企業「M&A」(22ページ中4ページ目)

- M&A
Reflector Media、アップル情報を発信する「The Mac Observer」を買収
ルーマニアのReflector Mediaは、米国に拠点を置き、アップル製品に関する情報を発信するThe Mac Observer(MacObserver.com)を買収したと発表しました。金額は明らかにされていません。 The Mac Observerは1998年12月にデビッド・ハミルトン氏とブライアン・チャフィン…

- M&A
SPAC上場を断念したフォーブス、売却を模索するもロシアの影?
世界的なビジネスメディア「フォーブス」(Forbes)が売却を模索しているようです。約100年の歴史を持つ同誌は米国のフォーブス家によって所有されてきましたが、2014年に香港の投資家、インテグレート・ホエール・メディア(Integrate Whale Media)が95%の株式を取得。202…

- M&A
- その他
ブルームバーグ、ウォール・ストリート・ジャーナルやワシントン・ポストの買収に関心
米アクシオスは、ブルームバーグの創業者でCEOのマイケル・ブルームバーグ氏が、ウォール・ストリート・ジャーナルの親会社であるダウ・ジョーンズか、ワシントン・ポストのどちらかの買収に関心を持っていると関係者の証言から報じました。 ウォール・ストリート・ジャ…

- M&A
日宣、東京ニュース通信社からケーブルテレビ局向けガイド誌事業の一部を取得
日宣は、東京ニュース通信社からケーブルテレビ局向け番組ガイド誌事業の一部を取得する基本合意を締結したと15日発表しました。 日宣は1996年に同様のガイド誌事業を開始し、全国100局のケーブルテレビ局に対して番組情報誌「チャンネルガイド」を毎月100万部強を発行…

- M&A
電通デジタルがデータアーティスト社を合併 AI技術開発力を強化
株式会社電通デジタルが2023年4月1日付で、電通グループでAI(人工知能)開発をリードしてきたデータアーティスト株式会社を合併すると発表しました。 本合併は、電通デジタルを存続会社、データアーティストを消滅会社とする吸収合併方式で行われます。 電通デジタルは…

- M&A
ユーザベース、カーライルによるTOBで上場廃止へ・・・赤字のNewsPicksは再成長なるか
ユーザベースは9日、投資ファンドのカーライルによる株式公開買付(TOB)を通じた完全子会社化、上場廃止について、取締役会で賛同意見を表明したと発表しました。TOBは10日から開始され、12月22日までが応募期間。9日の終値は871円に対して買付価格は年初来高値を上回る1…

- M&A
米連邦判事、ペンギン・ランダム・ハウスによる22億ドルでのサイモン&シュスターの合併を阻止
コロンビア特別区の連邦地方裁判所は月曜日、ペンギン・ランダム・ハウスが提案した22億ドルでサイモン&シュスターの買収を、この統合が出版市場における競争を実質的に低下させるという理由で合併案の差し止めをしました。Florence Y. Pan判事は、米国政府および司法…

- M&A
「Bustle」「W Magazine」「Gawker」などを所有するパブリッシャーのBDG、ファンドなどと買収交渉
ライフスタイル、カルチャー、子育て、テックなど幅広いブランドを有するデジタルパブリッシャーのBDG Media(以前はBustle Digital Groupと呼ばれていた)が、黒人所有のメディアを拡大することを目指すGroup Blackとの間で買収交渉を行っていて、ファンドのCVC Capital …

- M&A
英フューチャー、ライフスタイルブランド「ShortList」を買収
今年9月にCEOのジラ・バイン=ソーン氏が辞任の意向を非公式に表明したことで、時価総額が20億ポンドから3億ポンドに減少したことが話題を呼んだフューチャーplcですが、その後も後任を待ちながらジラ・バイン=ソーン氏はCEOの立場で、これまで通りバーティカルメディ…

- M&A
イード、自動車の衝突・安全領域のソリューションを提供するエフ・アイ・ティー・パシフィックを子会社化 モバリティ革命のさらなる促進を目指す
株式会社イードが25日開催の取締役会において、エフ・アイ・ティー・パシフィック株式会社(以下、FITP社)の発行済株式の70.7%を取得し、子会社化することを決議したと発表しました。 FITP社は、自動車の衝突・安全分野と、データセンターや商業施設・オフィスビルのフ…

- M&A
米有名ラップ歌手・Ye(元カニエ・ウェスト)が、保守派SNSのParlerを買収へ
米有名ラップ歌手で、事業家でもある「カニエ・ウェスト(Yeへ改名)」が、保守派のソーシャルネットワークサービスの米パーラーを買収することで合意しました。 パーラーは政治的な検閲を巡りツイッターから離れた保守派に利用されており、Ye(イェ)氏自身も、先週、反…

- M&A
Spotify、虚偽情報やヘイトスピーチを特定するKinzenを買収・・・プラットフォーム健全化を促進
10月5日、Spotifyは、有害コンテンツからオンラインコミュニティを保護する技術のグローバルリーダーであるアイルランド・ダブリンのKinzenを買収しました。 Spotifyでは、今年に入ってからSpotify Platform Rules(スポティファイ・プラットフォーム・ルール)の公開や…

- M&A
- その他
スポーツ・イラストレイテッド誌の発行元であるアリーナ・グループが、ゴルフ出版社の「モーニング・リード」を買収
Sports Illustrated、TheStreet、Paradeなど240以上のブランドを運営するアリーナ・グループ(NYSE American: AREN)は、9月27日、バッファローグループのゴルフ出版社「モーニング・リード」の買収を発表しました。 この買収により、アリーナ・グループのスポーツ業界…

- M&A
- その他
ミンカブ、ALISを完全子会社化 Web3.0時代におけるネットメディアの新たなユーザーエクスペリエンス創出を目指す
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが、2022年10月4日付で株式会社ALISの全株式を取得し、完全子会社化したことを発表しました。 ALISは、ブロックチェーン技術と暗号通貨を使ったWeb3.0時代のソーシャルメディアプラットフォーム「ALIS.to」を運営する企業です。201…

- M&A
- その他
Fandom、RedVenturesからGameSpot、Metacriticなどを買収・・・3.5億人のファンコミュニティに
ゲームや映画、アニメなどに特化したWikiなどを中核とするFandomは、RedVenturesからゲーム関連メディアであるGameSpot、TV Guide、GameFAQs、Giant Bomb、Cord Cutters News、Comic Vineを買収したと発表しました。買収金額は明らかにされていません。 Fandomは、2004…

- M&A
- その他
ミンカブ、「ライブドア」事業をLINEから買収・・・総額72億円
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドとLINE株式会社は、LINEが展開するlivedoor事業をLINEが新たに設立する完全子会社の株式会社ライブドアに対して吸収分割によって承継させ、その全株式をミンカブ・ジ・インフォノイドが取得し、完全子会社化することに合意したと発…