ADK-MSとData Chemistry、YouTube広告とテレビ視聴ログデータを使用した独自分析を開始

株式会社ADKマーケティング・ソリューションズ(ADK-MS)と株式会社 Data Chemistryは、Googleが提供する「Ads Data Hub」(ADH)で、独自のテレビ CM 接触ログを連携したオンオフ統合の分析「TV Analytics with ADH」を開始いたしました。

TV Analytics with ADHでは、テレビCMとGoogleの広告配信データを突合した広告分析と、YouTube広告とテレビCMのリーチやパフォーマンスの分析で、オンオフでの成果比較が可能になりました。

ADK MSは、昨年よりADHのデータを活用した分析やノウハウの蓄積を実施し、今後、Google広告や各種データクリーンルームに対応したソリューションの拡充・向上を目的とした最適な提案やサービスの支援を行っていくとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,445フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事