PR TIMES運営のスタートアップメディア「BRIDGE」、リニューアル&編集体制変更を実施

スタートアップメディア「BRIDGE(ブリッジ)」を運営する株式会社PR TIMESは、BRIDGEのリニューアル・新体制での運営、スタートアップ・ストーリー投稿サービス「POST(β版)」の始動を発表しました。

BRIDGEはサイトリニューアルにより、読者が読みたい情報にいち早くたどり着けるように導線と検索を改善。媒体名は「THE BRIDGE」から「BRIDGE」に変更し、ロゴを一新しています。なお、ドメインの変更はありません。

新たに、タブを大きく4つに分けた国内ニュースや海外スタートアップの動向をピックアップした記事、コラムなどを入れたトピックス、フィンテックやAIなどのテーマを分類したセクションを追加しました。PR TIMESのサマリー配信は継続。引き続き、PR TIMES上で設立7年以下の企業が配信するテクノロジー関連のプレスリリースを転載します。

また、編集体制の変更により、BRIDGE共同創業者の平野武士氏と池田将氏が共同シニアエディターを担当。それぞれ取材・編集の責任を担います。

平野武士氏(BRIDGE共同シニアエディター)

2010年に、スタートアップ・デイティング(後のTHE BRIDGE)を共同創業。2018年4月に、THE BRIDGEをPR TIMESに事業譲渡。PR TIMES BRIDGE編集部シニアエディター(現任)、OUTLINE(株)代表取締役。

池田将氏(BRIDGE共同シニアエディター)

インターネット黎明期から、シンクタンクの依頼を受けて、シリコンバレーやアジアでIT企業の調査を開始。各種システム構築、ニッポン放送のラジオ・ネット連動番組の技術アドバイザー、VCのデューデリジェンスに従事。SI、コンサルティング会社などを設立。

POST(β版)

「POST(β版)」は、BRIDGEが運用を開始したスタートアップ・ストーリー投稿サービスです。ステークホルダーに向け、スタートアップが自身でプロダクトにまつわる情報を投稿することができます。運用開始に伴い、新たに「POST」タブを設置。プレスリリースや第三者取材では語りきれない「スタートアップ自身のストーリー」を投稿します。

スタートアップの情報源として読者層を集めるBRIDGE内に、通常の記事と同様に投稿されるコーナーを設置。POST(β版)では一定期間、特定パートナー(スタートアップを支援するベンチャーキャピタル)の支援先のみの投稿となります。

また、支援先PR/広報部会、スタートアップPRワークショップ、POST投稿サポートを実施。スタートアップにフォーカスしたPR戦略「スタートアップPR」をベースにしたワークショップを実施し、何を書けばどのような対象が動くのか、実際の投稿を通じて検証できます。また、広報部会として支援先企業の広報/PR力強化を目指すなど、幅広い取り組みも検討していきます。

BRIDGE

2010年6月に、「起業家と投資家を繋ぐ」をコンセプトに創刊したブログメディアです。国内・アジアのスタートアップを中心としたテクノロジー系ニュースを毎日配信しています。2018年4月に、PR TIMESに事業譲渡して運営体制を一新しました。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,472フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

タイ・バンコクのMediator がGDMのメディア事業「ArayZ」を譲受

タイ・バンコクのMediatorは、同じくバンコ...

モデルプレスが「Yahoo!ニュース」へ記事提供を開始

株式会社ネットネイティブが運営する日本最大級の女...

テレビ東京が初任給を10%引き上げ、大卒は28万1600円に

テレビ東京は、初任給を2023年度から10%引き...

関連記事