
- 業績
メタが増収増益、デジタル広告事業が好調・・・2024年第4四半期決算
・メタ、2024年第4四半期増収増益
・デジタル広告事業が好調に推移
・AI投資とメタバースへの挑戦継続

- デジタルメディア
オーストラリア政府、メタやグーグルに支払いを求める新制度を導入か
・オーストラリア政府が新たなメディア支払い制度を提案
・メタは合意更新を拒否、ニュースをブロックの可能性
・新制度はプラットフォームへの課金を強化する内容

- AI
メタ、「Meta AI」でニュースを取り扱うためにロイター通信と契約
・メタがロイターと契約しAIにニュース導入
・契約内容は非公開だが、新収益機会を示唆
・AIの学習データ使用に著作権懸念もあり

- デジタルメディア
メタがカナダでニュースを排除して1年、1/3がソーシャルメディアでの活動を停止
・メタがカナダでニュース排除、ソーシャル活動1/3停止
・ニュースメディア、MEO調査でエンゲージメント85%失い影響受ける
・カナダ人78%は排除知らず、多くのユーザーは気づいていない

- AI
メタ、最先端のAIモデル「Llama 3.1」を発表
・Metaが最先端オープンソースAIモデル「Llama 3.1 405B」を公開
・Amazon、Databricksなど大手企業と連携しエコシステムを拡大
・オープンソースAIの利点と長期的な業界標準化を目指す姿勢を表明

- デジタルメディア
EUがメタの「同意か有料か」モデルに警告・・・デジタル市場法違反の疑い
欧州委員会は2024年7月1日、米テクノロジー大手メタ(旧フェイスブック)に対し、同社の「同意か有料か」広告モデルがEUのデジタル市場法(DMA)に違反している可能性があるとの予備的見解を通知しました。

- プラットフォーマー
欧州委員会、メタの調査を開始・・・詐欺的広告と政治的コンテンツの扱いを巡り
欧州委員会は、メタがデジタルサービス法(DSA)に違反した可能性があるかという調査を開始したと発表しました。

- AI
メタ、AI生成のコンテンツに「Made with AI」のラベル
・メタはAI生成・修正コンテンツにラベル付けすると声明
・AI生成動画のみラベル付けからAI全コンテンツへ拡大
・2024年5月から「Made with AI」ラベルを付ける

- デジタルメディア
Facebook News、米国とオーストラリアで廃止へ・・・政府とは全面対立か
・米国・オーストラリアでFacebook News廃止
・ユーザーの関心はニュースより短編動画へ
・メタ、信頼できる情報への取り組みは継続

- AI
- その他
Facebook、InstagramなどのAI画像投稿にラベル付けを計画
メタ社は、ユーザーがフェイスブック、インスタグラム、スレッドに投稿した画像、ビデオやオーディオを含むAIコンテンツを識別するための業界標準の指標を検出できた場合、それらの画像にラベルを付ける計画です。