「Ledge.ai」運営のレッジ、AIの活⽤事例を探せる検索プラットフォーム「e.g.」を発表

AI特化型メディア「Ledge.ai(https://ledge.ai)」を運営するレッジは、AI活用事例の検索プラットフォーム「e.g.(イージー)」を開発し、Open-β版を11月18日にリリースしました。e.g.は国内外のAI活用事例を網羅的に集め、分かりやすく解説した検索プラットフォームです。ユーザーは事例を無料で検索・閲覧・保存することができ、事例掲載企業への問い合わせもe.g.上で可能です。

企業がAIを自社のビジネスに導入する際、必ずと言っていいほど、まずは先行する他社の事例から探し始めるのが常です。しかし、これまでAI事例はそもそも世に出ている数が少なく、また網羅されていないため、担当者はメディアを見たり、セミナーに参加したりすることでしか事例を探すことができませんでした。そのようなニーズを踏まえ、AI活用事例がひとつのフォーマットに統一されており、かつ検索作業もひとつのプラットフォーム上で行えるようにする。

現在の掲載事例数は400ですが、AI活用事例の増加に伴い、事例掲載数もさらに増加させ、AI導入を検討している企業をサポートしていくとのことです。e.g.への事例掲載や、事例を踏まえたユーザーからのAI活⽤の相談に乗っていただけるパートナーも随時募集中だとのこと。

※本記事は試験中のプレスリリースAIによって生成されました

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,472フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

タイ・バンコクのMediator がGDMのメディア事業「ArayZ」を譲受

タイ・バンコクのMediatorは、同じくバンコ...

モデルプレスが「Yahoo!ニュース」へ記事提供を開始

株式会社ネットネイティブが運営する日本最大級の女...

テレビ東京が初任給を10%引き上げ、大卒は28万1600円に

テレビ東京は、初任給を2023年度から10%引き...
iAIbot
iAIbot
主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースを自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。

関連記事