特集(59ページ中58ページ目)

中国で5億人が利用する音声配信プラットフォーム「Himalaya」、その急成長の理由とは? シマラヤジャパン安陽CEO 画像

中国で5億人が利用する音声配信プラットフォーム「Himalaya」、その急成長の理由とは? シマラヤジャパン安陽CEO

中国で5億人以上のユーザーを抱える音声配信プラットフォーム「Himalaya」。膨大な数の配信者が参加し、様々な収益化手段が提供されており、トップは年間数億円を稼ぐプレイヤーも登場してきているそうです。 その「Himalaya」を日本で展開するのが、中国の喜馬拉雅(シ…

ウェブメディア出身者が考える音声広告時代のネイティブアドとマーケティングの未来・・・オトナル八木社長 画像

ウェブメディア出身者が考える音声広告時代のネイティブアドとマーケティングの未来・・・オトナル八木社長

VUI(音声UI)・スマートスピーカー向けコンテンツ制作・音声広告配信事業に取り組む株式会社オトナルは2013年に創業し、「ビール女子」というウェブメディアを4年間運営後に売却、その後に音声向けの事業に転換しました。 音声領域では、アナウンサーの発話で広告や音…

耳の可処分時間を埋めるトークを配信、ラジオの民主化を進める「ラジオトーク」・・・Radiotalk井上代表 画像

耳の可処分時間を埋めるトークを配信、ラジオの民主化を進める「ラジオトーク」・・・Radiotalk井上代表

1タップで簡単!誰でもできる音声配信アプリ「Radiotalk」(ラジオトーク)。本サービスを提供するRadiotalk株式会社の井上佳央里代表は、小学生の頃から新聞の投書を始めて読者リポーターになったことをきっかけに、雑誌への投書やラジオのネタ職人やっていたそうで、こ…

メディアは音声にどう向き合うべきか? 音声広告とメディアの音声化を支援するロボットスタート中橋社長に聞く 画像

メディアは音声にどう向き合うべきか? 音声広告とメディアの音声化を支援するロボットスタート中橋社長に聞く

米国ではポッドキャストをネットワークしたアドネットワークが広がりを見せています。日本でもいち早く音声広告の領域にチャレンジしているのが、ロボットスタート株式会社です。同社を率いる中橋義博社長は保険会社やヤフーを経て、世界で始めてモバイルの検索連動型広…

活字や動画のように音声の新たな文化を創出したい・・・Voicy代表取締役CEO緒方憲太郎氏インタビュー 画像

活字や動画のように音声の新たな文化を創出したい・・・Voicy代表取締役CEO緒方憲太郎氏インタビュー

インターネットを介して音声や動画を配信するポッドキャストや、音声操作に対応したスマートスピーカーの登場で脚光をあびてきた音声コンテンツ。 そんな中、音声メディア「Voicy」を運営する株式会社Voicyは、2019年2月にグローバル・ブレイン、D4V、TBS イノベーショ…

音声/ボイス業界のカオスマップを大公開・・・「音声とメディアの未来」 画像

音声/ボイス業界のカオスマップを大公開・・・「音声とメディアの未来」

Media Innovationでは、5月特集「音声とメディアの未来」に併せて、音声/ボイス業界のカオスマップを作成しました。 今後、更に注目を集めると予想される音声メディアの領域ですが、これを「配信プラットフォーム」「音声コンテンツ」「コンサルティング/制作」「コンテ…

なぜアメリカはポッドキャストに熱狂するのか? デジタルメディアの新たな収益源に・・・「音声とメディアの未来」 画像

なぜアメリカはポッドキャストに熱狂するのか? デジタルメディアの新たな収益源に・・・「音声とメディアの未来」

目次 1億ドルを調達、ポッドキャスト界のNetflixを目指した「Luminary」ポッドキャストの視聴者は年々増加、視聴環境も広がるセレブ、ドラマ、カルチャー・・・人気の番組はどんなもの?デジタルメディアの新たな収益源に浮上するポッドキャストポッドキャストの広告マー…

5月の特集は「音声とメディアの未来」!5人のキーパーソンを直撃、イベントも5月22日(水)に開催 画像

5月の特集は「音声とメディアの未来」!5人のキーパーソンを直撃、イベントも5月22日(水)に開催

米国のエジソンリサーチが毎年まとめている米国におけるメディア消費に関するレポートによれば、ポッドキャストの視聴者数が1億4400万人と、人口の過半数を超えたそうです。 次の収益化を模索するパブリッシャーも、ポッドキャストに力を入れるようになっていて、バーテ…

