHI BACCA」を開始・・・地元メディアと連携してPRを支援 画像

CAMPFIRE、山口県内のクラウドファンディングプロジェクトを応援する「YAMAGUCHI BACCA」を開始・・・地元メディアと連携してPRを支援

クラウドファンディングサービスを提供する株式会社CAMPFIREが、山口県内のクラウドファンディングプロジェクトを応援する取り組み「YAMAGUCHI BACCA」を開始したことを発表しました。本プロジェクトは新周南新聞、ほうふ日報など山口県の地元メディアと連携し、プラン…

ローカルニュースで年間収益175,000ドル・・・安定した収益基盤を形成する個人ニュースレター 画像

ローカルニュースで年間収益175,000ドル・・・安定した収益基盤を形成する個人ニュースレター

古くからある手法ながら、読者のメールボックスへ定期的に直接届けられるという点が再評価され、注目を集めているニュースレター。Substackなどの専門プラットフォームらの登場により、企業・個人を問わずニュースレターを活用する例が増えています。 米ノースカロライ…

カナダの新聞社団体がトルドー首相宛ての公開書簡を公開・・・ニュース対価支払い法の迅速な制定を要求 画像

カナダの新聞社団体がトルドー首相宛ての公開書簡を公開・・・ニュース対価支払い法の迅速な制定を要求

カナダの複数の新聞社から成る新聞社団体News Media Canadaは、現地時間9日、トルドー首相に対し、グーグルやフェイスブックに対する規制を行うことを求める公開書簡を発表しました。この公開書簡は同日付で、カナダ最大の発行部数を有する新聞紙『トロント・スター』紙…

英国3位の地方新聞グループJPI MediaがNational Worldに売却…数年に渡る売却プロセスの末 画像

英国3位の地方新聞グループJPI MediaがNational Worldに売却…数年に渡る売却プロセスの末

英国で数多くの地方新聞を発行するJPI Media Publishingが1020万ポンド(約14億円)で、National Worldに売却されました。National Worldは新聞業界のベテランであるデビッド・モンゴメリー氏が率いる新興企業で、テクノロジーの近代化によりメディア業界のデジタル化を推…

  1. 1
  2. 2
  3. 3
Page 2 of 3