Supershipホールディングスが上場準備開始・・・KDDIが発表

KDDI株式会社の連結子会社、Supershipホールディングス株式会社が、株式上場の準備を開始すると発表しました。

Supershipホールディングスは、2014年10月にSyn.ホールディングス株式会社として設立され、2018年10月に現社名に変更しました。中核のSupership株式会社は、2015年11月に「Ad Generation」がFacebookの世界初 SSPパートナーに、2018年5月に「Ad Generation」がAmazonと国内初のパートナーシップを締結、2018年9月に中国大手ECのJD.comと戦略的提携を結ぶなど成長を続けています。

同社はグループ企業として現在、マーケティングテクノロジーサービス、データテクノロジーサービスなどデジタルトランスフォーメーション事業を手掛けるSupership株式会社、アドベリフィケーション事業を手掛けるMomentum株式会社、広告運用事業、ソーシャルメディアプランニング事業を手掛ける株式会社シナリオ、AI構築・データアナリティクス事業を手掛けるDATUM STUDIO株式会社、AI構築・データアナリティクス事業を手掛けるちゅらデータ株式会社で構成されています。

なお、株式上場の準備過程における検討の結果次第では、Supershipは株式上場しないという結論に至る可能性もあるとしています。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,470フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

オプト、広告クリエイティブの制作にChatGPTと効果予測AIを活用 広告業界初

株式会社オプトは、広告業界初の取り組みとなる、O...

2月TVCM放送回数ランキング 体調不良を予防する商品のCMが増加

SMN株式会社のグループ会社である株式会社ゼータ...

黒人テックコミュニティを支援するメディア「The Plug」が活動終了、新たな道へ

米国で黒人のテックコミュニティの支援を行ってきた...
Nakashima Takeharu
Nakashima Takeharu
「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

関連記事