
- その他
- その他
Spotifyの2Q業績、新型コロナウイルスの影響を脱し各指標が良化…有料会員は1億3800万人
Spotify Technology SAは2020年第2四半期(4-6月)の業績を発表しました。 それによれば、売上高18億8900万ユーロ(前年同期比+13%)、営業利益4億7900万ユーロ(+10%)、純損失1億6700万ユーロ(―)と順調に成長を続けています。また、ユーザー数では月間アクティブユーザー(M…

- その他
Spotify、映像付きポッドキャストを提供開始
音楽配信アプリのSpotifyは21日、映像付きのポッドキャストのサポートを開始したと発表しました。既に複数のポッドキャスト番組が映像をサポートしています。この新しい機能はデスクトップ版とスマホアプリ版の両方で、順次提供開始されるとのこと。筆者の手元のアプリ…

- その他
NYタイムズ、ポッドキャストの有力企業を買収…新たな提携も、積極的な投資続く
米ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、ポッドキャストシリーズを制作するSerial Productionsを買収したと発表しました。 同社を率いるジュリー・スナイダー、サラ・ケーニッヒ、ニール・ドラミング氏らは元々米国の公共ラジオ番組でポッドキャストでも人気を誇る「T…

- その他
- その他
オトナル、音声広告でリアルタイムにメッセージを変化させる「ダイナミックオーディオ広告」を開発
株式会社オトナルが、『Spotify』『radiko』『朝日新聞アルキキ』『ポッドキャスト』などのデジタル音声メディアで、リアルタイムに音声広告クリエイティブを変化させ、自動最適化して広告配信を行う音声広告プラン『ダイナミックオーディオアド』を7月15日より開始しま…

- その他
- その他
ワシントン・ポスト、音声読み上げ機能を追加「ニュース消費が大幅に増加した」
米国の大手新聞、ワシントン・ポストがiOSとAndroidアプリで配信している全記事で音声でニュースを聞く機能を追加しました。音声では通常よりも多くのニュースが閲覧されるという効果も見られるようです。 ワシントン・ポストのアプリを起動して、記事を開くと、画面の…

- その他
- その他
- M&A
「Pandora」運営のSiriusXM、ポッドキャスト製作や広告ネットワークのStitcherを総額3.2億ドルで買収
音楽ストリーミングサービス大手の「Padora」を運営するSiriusXMは、独自のポッドキャスト配信アプリを展開し、200以上の番組を製作、さらにポッドキャスト向け広告ネットワークとして大手のMidroll Mediaを保有するStitcherを2.65億ドルの現金と、最大6000万ドルのアー…

- その他
米ニュースメディアの「Slate」、収益の半分はポッドキャストから
Graham Holdings Company傘下で「Slate」などのニュースメディアを展開するSlate Groupは、その収益の半分がポッドキャストによるものになっているそうです。Publishing Insider Summitで明らかにしました。 Zoomでのオンラインイベントに登壇した同社CROのCharlie Kamm…

- その他
アップル、iOSの最新βで「Apple News+」に音声で聴く機能を追加
アップル情報を発信する9to5Macは、最新のiOS 13.5.5のβバージョンにて、「Apple News+」がアップデートされ「Apple News+ Audio」という音声で記事を聴く機能が搭載されていることを確認したと報じました。 5月にDigidayは、アップルが複数のパブリッシャーに対して記…

- その他
米国でのポッドキャストのダウンロード数、コロナを脱し急回復
ポッドキャストのダウンロード数をトラックしているPodtracが報告したところによれば、新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大期に低下していた、米国におけるポッドキャストのダウンロード数が5月に入り急回復しているようです。 年初からのダウンロード数の増加率は…

- その他
グーグル、ポッドキャストの分析機能を公開・・・日本でも利用可能
グーグルは昨年から、検索結果などでポッドキャストを表示するようになり、今年に入ってからは専用アプリの提供を開始するなど、視聴者が増えているポッドキャストへの対応を強化しています。 グーグルは世界中で公開されているポッドキャストを自動的に取得し、ユーザ…

- その他
新型コロナウイルスの影響か、米国でポッドキャストの視聴数が減少
ポッドキャストのアナリティクスを提供している米Podtracは、ポッドキャストのダウンロード数と視聴者数は年初から増加傾向にあったものの、3月9日以降減少に転じていると報告しました。新型コロナウイルス(Covid-19)の感染拡大が背景にあるものと思われます。 エジソン…

- その他
NYT、サブスク型オーディオアプリAudmを買収
ニューヨーク・タイムズ社はサブスクリプション型のオーディオアプリ・Audmを買収したことを発表しました。 Audmは2016年にRyan Wegner氏とChristian Brink氏によってローンチされたアプリで、世界の様々な記事を音声で視聴することが可能です。Audm上で提供されている…

- その他
グーグル、「Google Podcasts」のiOSアプリを提供開始・・・日本でも音声コンテンツの普及に期待がかかる
グーグルが、「Google Podcasts」のアプリをはじめてiOSで配信開始しました。日本でもApp Storeで無料でダウンロードできるようになっています。ウェブ版もリッチになり検索機能などが提供開始されています。 グーグルは昨年から検索結果画面にポッドキャストのコンテン…

- その他
ポッドキャスト、遂に米国で1億人が毎月聴くメディアに・・・エジソンリサーチ「The Infinite Dial 2020」より
エジソンリサーチとトリトンデジタルが共同で毎年実施している大規模な米国のメディア消費動向調査「The Infinite Dial 2020」が公開されました。様々なメディア消費を網羅したものですが、注目されるのはポッドキャストのさらなる普及です。今回の調査では米国の人口の…

- その他
Spotifyの有料会員数は1億2400万人に、ポッドキャストが成長を牽引
Spotifyが発表した、2019年の通期業績(1-12月)は、売上高が18億5500万ユーロ(24%増)、営業損失が7700万ユーロ(-)と前期の黒字から赤字になりましたが、フリーキャッシュフローは前期に比べて約2倍となりました。 月間アクティブユーザーは2億700万人から2億7100万人に…