WWWの停滞・衰退に向き合う必要がある、ロケットニュース24 瓦野氏・・・メディア業界2021年の展望(20)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
正当なメディアビジネスで日本を牽引したい、ハフポスト崎川CEO・・・メディア業界2021年の展望(19)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
【2020年締め括り】今年のMedia Innovationの人気記事と注目記事を一挙紹介
世の中が大きく動いた2020年。メディアの世界も変化のど真ん中にありました。MIでも約1500本の記事を公開し、様々なニュースをお届けしてきました。年の瀬ということで、今年の人気記事や、注目記事をご紹介しながら2020年を振り返っていきたいと思います。 目次 PVが多…
媒体を超えた立体化を推進、ソトコトオンライン北野編集長・・・メディア業界2021年の展望(18)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
アマゾン、ポッドキャストのWonderyを買収へ…評価額は3億ドルとも報道
アマゾンは、月間900万人以上が視聴する第4位のポッドキャストパブリッシャーであるWonderyを買収すると発表しました。買収条件は明らかにされておらず、まだ契約は完了していないとしています。 Wonderyは高品質で没入型のストーリータイプのポッドキャストを制作して…
メディアもD2Cを目指すべき、フラクタ河野CEO・・・メディア業界2021年の展望(17)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
政治を超えたイノベーションを繋ぐ役割を、36Kr Global馬成CEO・・・メディア業界2021年の展望(16)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
いよいよ「音声メディア元年」に近づいた、Voicy緒方CEO・・・メディア業界2021年の展望(15)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
ハイブリッド化された社会を捉える必要がある、SoVeC上川社長・・・メディア業界2021年の展望(14)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
バーティカルメディアを多数運営する英Futureが絶好調、そのM&Aと収益多様化戦略とは?
英国のパブリッシャー、Future Plcが2020年9月期通期のアニュアルレポートを公表しました。同社はPC、ゲーム、自動車、スポーツ、テレビ、音楽、ライフスタイルなど多岐に渡るバーティカルメディアをデジタルと出版で展開していますが、新型コロナウイルスの巣ごもり需…
ニュースレターを軸にパッケージを強化していく、Quartz Japan福田氏・・・メディア業界2021年の展望(13)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
ビジネスモデルの多角化が必要、「macaroni」運営のトラストリッジ世古氏・・・メディア業界2021年の展望(12)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
米国でデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の改革議論…プラットフォームからメディアへの補償に道を開く可能性
米国議会上院の、司法委員会の知的財産小委員会(委員長トム・ティリス上院議員、共和党)は「2021年のデジタル著作権法」と題した、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)の改革法案のディスカッションドラフトを公表しました。ニュースパブリッシャーの権利を保護し、プラッ…
エンゲージメントと信頼の醸成を、朝日新聞ジャーナリスト学校 浅居氏・・・メディア業界2021年の展望(11)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
メディアの「第三のマネタイズ」を支援、Glossom小室氏・・・メディア業界2021年の展望(10)
新型コロナウイルスによって平時と全く異なる一年となった2020年。みなさんにとってはいかがだったでしょうか? そして2021年に向けてどのような事を取り組んでいくのでしょうか? 今年もMedia Innovationで大変お世話になった皆様に今年の振り返りと来年への展望をお聞き…
「OnlyFans」クリエイターが自身のコンテンツでサブスクを展開…VICEが初のメディアとしてアカウント開設
英国ロンドンを拠点とする、クリエイターが自身のコンテンツにサブスクリプションで課金していけるソーシャルプラットフォーム「OnlyFans」が成長しているようです。登録には18歳以上である必要があり、アダルトコンテンツも許可されている事から、際どいコンテンツも人…

