
- テレビ・動画
TOKYO MX、視聴者向け会員サービスにCDMの「Uniikey」採用・・・属性や趣味嗜好データを番組制作などに反映
・TOKYO MXが視聴者向け会員サービスを立ち上げ
・顧客ID統合基盤としてCDMの「Uniikey」を採用
・視聴者の属性分析や番組制作、マーケティングに活用

- その他
- その他
ニールセン、ECの利用状況に関するレポートを発表・・・アッパーファネルマーケティングの重要性が改めて伺える結果に
ニールセンデジタル株式会社は、「ニールセン オンラインショッピングレポート2021(Nielsen Online Shopping Report 2021)」のデータをもとに、昨年の日本国内におけるECの利用動向についての調査結果を発表しました。今回の調査では、より多くの消費者にブランドを認…

- その他
- その他
JX通信社の「FASTALERT for Marketing」、AIがSNS上の自社商品画像を自動収集する機能を追加
報道領域に特化したテックベンチャー企業である株式会社JX通信社は、ソーシャルリスニング型マーケティングリサーチ「FASTALERT for Marketing」において新たに「ギャラリー」機能を搭載したことを発表しました。 自社サービスの実際の利用シーンを知るには、従来はリサ…

- その他
スパイスボックス、SNSデータ分析によるカスタマージャーニー作成サービスを提供開始
ソーシャルメディアを中心に企業やブランドの認知向上、好意形成を行う株式会社スパイスボックスは、Twitter上の自社顧客データとオンライン定性情報を掛け合わせてカスタマージャーニーを制作するサービス「Loview Customer Journey(ラビューカスタマージャーニー)」…

- その他
- その他
ヤフー、属性や検索ワードからユーザーのペルソナを可視化する「DS.INSIGHT Persona」をリリース
ヤフー株式会社は、18日、事業者向けデータソリューションとして、ビッグデータの活用を通してユーザーの興味関心や特徴を可視化し、ペルソナ(人物像)具現化することを可能にした新サービス「DS.INSIGHT Persona」の提供を開始したことを発表しました。 ヤフーでは、…

- その他
- その他
NBCユニバーサル、ファーストパーティIDプラットフォーム「NBCUnified」を発表
ニューヨークに拠点を構えるメディア・エンターテインメント企業であるNBCユニバーサルは、現地時間5日、規模や業界を問わずあらゆる広告主のデータ活用や分析をより効率化するファーストパーティIDプラットフォームである「NBCUnified」を2022年第2四半期内に提供開始…

- その他
JX通信社、ニュースアプリ内で感染症予報情報を提供するテスト開始・・・日立SISと共同で
データインテリジェンス領域に取り組む株式会社JX通信社は、6日、株式会社日立社会情報サービスと共同で、JX通信社が手掛ける速報に特化したニュースアプリ「NewsDigest(ニュースダイジェスト)」のユーザーを対象に、自律的な判断に役立つ情報を提供するテストマーケ…

- その他
DAC、中国企業とパートナーシップ締結…クロスボーダーマーケティングプラットフォームの共同開発
DACは、中国のデジタルマーケティングソリューション企業のiClick Interactive Asiaと技術開発における独占戦略パートナーシップを提携した事を発表しました。 これにより両社は、iClickの持つ高品質かつ膨大なデータを利用したソリューションの提供を開始、DAC独自のク…