毎日新聞

毎日新聞のニュース解説サービス、高校教科書の指導者向けコンテンツに採用決定 画像

毎日新聞のニュース解説サービス、高校教科書の指導者向けコンテンツに採用決定

・毎日新聞の「1分ニュースzukai」が実教出版の2026年度用教科書デジタルコンテンツに採用
・図表とビジュアル中心でニュースを分かりやすく解説する新メディアサービス
・2026年4月から月10本のペースで教科書単元に沿ったコンテンツを配信予定

毎日新聞デジタル、記事閲覧でポイ活ができる「まいポ」サービスを展開 画像

毎日新聞デジタル、記事閲覧でポイ活ができる「まいポ」サービスを展開

・毎日新聞デジタルが独自ポイントサービス「まいにちポイントくらぶ」を開始
・記事閲覧やゲーム参加などで「まいポ」ポイントが貯まる仕組み
・貯まったポイントは電子マネーやギフトコードなどに交換可能

毎日新聞とオトバンクがポッドキャスト事業で提携、フィギュアスケートとニュース番組を配信 画像

毎日新聞とオトバンクがポッドキャスト事業で提携、フィギュアスケートとニュース番組を配信

・毎日新聞とオトバンクが業務提携し、ポッドキャスト番組の制作・配信を開始
・フィギュアスケート専門番組と記者によるニュース解説番組の2本を展開
・紙面やデジタル記事では伝えきれない現場の空気感を音声で届ける新たなニュース形態を目指す

毎日新聞社、「1分ニュースzukai」法人向けプラン提供開始・・・図表活用で情報共有を効率化 画像

毎日新聞社、「1分ニュースzukai」法人向けプラン提供開始・・・図表活用で情報共有を効率化

・毎日新聞社が法人向け「1分ニュースzukai」サービスを開始
・図表と短い解説で重要ニュースを分かりやすく提供
・1ライセンスから契約可能、請求書払いにも対応

毎日新聞社、ミドル・シニア世代向け医療・健康情報サイト「毎日メディカル」をリリース 画像

毎日新聞社、ミドル・シニア世代向け医療・健康情報サイト「毎日メディカル」をリリース

・40代以上向けの医療・健康情報サイト
・医師や研究者が役立つ情報を紹介
・Well-Agingのためのサイトを目指す

毎日新聞、新サービス「1分ニュースzukai」開始・・・月額880円のサブスク 画像

毎日新聞、新サービス「1分ニュースzukai」開始・・・月額880円のサブスク

・新サービス「1分ニュースzukai」
・図表と動画で解説
・月額880円(税込)

毎日新聞校閲センターのサイトが「毎日ことばplus」にリニューアル ことば好きや校正・校閲者をつなぐ交流の場目指す 画像

毎日新聞校閲センターのサイトが「毎日ことばplus」にリニューアル ことば好きや校正・校閲者をつなぐ交流の場目指す

毎日新聞校閲センターの運営するサイト「毎日ことば」が、「毎日ことばplus」にリニューアルしました。 「毎日ことば」は2012年3月、毎日校閲センター独自のウェブサイトとして開設。ことばの知識や校閲技術を世の中で共有してもらう目的で、使い方に悩んだり間違えや…

毎日新聞、ファミリービジネス・メディア「Refalover」オープン 日本を動かす“原っぱ”に 画像

毎日新聞、ファミリービジネス・メディア「Refalover」オープン 日本を動かす“原っぱ”に

毎日新聞は、ファミリービジネス・メディア「Refalover(リファラバ)」の運営を開始しました。 「Refalover」は、各地に住むファミリービジネスの経営者や後継ぎ、起業家がつながり、地元を起点に日本を動かすという思いを持った人たちを「つなぐ場」となるメディアで…

編集DXでユーザーファーストの実現へ、毎日新聞の挑戦【Media Growth Summit 2022】 画像

編集DXでユーザーファーストの実現へ、毎日新聞の挑戦【Media Growth Summit 2022】

Media Innovationでは、世界中のパブリッシャーを支援するPiano JAPAN株式会社との共催で、5月29日にメディアのグロースをテーマにしたオンラインイベント「Media Growth Summit 2022」を開催しました。 毎日新聞社デジタル編集本部長の高塚保氏は、「編集DXでユーザー…

「組織再編でサブスク強化に全力」毎日新聞、高塚デジタル編集本部長 画像

「組織再編でサブスク強化に全力」毎日新聞、高塚デジタル編集本部長

Media Innovationでは、メディアのグロースを支援するプロダクトを提供するPIANOの協力の下、オンラインカンファレンス 「Media Growth Summit 2022」 を5月27日(金)に開催します。業界のキーパーソンがメディアの成長に向けた戦略を語ります。 新聞各社がいま力を入れ…

毎日新聞社のニュースサイトが「毎日新聞デジタル」に名称変更し、リニューアル 画像

毎日新聞社のニュースサイトが「毎日新聞デジタル」に名称変更し、リニューアル

株式会社毎日新聞社のニュース配信サービス「デジタル毎日」を「毎日新聞デジタル」に改め、リニューアルしました。 今回のリニューアルのポイントは、まず、記事に「スクープ」「深掘り」「イチオシ」「図解あり」の4つのラベルを付け、重要度を確認できるようにしたほ…

毎日新聞、朝日新聞、産経新聞が共同でニュース動画サイトを開始…インストリーム広告配信も提供 画像

毎日新聞、朝日新聞、産経新聞が共同でニュース動画サイトを開始…インストリーム広告配信も提供

株式会社毎日新聞社、株式会社朝日新聞社、株式会社産経デジタルは、ニュース動画コンテンツサービス「NewsVideo」を開設し、インストリーム広告を3社提供の動画にまとめて配信できる商品の提供を開始しました。 「NewsVideo」は、毎日新聞、朝日新聞、産経新聞の3社が…

毎日新聞、紙とデジタルを連動させる次期基幹システムを本稼働 画像

毎日新聞、紙とデジタルを連動させる次期基幹システムを本稼働

フューチャーアーキテクト株式会社と株式会社毎日新聞グループホールディングスは、毎日新聞グループの次期基幹システムが2018年末に本稼働し、2019年1月に全支局に新システムを導入しました。 毎日新聞とフューチャーアーキテクトは、読者のライフスタイルの変化やデジ…

「マンガ×新聞」の新しいコンテンツ型広告 毎日新聞社とシンフィールドが提携し提供開始 画像

「マンガ×新聞」の新しいコンテンツ型広告 毎日新聞社とシンフィールドが提携し提供開始

株式会社毎日新聞社と株式会社シンフィールドは、マンガを活かしたコンテンツを通じて、広告接触者であるユーザー満足と広告効果の向上を目的に、デジタルと紙媒体での新しいコンテンツ表現手法を開発する事業協力に合意し、マンガと新聞を組み合わせた新しいコンテンツ…

ブロックチェーン技術を基盤にした研究開発を目的とする「毎日新聞Blockchain Lab.」が発足 画像

ブロックチェーン技術を基盤にした研究開発を目的とする「毎日新聞Blockchain Lab.」が発足

株式会社毎日新聞社および、ブロックチェーン技術の株式会社Gaudiy、UXやUIの調査設計と研究開発を行うサイフォン合同会社が、ブロックチェーン技術を基盤にしたサービスの研究開発やジャーナリズムへの応用について研究する「毎日新聞Blockchain Lab.(MBL)」を発足さ…

    Page 1 of 1