企業(152ページ中66ページ目)

横浜DeNAベイスターズ、NFT活用のデジタルムービーコレクションサービス提供へ・・・基盤技術に「LINE Blockchain」を採用 画像

横浜DeNAベイスターズ、NFT活用のデジタルムービーコレクションサービス提供へ・・・基盤技術に「LINE Blockchain」を採用

株式会社ディー・エヌ・エーと株式会社横浜DeNAベイスターズは、ブロックチェーン技術によるNFTを活用し開発したデジタルムービーコレクションサービス「PLAYBACK 9(プレイバックナイン)」の提供を開始しました。 NFT市場の拡大に関連し、米国ではプロバスケットリー…

エンジニア・デザイナーの副業・複業PF「Offers」の急伸 画像

エンジニア・デザイナーの副業・複業PF「Offers」の急伸

副業・複業採用マッチングサービス「Offers(オファーズ)」が急伸を続ける。 Offersは、企業が登録ユーザーに「オファー」を送って採用する、ダイレクトリクルーティング型の採用プラットフォーム。ユーザーは、エンジニアやデザイナー等、プロダクト開発に携わる人材が…

ツイッター CEOジャック・ドーシー氏が退任・・・”創業者主導”からの脱却を目指す 画像

ツイッター CEOジャック・ドーシー氏が退任・・・”創業者主導”からの脱却を目指す

現地時間11月29日、米ツイッター社の共同創業者兼CEO ジャック・ドーシー氏が退任し、CTO(最高技術責任者)のパラグ・アグラワル氏が後任を務めることが明らかになりました。 目次 ”創業者主導”からの脱却転換点を迎えるツイッター ”創業者主導”からの脱却 ドーシ…

Uberの3Q業績・・・世界展開に伴う痛みと、今後の成長 画像

Uberの3Q業績・・・世界展開に伴う痛みと、今後の成長

米テクノロジー企業のUberは、2021年の取扱高900億ドル前後を見込んでいる。2020年の579億ドルに比べ、55%も大きな値だ。チャイCFOは「真の注力点は長期的な成長だ」と言う。 注目する理由:Uberは2021年7~9月期、調整後EBITDAで800万ドルの黒字化を達成した。収益面…

Kaizen Platform、動画マーケットのトレンドを解説した「#動画白書2022」を公開 画像

Kaizen Platform、動画マーケットのトレンドを解説した「#動画白書2022」を公開

株式会社Kaizen Platformは、動画広告からビジネスシーンでの活用など、動画マーケットを網羅的に解説したホワイトペーパー「#動画白書2022」を無料で公開しました。 「#動画白書2022」Webサイト:https://kaizenplatform.com/douga-hakusho-2022 コロナ禍での非対面・…

中国ECの拼多多の四半期決算、セールスマーケティング偏重から研究開発重視へ 画像

中国ECの拼多多の四半期決算、セールスマーケティング偏重から研究開発重視へ

中国のEC企業、拼多多が11月26日、2021年7~9月期決算を発表。売上高は前年比51%増の215億元(≒3,816億円)、営業利益は21億元(≒380億円)と、2四半期連続の黒字だ。 注目する理由:拼多多の設立は2015年のことで、10月に創業6年を経過したばかり。中国を代表するプ…

グーグルのプライバシーサンドボックス、第三者による監視を約束・・・英競争当局の調査を受け 画像

グーグルのプライバシーサンドボックス、第三者による監視を約束・・・英競争当局の調査を受け

11月25日、グーグルは同社が提供予定のプライバシーサンドボックスについて、運用方法やユーザーデータの取り扱い方法を定めるコミットメント(公約)の改訂を発表しました。 プライバシーサンドボックスは、廃止を予定しているサードパーティーCookieの代替案として導…

フジテレビ、希望退職者の募集を決定・・・人員体制を見直し、収益性向上を目指す 画像

フジテレビ、希望退職者の募集を決定・・・人員体制を見直し、収益性向上を目指す

株式会社フジ・メディア・ホールディングスは、連結子会社である民法キー局の株式会社フジテレビジョンで希望退職者を募集することを決定したと発表しました。 フジテレビは、11月25日に開催された取締役会において、「ネクストキャリア支援希望退職制度」を決議。理由…

