
- デジタルメディア
朝日新聞社、コーポレートサイトのウェブアクセシビリティを向上
・朝日新聞社がコーポレートサイトをリニューアル
・ウェブアクセシビリティの国際ガイドラインに準拠
・グループ全体でアクセシビリティ向上を目指す方針

- イベント・セミナー
朝日新聞社、イベント運営によるGHG排出量算定へ・・・ゼロボードが支援
・ゼロボードが「朝日地球会議2024」のGHG排出量算定を支援
・イベント運営のサステナビリティ向上に貢献
・ゼロボード総研所長が会期中のトークセッションに登壇

- その他
デカボスコアを提供するEarth hacksが、取り組みを強化する新会社を設立
生活者一人ひとりのアクションで脱炭素社会を推進する共創型プラットフォーム「Earth hacks」は、“生活者が主体”となり脱炭素社会を実現するための取り組みを強化するため、Earth hacks株式会社を設立しました。 新会社では、共創型プラットフォーム「Earth hacks」が…

- その他
USJが総合力ランキング1位…ブランド価値評価プロジェクト
日経BPコンサルティングは、ブランド価値評価プロジェクト「ブランド・ジャパン 2023」の調査結果を発表しました。2022年11月に調査を実施し、調査回答者数は6万2千人でした。 一般生活者編「総合力」ランキングでは、初めてUSJが首位を獲得。スコアは90.7ポイント(偏…

- その他
- その他
博報堂、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援するプログラムを提供
株式会社博報堂の全社横断プロジェクト「博報堂SDGsプロジェクト」は、READYFOR株式会社とヤフー株式会社が運営するメディア「Yahoo! JAPAN SDGs」と共同で、SDGs視点で商品・サービスの開発を支援する「Social Booster」の提供を開始します。 「Social Booster」は、企…

- その他
朝日放送グループ、社会課題解決を目指す関西のベンチャー企業に出資するファンドを設立
朝日放送グループホールディングス株式会社と、朝日放送グループHDのコーポレートベンチャーキャピタルであるABCドリームベンチャーズ株式会社(ADV)は、関西で活動する社会起業家に出資するファンドを設立し、第一号案件として株式会社ロスゼロへの出資を発表しました…

- その他
- その他
IASがGood-Loopと提携、デジタル広告のCO2排出量計測を提供
Integral Ad Science(IAS)は広告プラットフォームを提供するGood-Loopと提携し、広告主がデジタル広告キャンペーンで発生する二酸化炭素排出量を計測できるようにします。 今回のGood-Loopとの提携により、IASのレポーティングプラットフォームであるIAS Signal(管理…

- その他
TBS HD、2023年度に主要3施設でカーボンニュートラルを実現
TBSホールディングスは、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言に基づく報告書を公表し、主要3施設で2023年度にカーボンニュートラルを実現することを打ち出しました。 対象の施設は、TBS放送センター、赤坂サカス文化施設、TBS緑山スタジオの3施設。主要3施…

- その他
地元メディアがSDGs活動の展開を後押しする広報プラットフォーム「ちばSDGsレポート」が正式オープン
株式会社千葉日報社と株式会社千葉日報デジタルは、千葉県内でのSDGs活動の展開を後押しする広報プラットフォーム「ちばSDGsレポート」を正式オープンしました。 「ちばSDGsレポート」は、千葉県内で展開される様々なSDGsの取り組みを紹介するSDGs広報プラットフォーム…

- その他
国連と日本メディア108社、気候変動対策へ世界初のキャンペーンを開始
国連広報センターとヤフージャパンやNHK、朝日新聞社など「SDGメディアコンパクト」に加盟する日本のメディア有志108社は17日、気候変動対策を呼び掛けるキャンペーン「1.5℃の約束 – いますぐ動こう、気温上昇を止めるために。」を立ち上げたことを発表しました…

- その他
寄付をテーマにした新メディア「ALT MEDIA」公開・・・日本寄付財団
一般財団法人 日本寄付財団は、寄付に関する情報やHow toなど寄付をテーマにした新たなメディア「ALT MEDIA(オルトメディア)」を公開しました。 「ALT MEDIA」は、慣習的方法に依存しない、別の可能性、取って代わるものという意味を持つ「alternative」と、利他主義…

- その他
コスモピア、「SDG Publishers Compact」に日本の出版社として初めて加盟
コスモピア株式会社は、国際連合が国際出版連合と共同で立ち上げた「SDG Publishers Compact」に、日本の出版社として初めて加盟したと発表しました。 「SDG Publishers Compact」は、出版業界での持続可能な習慣の形成や持続可能な開発に向け、出版社として情報提供の…

- その他
- その他
ネイティブアドネットワークpopIn Discovery、光文社と共同でSDGsに特化した広告配信サービスを開始
popIn株式会社が提供するネイティブアドネットワーク「popIn Discovery」は、29日、株式会社光文社と共同でインターネット広告業界においては初の取り組みとなる“SDGsに特化した広告配信サービス”となる「popIn Discovery for SDGs」の提供を開始しました。 今回の取…

- その他
ヤフー、SDGsを基軸に社会課題解決に向けた取り組みを伝えるメディア「Yahoo!JAPAN SDGs」を公開
ヤフー株式会社は、22日、SDGsをテーマに社会課題の現状やその解決に向けた取り組みを伝えるメディア「Yahoo!JAPAN SDGs」を公開しました。 「Yahoo!JAPAN SDGs」は、貧困や格差などの課題解決や環境保護などのトピックについて、課題解決に向けた取り組みや事例を伝…