
- 業績
【メディア企業徹底考察 #175】楽天の黒字化も近い? 巧みな資金調達とモバイル事業の好調で危機を脱する
・楽天が営業損失を大幅に圧縮した
・モバイル事業契約数が700万を突破
・フィンテック事業の統合IPO計画が進行中

- デジタルメディア
【メディア企業徹底考察 #142】業績悪化の楽天グループ 資金調達、次の一手は?
楽天グループ株式会社は、1月10日に繰延税金資産の一部取崩しを実施する見込みだと発表しました。約700億円の繰延税金資産の取り崩しにかかる法人所得税費用を計上する見込みです。

- その他
【メディア企業徹底考察 #111】大規模増資で潮目が変わった楽天、モバイル戦略の転換が功を奏すか?
楽天グループ株式会社が国内外の公募増資と第三者割当増資を行い、最大で3,300億円あまりの資金を調達すると発表しました。 楽天はモバイルへの先行投資に充当した、巨額の社債やコマーシャル・ペーパーの償還期限が迫っています。2023年6月に期限を迎える100億円の社債…

- その他
【メディア企業徹底考察 #90】コロナ後のグルメメディア業界は食べログの一人勝ちが濃厚に
グルメメディアの明暗が分かれました。株式会社カカクコムの食べログが増収、ぐるなび、Rettyは減収が続いています。 新型コロナウイルス感染拡大で外食産業は一変し、グルメメディアも大打撃を受けました。株式会社ぐるなびやRetty株式会社は、アフターコロナを見据え…

- その他
- その他
楽天と博報堂DYホールディングが新会社を設立 新たなデータソリューションを開発
楽天グループ株式会社と株式会社博報堂DYホールディングスは、新会社「楽天データソリューションズ株式会社」を設立し、営業を2022年9月1日より開始しました。 楽天データソリューションズでは両社の特性を組み合わせ、新たなデータソリューションを研究・開発します。…

- その他
「Rakuten NFT」、初コンテンツはアニメ「ULTRAMAN」のNFTに決定
楽天グループ株式会社は、NFTマーケットプレイスと販売プラットフォーム「Rakuten NFT」で提供する初めてのコンテンツとして、株式会社円谷プロダクションが販売するアニメ「ULTRAMAN」を取り扱うことを発表しました。 「Rakuten NFT」は、2022年2月25日からサービスを…

- その他
楽天、NFT事業に参入発表・・・楽天の各種サービスと連携する「Rakuten NFT」を来春提供開始
楽天グループ株式会社が、ブロックチェーン技術を活用した「NFT」(Non-fungible Token:非代替性トークン)の事業に国内で参入することを発表しました。 楽天は、2016年8月にブロックチェーン技術に特化した研究開発組織「楽天ブロックチェーン・ラボ」を開設、2019年8…

- その他
スマートニュース、朝に便利な情報を一括表示する「朝スマニュー」を開始・・・楽天との連携も強化
ニュースアプリ「SmartNews」を運営するスマートニュース株式会社は、16日、「SmartNews」アプリ内において、午前4時~午後1時の時間帯限定で、生活情報をトップカードに一括で掲載する新サービス「朝スマニュー」の提供を開始しました。 「朝スマニュー」では、天気予…

- その他
【メディア企業徹底考察 #3】コロナ禍で大苦戦のぐるなび、食べログとの差はどこでついたのか?
グルメメディアのぐるなびが大苦戦を強いられています。2021年3月期第3四半期の売上高は前期比48.6%減の120億4,100万円。営業損失を62億5,000万円計上しました。緊急事態宣言前の2020年3月末に192億7,000万円あった純資産は127億4,400万円まで減少。自己資本比率は80.1…

- その他
楽天と東急、共同出資で「楽天東急プランニング株式会社」を設立
楽天株式会社と東急株式会社は、共同で「楽天東急プランニング株式会社」を設立。双方が蓄積するオンライン・オフラインのデータを活用し、データマーケティングソリューションを提供すると発表しました。 新会社の代表取締役社長には楽天の常務執行役員である笠原和彦…

- その他
楽天、ディスプレイ広告の運用型広告配信プラットフォーム「RMP – Display Ads」の提供を開始
楽天株式会社は、これまで提供していたディスプレイ広告の運用型広告配信プラットフォーム2つをブランド統合し、「RMP – Display Ads」として提供を開始しました。 「RMP – Display Ads」は、フルファネルでの広告配信を行うことができるディスプレイ広告の運用型広告…

- その他
楽天インサイトがインテグラル アド サイエンス社と連携…適切なユーザーへアンケートが可能に
楽天インサイト株式会社は、広告価値毀損測定のインテグラル アド サイエンス社(以下、IAS社)が提供するソリューションと連携し、広告接触者のブランド認知や購買意欲の変化を調査する「R-アドベリフィケーション・インサイト」の提供を開始します。 これにより、クラ…