【2月28日(月)開催】これからのデータ&プライバシーの行方、個人情報保護法改正前SP

Media Innovationでは4月に改正される個人情報保護法など、データやプライバシーにどのように向き合いながらメディア運営をしていくべきなのかをテーマとしたオンラインイベント「Media Innovation Meetup #34 個人情報保護法改正前SP」を2月28日(月)に開催します。

※今回は月曜日の開催です。お間違えなく

今回は、データプライバシーについて活動されている社団法人Privacy by Design Labの代表理事を務める栗原宏平氏と、サードパーティクッキー後に向けた様々なソリューションを展開する株式会社インティメート・マージャーの代表取締役社長である簗島亮次氏に登壇いただき、世界的なプライバシーの流れ、それがメディアに与える影響、提示されている次の選択肢など多岐に渡る話をいただきます。

今回は先日オープンしたDiscordでのコミュニティ「イノベーターズサロン」にて開催します。特別に参加費は無料となっていますので、登録案内をご覧いただき、是非ともサロンへの登録をお願いします

■Media Innovation Meetup #34 個人情報保護法改正前SP
・日時 2022/2/28(月) 17:00-18:30
・会場 Discordコミュニティ「イノベーターズサロン
・対象 パブリッシャーなどデータやプライバシーに関心のある方
・会費 無料

4月の個人情報保護法改正を前にメディア業界がすべきことを考えます。

■登壇予定
・簗島亮次氏 株式会社インティメート・マージャー 代表取締役社長
・栗原宏平氏 社団法人Privacy by Design Lab 代表理事

■タイムスケジュール
・17:00-17:05 主催者から
・17:05-17:25 栗原様から「データを巡るプライバシーの世界的潮流と事業者のあり方」(仮)
・17:25-17:45 簗島様から「メディアを取り巻くデータ環境の変化とソリューション」(仮)
・17:45-18:30 パネルディスカッション&質疑応答

◆ ◆ ◆

ご協力のお願い。Discordに参加すると左メニューの一番上に「1件のイベント」というメニューがあり、押すと下記のような画面になります。ここで「興味あり」を押しておいてもらえると人数が把握できて運営が喜びます。

2,779ファンいいね
226フォロワーフォロー
2,453フォロワーフォロー

【12月6日更新】メディアのサブスクリプションを学ぶための記事まとめ

デジタルメディアの生き残りを賭けた戦略の中で世界的に注目を集めているサブスクリプション。月額の有料購読をしてもらい、会員IDを軸に読者との長期的な関係を構築。ウェブのコンテンツだけでなく、ポッドキャストやニュースレター、オンライン/オフラインのイベント事業などメディアの立体的なビジネスモデルをサブスクリプションを中核に組み立てていく流れもあります。

最新ニュース

「新聞社ニュースサイト」の月間利用者最多は「Yomiuri Shimbun Online」 ニールセン調査

視聴行動分析サービスを提供するニールセン デジタ...

グーグル、ジェネレーティブAIを使った検索広告制作支援ツールを発表

グーグルは、クエリのコンテキストに基づいてSea...

中国人生活者の訪日意欲を表す「インバウンド予報指数」 買い物より体験重視

株式会社博報堂DYホールディングスの研究開発部門...

2023年4月、視聴者が検索したテレビCMランキング1位は「ほろよい」

ノバセル株式会社は、テレビCMの効果分析サービス...

「Forbes JAPAN SMALL GIANTS」が、小田原市と連携協定

リンクタイズ株式会社が運営する「Forbes J...
Manabu Tsuchimoto
Manabu Tsuchimoto
デジタルメディア大好きな「Media Innovation」の責任者。株式会社イード。1984年山口県生まれ。

関連記事