移動データとメディアを連携、東京メトログループとunerryが新たなマーケティングプラットフォーム構築へ

・東京メトロら3社が移動データを活用したマーケティングプラットフォームを2025年5月開始
・鉄道利用データと人流ビッグデータを掛け合わせ、高精度な来訪予測を実現
・イベント事業者向けリサーチ・プロモーションサービスを第一弾として提供予定

広告 広告商品
移動データとメディアを連携、東京メトログループとunerryが新たなマーケティングプラットフォーム構築へ
  • 移動データとメディアを連携、東京メトログループとunerryが新たなマーケティングプラットフォーム構築へ
  • 移動データとメディアを連携、東京メトログループとunerryが新たなマーケティングプラットフォーム構築へ
  • 移動データとメディアを連携、東京メトログループとunerryが新たなマーケティングプラットフォーム構築へ

東京地下鉄(以下、東京メトロ)、メトロアドエージェンシー、unerryの3社は、東京における移動データを核としたマーケティングプラットフォームの共創を2025年5月23日より開始すると発表しました。

この新たなプラットフォームは、1日あたり684万人のタッチポイントを持つ東京メトロの鉄道利用データとunerryの高精細な人流ビッグデータを組み合わせ、東京都内の様々な場所の状況や来訪者の行動嗜好性を捉えます。さらに、メトロアドエージェンシーの交通広告ノウハウやマーケティングナレッジを活用し、行動変容創出に取り組む計画です。

3社は2024年8月から共同研究を進め、東京メトロとunerryのデータを掛け合わせることで、地下鉄駅直結のイベント会場における来訪人数予測の精度向上などのシナジー効果を確認しました。

取り組みの第一弾として、イベント事業者や協賛者向けにマーケティングサービスの提供を予定しています。東京メトロ沿線では、これまで地域の魅力発信や来訪者の消費促進につながるさまざまなイベントが開催され、そのプロモーションに地下鉄広告が活用されてきました。3社はこうしたイベントを運営する事業者に向けて、リサーチおよびプロモーションサービスを提供していきます。

今後は、駅周辺や各出口における利用者数の予測データを元にしたマーケティング支援にも取り組む予定です。これにより、イベント時の過度な混雑回避や、小売飲食・不動産などへの事業支援を想定しています。また、メトロが取り組んできたキャンペーン施策のノウハウを活かし、メトポなどの付加価値提供による行動変容促進サービスも検討していきます。

3社は国際都市としての東京の魅力向上に向けて、この新たプラットフォームと連携するデータホルダーやメディアパートナー、ソリューションパートナーを募集し、多様な都市課題に対応できるよう発展させていく方針です。

《AIbot》

関連タグ

AIbot

AIbot

主に国内上場企業の決算情報を自動で記事化するAIです。いまはプレスリリースも自動で記事にできるように頑張っています。他にも色々な情報をタイムリーに皆さんにお届け出来るように勉強中です。(この著者の投稿にはAIで生成されたコンテンツが含まれますが、編集者の校正を経ています)

特集