
- その他
Facebook、Instagram、Twitter、LinkedIn、最も効果的な投稿時間を分析
ソーシャルメディアマネジメント企業であるSprutSocialが、自社が抱える20,000以上の顧客データを基盤に調査を実施、ソーシャルメディアに投稿すべき時間についてまとめました。 調査はFacebook、Instagram、Twitter、LinkedInを対象に行われています。 全体としては、…

- その他
映画レビューサイト「coco」がTwitterで動画施策を実施…総インプレッションが2.2倍に成長
株式会社イードがが運営する映画レビューサイト「coco」は、Twitterにおける共同研究をカクテルメイク株式会社と実施し、動画施策が新規ユーザーの流入増加に貢献したことを発表しました。 先々月と比較したところ、総インプレッションが2.2倍、総クリック数が1.7倍に成…

- その他
最も購入の動機になったSNSは「YouTube」、若年層では「Instagram」が最多…SNSマーケティングにおける消費者の意識調査
株式会社Macbee Planetは、「SNSマーケティングにおける消費者の意識調査」を行い、その結果を発表しました。調査対象は、全国10~60代の男女500人です。 目次 購入につながるSNSはYouTubeSNS投稿で重視するのは「いいね!」ではなく「内容」企業アカウントと友達または…

- その他
Instagramが見据える 今後の展望と広告の未来の姿とは【Instagram Day Tokyo 2019】
2019年10月29日、Facebook Japanは同社が提供する写真投稿/共有サービス「Instagram」の現況や今後の展望、ビジネスにおける活用法などを提示するBtoBセッション「Instagram Day Tokyo 2019」を開催しました。本稿では、Instagram製品部門責任者のヴィシャル・シャー氏…