日本テレビ放送網株式会社と株式会社絵本ナビは、日本テレビアナウンサーが考案する滑舌をテーマとしたデジタル絵本『「ニュースで筋トレことば」さ行編 新種さんしょううお 発見!』を、絵本ナビ「絵本アプリ」でリリースしました。
日本テレビは持続可能な未来への貢献を目指す企業に向けたサステナブル投資として、絵本情報サイトを運営する絵本ナビに出資。絵本コンテンツの開発・制作の協業を進めています。今回のデジタル絵本は、絵本コンテンツの開発・制作共創プロジェクト第一弾としてリリースしました。
『「ニュースで筋トレことば」さ行編 新種さんしょううお 発見!』は、何度も声に出して読むことで滑舌を鍛えられる音読絵本です。大人も子どもも長引くマスク生活により口周りや表情が硬くなりがちなことから、滑舌に着目。舌や唇、その周りの筋肉のトレーニングにつながる言葉を“筋トレことば”と命名し、言いづらい “筋トレことば”を盛り込んでいます。
“筋トレことば”を提案したのは、絵本専門士としても活躍する日本テレビアナウンサー杉上佐智枝氏。滑舌のトレーニングとして、アナウンサーが職場で実際に使用している言葉も盛り込まれており、繰り返し読むことで、滑舌を鍛えることにつながります。
「ニュースで筋トレことば」さ行編 新種さんしょううお 発見!

作:杉上佐智枝(日本テレビアナウンサー)
絵:死後くん
発行:絵本ナビ
独特なペンネームと作風が人気の死後くんが絵を手がけています。日本テレビアナウンサー杉上佐智枝氏と、イラストレーター死後くんのコラボした絵本が読めるのは「絵本アプリ」だけです。

