⾷と暮らしのメディア「macaroni」と料理SNS「スナップディッシュ」連携

株式会社トラストリッジがが運営する⾷と暮らしのメディア「macaroni」と、ヴァズ株式会社が運営する料理SNS「スナップディッシュ」が連携し、新たなマーケティングソリューション「⾷卓ファンメイト」の提供が2023年4⽉1⽇より開始されます。

「⾷卓ファンメイト」とは

「⾷卓ファンメイト」は、スナップディッシュの⾷品メーカー・ブランドのファン育成と、macaroniのインフルエンサーによる情報発信や理解浸透が同時にできる、新しい⾷のマーケティングソリューションです。

これまで料理やレシピの情報サービスでは、macaroniのように認知や理解の促進を得意とする料理メディアと、スナップディッシュのようにファンとつながり熱量を⾼めることが得意な料理コミュニティとではサービスや提供機能が異なるため、⾷品飲料のマーケティング施策において連動させることが難しいという課題がありました。

今回、「⾷卓ファンメイト」でプラットフォームを横断し両サービスを連動することにより、認知・理解の促進と、ファン育成やファンの熱量をもとにした共感の喚起までをワンストップで提供することが可能に。ファンコミュニティの熱量がインフルエンサーを通じて増幅・発信することで、潜在ファンへの認知や興味関心を喚起できるようになるとのことです。

「⾷卓ファンメイト」リリース記念ウェビナー開催

本サービスのリリースを記念して、2社コラボによるソリューション解説と事例を紹介するウェビナーが開催されます。

【⾷品飲料メーカー対象ウェビナー】

ファンの熱量をインフルエンサーが増幅発信する共感浸透ソリューション「⾷卓ファンメイト」とは
〜macaroni×スナップディッシュ、プラットフォーム横断型ファンマーケティングを解説〜

詳細・申込みはこちら:https://corp.snapdish.jp/seminar-20230327

⾷と暮らしのメディア「macaroni」は、「⾷からはじまる、笑顔のある暮らし。」をテーマに掲げるライフスタイルメディア。献⽴作りに役⽴つ料理レシピ動画をはじめ注目のテーブルウェアやキッチングッズ情報、⼈気インスタグラマーのコラムなど、⾷と暮らしに役⽴つ情報を毎⽇提供しています。

もう一方の「SnapDish(スナップディッシュ)」は料理写真専⽤の投稿アプリ。ユーザーからの2,800万を超える料理投稿データを解析し「美味しそう」をスコア判定する「AI料理カメラ」を搭載。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,452フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

関連記事