個人が知見を発信して対価を得られる「NewsPicks トピックス」開始

株式会社ニューズピックスが提供するソーシャル経済メディア「NewsPicks」は、個人が知見を発信できる新サービス「NewsPicks トピックス」の提供を開始しました。

「NewsPicks トピックス」は、個人が専門性や経験知を発信して対価を得られるサービスです。第1弾ではサービスに賛同した16名が発信者(オーナー)になり、有料会員(NewsPicksプレミアム会員、NewsPicks アカデミア会員)向けに、各々のテーマで定期的に記事の配信を行うことを予定しています。

コンセプトは「専門家による磁場創出」。誰もが何かの専門家として自身の専門領域・得意とする領域で情報を発信し、読者を集め、コミュニケーションを取り合えるようになります。読者は、今までマスメディアのニュースを見ているだけではたどり着けなかったニッチな情報を定期的に得られることに加え、オーナーや他のメンバーと議論を深めることが可能です。

今後、課金機能とともに今まで以上に発信者保護の仕組みを整え、より広範なオーナーが発信し、多様な情報が集まるプラットフォームを目指すとしています。

NewsPicks トピックスでできること

有料会員は、最大2つのトピックに参加可能。購読中のトピックを解除し、別のトピックにスイッチすることもできます。第1弾では有料会員のみメンバー登録が可能です。今後はトピックスの個別課金機能の追加も予定しているとのことです。

メンバーになることでコンテンツを購読でき、コンテンツに「いいね」すること、コンテンツにコメント投稿をすること、他のメンバーが投稿したコメントへ返信することができます。

オーナーは、コンテンツの投稿、メンバー数(フォロワー数)に応じた対価の受けとり、一緒にトピックを盛り上げるモデレータの指名ができます。

「NewsPicks トピックス」第1弾ラインナップ

※トピックオーナー50音順/敬称略

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,444フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

関連記事