老舗競売企業サザビーズがNFTアートで躍進

競売商サザビーズは、2021年のNFT(非代替性トークン)の販売が約1億ドルに上ったと発表した。NFTオークション入札者の78%はサザビーズ初体験。このうち半数以上は40歳未満だった。

注目する理由: 創業277年の超老舗オークションハウスがNFTブームに乗り、ミレニアル世代を中心に新たな顧客層を開拓。NFTアートの急成長が裏付けられた。

サザビーズの2021年の売上高全体では73億ドルに達した。年内にまだ20以上のオークションを残しているが、既に過去最高の売り上げを記録している。

現代美術や、時計などの高級品といった従来型オークションの好調に加え、新たにNFTが貢献した。NFT販売は約1億ドルとなり、中には1,180万ドルのCryptoPunkや340万ドルのBored Apeなど単品の高額落札もあった。

今年、NFTはオークション取引の話題をさらった。3月には、競売商クリスティーズのオークションでアーティストBeepleのNFTアートに6,930万ドルの値が付いた。NFT取引市場のValuablesでは、Twitter創業者のドーシー前CEOの最初のツイートが291万ドルで落札された。

7~9月期のNFT取引高は106億7000万ドルと、4~6月期から8倍超の伸びを示したというレポートもある。サザビーズは10月にNFT専用の取引市場を開設。果たして熱狂はどこまで続くのか。

(記事提供元: 経済をシンプルに解説するStrainer)

  • 関連タグ
  • NFT
2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...

WOWOW公式オウンドメディア「FEATURES!」がリニューアル

WOWOWの公式オウンドメディア「FEATURE...
Strainer
Strainerhttps://strainer.jp/
Strainer(ストレイナー)のMedia Innovation出張版です。Strainerは要点をシンプルに解説する経済メディアです。上場企業の決算を中心に国内外の経済ニュースをウォッチ、注目の話題を分かりやすくお届けするメディアです。

関連記事