教育

「メリ探」で学ぶメディア・リテラシー、NHKが無料教材を提供 画像

「メリ探」で学ぶメディア・リテラシー、NHKが無料教材を提供

・NHKがメディア・リテラシー教育用WEB教材「メリ探」を公開
・小学5年生以上を対象に、情報収集・発信スキルを体験型で学べる
・授業形式と自習形式の2種類で利用可能、教育目的であれば誰でも活用できる

図書館向けSNS安全教育書籍『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』が増刷 画像

図書館向けSNS安全教育書籍『被害者にも加害者にもならないために SNSから心をまもる本』が増刷

・学研が図書館向けSNSトラブル対策書籍を2025年9月1日に増刷決定
・最新のSNSトラブル30事例をマンガと解説で分かりやすく紹介
・被害者・加害者両方の視点から子どもを守る内容で好評を獲得

noteが会員数1000万人を達成、法人アカウントも5万件超えでメディアインフラに成長 画像

noteが会員数1000万人を達成、法人アカウントも5万件超えでメディアインフラに成長

・noteの会員数が2025年6月に1000万人を突破し、月間アクティブユーザー数は7359万人に達した
・法人アカウントが直近3年で5倍の5万件超に増加し、教育機関や自治体での利用が急拡大している
・AI機能の強化とクリエイター向け収益化支援により、書籍化300冊超、上位1000人の年間平均売上1332万円を実現

毎日新聞のニュース解説サービス、高校教科書の指導者向けコンテンツに採用決定 画像

毎日新聞のニュース解説サービス、高校教科書の指導者向けコンテンツに採用決定

・毎日新聞の「1分ニュースzukai」が実教出版の2026年度用教科書デジタルコンテンツに採用
・図表とビジュアル中心でニュースを分かりやすく解説する新メディアサービス
・2026年4月から月10本のペースで教科書単元に沿ったコンテンツを配信予定

AIによるやさしい日本語化サービス「伝えるウェブ」、アルファサードが自治体や医療・教育機関向けに期間限定で無料提供 画像

AIによるやさしい日本語化サービス「伝えるウェブ」、アルファサードが自治体や医療・教育機関向けに期間限定で無料提供

・アルファサードが「やさしい日本語化」支援サービス「伝えるウェブ」の無料キャンペーンを開始
・自治体・医療機関・教育機関などを対象に2026年3月31日まで無料提供
・AIが自動で語彙制限やふりがな追加などを行う国内初のサービス

プレジデント社とデジタル・ナレッジ、法人向け定額制動画学習サービスを開始 画像

プレジデント社とデジタル・ナレッジ、法人向け定額制動画学習サービスを開始

・プレジデント社とデジタル・ナレッジが協業し、法人向け定額制動画学習サービスを開始
・経営課題解決と人材育成を支援する「プレジデントオンデマンド学び放題」を2025年4月提供開始
・初回時点で1,300本以上のコンテンツを用意、毎月新規コンテンツを追加予定

学研が家族向け電子書籍サブスク事業を開始・・・5端末まで31日間770円、アプリ不要のWebブラウザモデル 画像

学研が家族向け電子書籍サブスク事業を開始・・・5端末まで31日間770円、アプリ不要のWebブラウザモデル

・Gakkenが家族向け電子書籍サブスクを開始
・2,000タイトル以上を31日間770円で読み放題
・初回30日間は無料でお試し可能

note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」を提供 学校ホームページが無料で開設可能に 画像

note、教育委員会向け「note pro一括導入プラン」を提供 学校ホームページが無料で開設可能に

noteは、各自治体教育委員会が管轄する学校にまとめてnote proを提供し、学校のホームページを無料で作成できる「note pro一括導入プラン」の提供を始めました。 同社はこれまで、法人向けに月額5万円で提供する高機能プラン「note pro」を、小学校・中学校・高等学校・…

WWD、ファッションビジネスを学べるオンラインコースを開設 画像

WWD、ファッションビジネスを学べるオンラインコースを開設

ペンスキー・メディア傘下のフェアチャイルド・メディアが運営するファッション業界誌の「WWD」が、ファッションビジネスを学べるオンラインコースを開設しました。新型コロナウイルス感染拡大によって百年に一度の激変期にあるファッション業界で働く人の学びをサポー…

    Page 1 of 1