LINE、動画プラットフォーム「LINE VOOM」をAndroid版にて提供開始・・・現行の「タイムライン」機能を刷新 画像

LINE、動画プラットフォーム「LINE VOOM」をAndroid版にて提供開始・・・現行の「タイムライン」機能を刷新

LINE株式会社は、コミュニケーションアプリ「LINE」内において、Androidユーザーを対象に動画プラットフォーム「LINE VOOM」の提供を開始しました。近しい人同士で活動を投稿しあう現行の「タイムライン」機能を刷新し、動画コンテンツへの需要の高まりに対応します。な…

米アルデンが地方紙リー・エンタープライズへ買収提案・・・リー側は”ポイズンピル”で対抗 画像

米アルデンが地方紙リー・エンタープライズへ買収提案・・・リー側は”ポイズンピル”で対抗

11月22日、ヘッジファンドのアルデン・グローバル・キャピタルが、多くの地方紙を所有するメディア企業リー・エンタープライズへ向け買収提案を行ったと発表しました。米国内の地方紙は今、ヘッジファンドによる買収が相次ぎ危機的な状況と言われています。今回の買収が…

【メディア企業徹底考察 #33】成長の限界を迎えた「はてなブログ」、マンガビューワで一発逆転なるか? 画像

【メディア企業徹底考察 #33】成長の限界を迎えた「はてなブログ」、マンガビューワで一発逆転なるか?

はてなブログを運営する株式会社はてなの成長性が失われました。2021年7月期の売上高は前期比3.1%増の26億2,100万円、営業利益は10.1%減の2億4,800万円となりました。営業利益率は9.5%で、2019年7月期と比較すると営業利益率はほぼ半分になっています。 ■はてな業績推…

Mediumがオーディオ学習プラットフォームKnowableの買収を発表 画像

Mediumがオーディオ学習プラットフォームKnowableの買収を発表

11月17日、パブリッシングプラットフォームのMediumがKnowableの買収を発表しました。Knowableは2年前に誕生したオーディオ学習プラットフォームであり、専門家や著名人による様々なオーディオレッスンをサブスク形式で提供しています。買収によって、KnowableがMedium…

Outbrain、コンテキスト動画プラットフォーム「vi」を買収…動画広告機能を強化 画像

Outbrain、コンテキスト動画プラットフォーム「vi」を買収…動画広告機能を強化

レコメンデーションプラットフォームを提供するOutbrainは、デジタルメディアやコネクティッドTV向けのコンテキスト動画プラットフォームを提供する「video intelligence AG(以下、vi)」の買収で合意に至ったと発表しました。 viとの協業により、市場でのOutbrainのカ…

グーグルが仏AFP・独複数メディアと記事対価の支払いで合意 画像

グーグルが仏AFP・独複数メディアと記事対価の支払いで合意

ニュースメディアに対する記事使用料支払いに取り組むグーグルは、現地時間17日に仏大手メディアであるフランス通信社(AFP)と、翌18日にはドイツの複数の主要メディアとの合意に至ったことを発表しました。に欧州連合(EU)では2019年、インターネット上のコンテンツ…

朝日広告社、ライブコマースサービスのバンブーザーとセールスパートナー契約を締結 画像

朝日広告社、ライブコマースサービスのバンブーザーとセールスパートナー契約を締結

株式会社朝日新聞社のグループ会社である株式会社朝日広告社は、ライブコマースサービスを手掛けるバンブーザー社と、日本では初めての国内におけるセールスパートナー契約を締結したことを発表しました。 昨今、コロナウイルスの影響によりリアルな場での活動が困難な…

Instagram、試験運用していた「バッジ」機能を対象地域の全クリエイターへ提供開始・・・投げ銭で収益化可能 画像

Instagram、試験運用していた「バッジ」機能を対象地域の全クリエイターへ提供開始・・・投げ銭で収益化可能

Instagramは、現地時間17日、ライブ配信中に投げ銭などを通してコミュニティーや視聴者から収入を受けることを可能にする「バッジ」機能の提供を開始しました。この「バッジ」機能は以前から試験的に一部ユーザーの間で運用されていましたが、ブラジル、オーストラリア…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 40
  6. 50
  7. 61
  8. 62
  9. 63
  10. 64
  11. 65
  12. 66
  13. 67
  14. 68
  15. 69
  16. 70
  17. 71
  18. 80
  19. 90
  20. 最後
Page 66 of 152