
米ジフ・デイビス、通期業績予想を下方修正・・・広告が減速傾向
ジフ・デイビス(Ziff Davis)が発表した2022年第2四半期(1-6月)の売上は3億3740万ドル(前年同期3億4130万ドル)、純損失は4640万ドル(同2300万ドルでした)。同社はIGN、Mashable、Askmenなどのバーティカルなデジタルメディアを運営する企業。多数のB2B SaaSビジネスも手…

NYT傘下のスポーツメディア「The Athletic」が広告を開始、ローンチ・スポンサーは「シャネル」
ニューヨーク・タイムズ・カンパニーは、今年買収したスポーツニュースの「The Athletic」に同メディア創業6年目にして初めての広告をウェブサイトとアプリに導入すると発表しました。 広告はNew York Times Advertisingが制作を担当し、ローンチ・スポンサーはシャネル…

「Google News Showcase」がブルームバーグやロイターと契約も立ち上げ難航、元ワシントン・ポストの大物ヘッドハントで局面変わるか?
グーグルが、ニュースメディアに報酬を支払ってコンテンツを掲載する「Google News Showcase」の米国でのローンチに向けて、ブルームバーグ・メディア、ロイター通信、テキサス・トリビューンとの契約を締結したとウォール・ストリート・ジャーナルが報じています。 「G…

英リーチ、「デイリー・ミラー」などで米国上陸を目指す・・・ストライキからの逃避という見方も
英国の出版社で「デイリー・ミラー」「デイリー・エクスプレス」を展開するリーチ(Reach)が、両メディアのデジタル版で米国展開を目指して人員を増強しているようです。ガーディアンが伝えました。 同じ英語圏で同根でもある英国と米国ですが、英国の人口が6200万人余り…

米ヤフー、データでニュースの信頼性を評価するThe Factualを買収・・・ヤフーニュースに活用
米ヤフーはニュースの信頼性をアルゴリズムで評価するThe Factual社を買収したと発表しました。同社は2019年に設立され、データを活用して1日1万本以上のニュース記事を評価してきたといいます。買収金額は明らかにされていません。 Axios によると、Yahoo社長兼ゼネラ…

急速な落ち込みで赤字転落の「ワシントン・ポスト」、100名規模のレイオフ実施か
サブスクリプション転換の優等生と見られてきたワシントン・ポストですが、ニューヨーク・タイムズによれば2022年には赤字に転落する見通しだということです。有料のサブスクリプションは300万人を下回り、デジタル広告収入は上半期、約7000万ドルに落ち込んでいるそう…

米大手出版社、ペンギン・ランダムハウスとサイモン&シュスターの合併は業界の多様性欠如、作家の不利益につながると司法省が提訴
米司法省は、米国のビッグファイブと呼ばれる大手出版社・ペンギン・ランダムハウス社とサイモン・シュースター社の合併について反トラスト法に抵触する疑いがあるとして、提訴しました(NYT報道)。 司法省は、競合する両者の買収は、同じ本の最終入札者である可能性もあ…

オーストラリア最高裁、Googleは出版社ではなく、中傷ニュース記事へのリンクの責任を問わず
オーストラリアの最高裁判所は、Googleは、検索エンジンの検索結果にリンクしているウェブサイトの出版社ではないとする判決を下しました。またメルボルン高裁の控訴審では、Googleは、日刊紙『The Age』の中傷記事の発行者ではなく、記事へのハイパーリンクを提供する…

米・超党派の議員が「ジャーナリズム競争・保護法(JCPA)」の改訂版を発表
ロイターなどによれば、今月22日、昨年、米国の超党派議員によって提出された「ジャーナリズム競争・保護法(Journalism Competition and Preservation Act :JCPA)」の改訂版がリリースされました。9月の第1週に予定されている議会での審議に合わせたアップデートだと…

公共放送PBSの歴史的教育番組「セサミストリート」から”200本が消える”
世界150以上の国と地域で放送されている「セサミストリート」は、1969年に始まったアメリカの国営公共テレビ局 PBSの子供用教育番組でした。「セサミストリート」は、ニューヨーク・マンハッタンにあるとされる架空の通りの名で、アラビアンナイト(千夜一夜物語)の『…

YouTubeが米国内でポッドキャスト専用の試験ページを開設、音声に注力する前触れか
TechCrunchによると、かねてから噂されていたYouTubeの新しいポッドキャスト専用ページが試験公開され、少なくとも一部のユーザーにとっては、ゲーム、スポーツ、学習、ファッションなどのメニューアイコンと並んで、YouTubeの既存のExploreページでリンクされているこ…

ウォルマート好決算・・・インフレ下のお金持ちと倹約が消費を後押し、広告事業も貢献
世界最大の小売業者であるウォルマート(WMT)は、予想を上回る第2四半期の収益を発表しました。ウォルマートによると、7 月までの 3ヶ月間の調整後利益は 1 株あたり 1.77 ドルで、前年同期から 1 ペニー減少しましたが、ウォール・ストリート・コンセンサスの予測であ…

ワーナー・ブラザース・ディスカバリー、ストリーミングの「HBO Max」でレイオフ
CNBCやハリウッド・レポーターによれば、ワーナー・ブラザース・ディスカバリーがストリーミングサービスの「HBOマックス」でレイオフを行うようです。同サービスは今後、「Discovery+」との統合が計画されています。 今年の4月にディスカバリーが、ワーナー・メディア…

ニュースレターのコミュニティ化を加速、サブスタックが読者と交流できる新機能
ニュースレタープラットフォームのサブスタックは、新機能「Substack Threads(サブスタック・スレッド)」をβリリースしました。この機能は、ライターが購読者とより豊かな会話をするための専用スペースを提供するもので、現在テスト中です。 ニュースレターは読者と…

快進撃のブルームバーグ、上期決算で売上は24%増、8四半期連続で広告が成長
経済の減速と景気後退懸念の中、ブルームバーグ・メディアの広告事業は、この流れに逆らっています。2022年上半期、広告事業は29%という驚異的な伸びを示し、第2四半期は前年同期比27%増となりました。これは8四半期連続の広告成長で、5四半期連続で20%以上の伸びを…