ビープラッツが設立したサブスク総研、新時代の「SMARTサブスクリプション」とは? ビープラッツ藤田健治 社長&サブスクリプション総合研究所 宮崎琢磨社長インタビュー 画像

ビープラッツが設立したサブスク総研、新時代の「SMARTサブスクリプション」とは? ビープラッツ藤田健治 社長&サブスクリプション総合研究所 宮崎琢磨社長インタビュー

国産のサブスク支援プラットフォーム「Bplats® Platform Edition」を提供するビープラッツ株式会社。同社の創業者で代表取締役社長を務める藤田健治氏は、三井物産でのシマンテックやライセンスオンラインの立ち上げから数えて、サブスク領域の経験は四半世紀に迫ると…

「note」は誰もがメディア化していく時代のプラットフォームになる・・・ピースオブケイク加藤貞顕CEO 画像

「note」は誰もがメディア化していく時代のプラットフォームになる・・・ピースオブケイク加藤貞顕CEO

無料・広告モデルのメディアが主流な中で、「cakes」と「note」という有料のコンテンツプラットフォームを立ち上げ、いち早くメディアにおける課金に取り組んできた株式会社ピースオブケイク。特にC2Cでコンテンツ販売ができるnoteは急速に成長し、現在ではMAUで1000万…

サブスク管理ツール「piano」でメディアビジネスの収益向上支援・・・キメラ取締役COO 大東洋克インタビュー 画像

サブスク管理ツール「piano」でメディアビジネスの収益向上支援・・・キメラ取締役COO 大東洋克インタビュー

Business Insider、The Economist、The Daily Beast、Ad Age、Tech Crunch……サブスクリプションでコンテンツを提供するそうそうたるプレミアムメディアがそろって採用しているソリューションがあります。それが「Piano」(ピアノ)です。メディアに特化したサブスクのプ…

サブスクリプションは月額課金とは違う、実現すべき本質的な姿とは?・・・Zuora Japan桑野順一郎社長 画像

サブスクリプションは月額課金とは違う、実現すべき本質的な姿とは?・・・Zuora Japan桑野順一郎社長

所有から利用への消費スタイルのシフトが進み、そのビジネスモデルのひとつとして、サブスクリプションが注目されています。サブスクリプションを定期購読ととらえると、じつはメディアとの相性はよいはずです。しかし、そのメディア業界、とくに出版業界はもう20年以上…

Mirrativが見据えるVTuber流行のその先。成長を見込む“アバター経済圏”で世界に勝つ・・・株式会社ミラティブ代表取締役 赤川隼一インタビュー 画像

Mirrativが見据えるVTuber流行のその先。成長を見込む“アバター経済圏”で世界に勝つ・・・株式会社ミラティブ代表取締役 赤川隼一インタビュー

スマートフォン用ゲームのライブ配信プラットフォーム「Mirrativ(ミラティブ)」。スマホ1台でゲーム実況ができる機能が好評を博し、配信者は現在100万人を超えています。Mirrativを運営する株式会社ミラティブは、2019年2月に35億円の資金調達を発表し、今後ますます…

サブスクを成功させる鍵は「便利」「お得」「悩み解決」・・・一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会・佐川隼人代表理事インタビュー 画像

サブスクを成功させる鍵は「便利」「お得」「悩み解決」・・・一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会・佐川隼人代表理事インタビュー

メディアのみならず、幅広い業種がビジネスをサブスクリプション型に転換しようと躍起になっています。2018年12月に設立された一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会(サブスク振興会)は、こうした企業に機会と応援の場を提供しようと立ち上がりました。 サ…

アップルも参戦、メディアを覆い尽くすサブスクリプションという新たなビジネスモデル 画像

アップルも参戦、メディアを覆い尽くすサブスクリプションという新たなビジネスモデル

サブスクリプション(サブスク)の波が世界のビジネスを変えようとしています。メディアやコンテンツも例外ではありません。デジタルに乗ったメディアはいち早くそのビジネスモデルを変えています。 サブスクの代表例とも言えるNetflixやSpotifyはもちろん、NewsPicksやTh…

4月特集は大注目のビジネスモデル、サブスクリプションとメディアを大特集 画像

4月特集は大注目のビジネスモデル、サブスクリプションとメディアを大特集

ロイター通信とオックスフォード大学が共同で行った研究で、2019年のメディア経営戦略で最も重要なキーとして挙げられたのがサブスクリプション(サブスク)でした。 「サブスクライブ」(Subscribe)は、「契約する」という意味を持つ言葉ですが、メディア経営のみならず、…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 49
  7. 50
  8. 51
  9. 52
  10. 53
  11. 54
  12. 55
  13. 56
  14. 57
  15. 58
  16. 59
Page 58 of 59