企業「M&A」(22ページ中5ページ目)

- M&A
- その他
スポーツ・イラストレイテッド誌の発行元であるアリーナ・グループが、ゴルフ出版社の「モーニング・リード」を買収
Sports Illustrated、TheStreet、Paradeなど240以上のブランドを運営するアリーナ・グループ(NYSE American: AREN)は、9月27日、バッファローグループのゴルフ出版社「モーニング・リード」の買収を発表しました。 この買収により、アリーナ・グループのスポーツ業界…

- M&A
- その他
ミンカブ、ALISを完全子会社化 Web3.0時代におけるネットメディアの新たなユーザーエクスペリエンス創出を目指す
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが、2022年10月4日付で株式会社ALISの全株式を取得し、完全子会社化したことを発表しました。 ALISは、ブロックチェーン技術と暗号通貨を使ったWeb3.0時代のソーシャルメディアプラットフォーム「ALIS.to」を運営する企業です。201…

- M&A
- その他
Fandom、RedVenturesからGameSpot、Metacriticなどを買収・・・3.5億人のファンコミュニティに
ゲームや映画、アニメなどに特化したWikiなどを中核とするFandomは、RedVenturesからゲーム関連メディアであるGameSpot、TV Guide、GameFAQs、Giant Bomb、Cord Cutters News、Comic Vineを買収したと発表しました。買収金額は明らかにされていません。 Fandomは、2004…

- M&A
- その他
ミンカブ、「ライブドア」事業をLINEから買収・・・総額72億円
株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドとLINE株式会社は、LINEが展開するlivedoor事業をLINEが新たに設立する完全子会社の株式会社ライブドアに対して吸収分割によって承継させ、その全株式をミンカブ・ジ・インフォノイドが取得し、完全子会社化することに合意したと発…

- M&A
くふうカンパニー、旅行メディア「RETRIP」運営のtrippieceを連結子会社化
株式会社くふうカンパニーが、株式会社CultureStudioTokyo(渋谷区、以下「CST」)およびその子会社である株式会社trippiece(港区、以下「trippiece」)の株式を取得し、連結子会社とすることを発表しました。 くふうカンパニーは「「くふう」で暮らしにひらめきを」と…

- M&A
事業承継・M&AプラットフォームTRANBIの「地域版メディアプロジェクト」に福島民報社が参画 参画地方紙7社に
株式会社トランビが運営する事業承継・M&Aプラットフォーム「TRANBI」で、地方新聞社と協力し事業承継を促進する「地域版メディアプロジェクト」に、福島民報社が加わりました。 「地域版メディアプロジェクト」は、地方新聞社などの協力で地元中小企業や産業の新たな担…

- M&A
米ヤフー、データでニュースの信頼性を評価するThe Factualを買収・・・ヤフーニュースに活用
米ヤフーはニュースの信頼性をアルゴリズムで評価するThe Factual社を買収したと発表しました。同社は2019年に設立され、データを活用して1日1万本以上のニュース記事を評価してきたといいます。買収金額は明らかにされていません。 Axios によると、Yahoo社長兼ゼネラ…

- M&A
ワシントン・ポストがガーディアンの買収を検討? 広報担当社は絵文字で返答
先日お伝えしたように、ワシントン・ポストの会員数が低迷していて、ニューヨーク・タイムズは「ガーディアン、エコノミスト、AP通信の買収の初期交渉も行った」と伝えています。ただ、若干買収ターゲットとしては荒唐無稽にも思えます。 ガーディアンは英国を代表する…

- その他
- M&A
米TIME、ノーコードのCMSプラットフォームを提供するBrandcastを買収・・・企業向けサービス拡充
米メディア企業のTIMEは30日、CMS(コンテンツマネジメントシステム)会社のBrandcastを買収したことを発表しました。 TIMEは同時に、顧客向けのマイクロサイト構築事業拡大を目指し、TIME Sites事業を立ちあげました。Brandcastの技術を使って、カスタムサイトを起点と…

- M&A
- その他
「アクシオス」創業5年で5億2500万ドルで売却、”スマートな簡潔さ”で成長したオンラインニュース
スマートな簡潔さでニュースを伝えることを誇りとする米国のニュースサイト「アクシオス」(Axios)が開設から約5年を経て、Cox Enterprisesに5億2500万ドルで売却されました。売却価格は、 アクシオス の2022年の予想売上高1億ドルの5倍と算定されました(公式発表)。 今…

- M&A
多数のB2Bニュースレターを発行する「インダストリーダイブ」をインフォーマが買収・・・約520億円
多数のB2Bニュースレターを発行するインダストリーダイブ(Industry Dive)を、ビジネスインテリジェンスやイベント運営で世界的な大手であるインフォーマ(Informa)が3億8900万ドル(約520億円)で買収する事で正式に合意しました。規制当局の承認が得られれば第3四半期中に…

- M&A
スポティファイ、音楽ゲーム「Heardle」を買収・・・ゲームを通じて新たな音楽との出会いを促進
音楽配信プラットフォーム「Spotify」を運営するスポティファイは、イントロを聴いて曲名を当てるゲームである「Heardle」を買収したと発表しました。買収金額は非開示。 Hear(聴く)とHurdle(ハードル)を合わせた名前と見られる「Heardle」は、非常にシンプルなゲームで…

- M&A
- その他
イーロン・マスク氏、ツイッターの買収から撤退・・・株価大幅下落から立て直せるか
テスラやSpaceXの創業者であるイーロン・マスク氏がツイッターの買収を目指していた件で、同氏が買収を断念したことが明らかになりました。マスク氏は440億ドルでツイッターを買収する計画を提案していましたが、同社が偽アカウントの件数に関する情報を隠蔽していたと…

- M&A
- その他
フォトストックのShutterstock、エンターテインメントニュースネットワーク「Splash News」を買収
ブランドとメディア企業向けクリエーティブプラットフォームのShutterstockは、ニュースルームやメディア企業向けのエンターテインメントニュースネットワークの1つ「Splash News」を買収しました。 Splash Newsは、有名人、レッドカーペット、ライブイベントにまたがる…

- M&A
ファンドが主導し、高齢者介護市場に特化したメディア企業を設立
シカゴを拠点とするプライベート・エクイティ・ファンドのGrowth Catalyst Partner(GCP)が、3つの事業を買収・統合し、高齢化支援のプラットフォームを提供するシルバー・アシストを設立したと発表しました。これはいわゆるパブリッシャーとは少し異なりますが、情報提…

- M&A
- その他
「コンテンツの共創を進める」BuzzFeed Japanに投資した狙いを朝日放送GHDに聞く
5月16日、朝日放送グループHDはZホールディングスが保有するBuzzFeed Japan株式会社の株式の21.5%を取得したと発表しました。BuzzFeed Japanはもともと米BuzzFeed、朝日新聞、Zホールディングスの3社が出資する会社でしたが、今回、Zホールディングスが撤退することにな…