その他(21ページ中7ページ目)

スポーツ新聞社ジャンルのデジタルコンテンツ利用者数、トップはSponichi Annex ニールセンデジタルコンテンツ視聴率レポート 画像

スポーツ新聞社ジャンルのデジタルコンテンツ利用者数、トップはSponichi Annex ニールセンデジタルコンテンツ視聴率レポート

ニールセンデジタル株式会社は、ニールセン デジタルコンテンツ視聴率(Nielsen Digital Content Ratings)の2022年8月のMonthly Totalレポートをもとにした「スポーツ新聞社」ジャンルの利用状況を発表しました。 ニールセン デジタルコンテンツ視聴率は、デジタル媒体…

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表 画像

2034年にはクリエイターの市場規模が10兆円に拡大の見込み クリエイターエコノミー協会が国内初の調査結果を発表

一般社団法人クリエイターエコノミー協会と、三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社が共同で、国内のクリエイターエコノミーに関する調査結果を発表しました。 調査実施の背景として、近年デジタルコンテンツの提供やグッズやスキルの販売など、クリエイターの活躍…

電通、LINEの友だちを分析・可視化する「Account Health Checker」を提供 画像

電通、LINEの友だちを分析・可視化する「Account Health Checker」を提供

株式会社電通と株式会社電通デジタルが共同で、LINE株式会社のデータ分析環境を基にLINE公式アカウントの「友だち(ユーザー)」を分析し、結果をダッシュボード上で可視化することでファンマーケティングを支援する「Account Health Checker(アカウント・ヘルス・チェ…

DAZN、スポーツ特化型NFT「DAZN MOMENTS」でセカンダリーマーケットプレイスを開始 ユーザー同士の自由な売買が可能に 画像

DAZN、スポーツ特化型NFT「DAZN MOMENTS」でセカンダリーマーケットプレイスを開始 ユーザー同士の自由な売買が可能に

世界最大級のスポーツストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」が、MIXI社と開発・運用を行うスポーツ特化型NFT(Non-Fungible Token(ノンファンジブルトークン/非代替性トークン))のマーケットプレイス「DAZN MOMENTS」(ダゾーン モーメンツ)において、ユーザ…

ミンカブ、ALISを完全子会社化 Web3.0時代におけるネットメディアの新たなユーザーエクスペリエンス創出を目指す 画像

ミンカブ、ALISを完全子会社化 Web3.0時代におけるネットメディアの新たなユーザーエクスペリエンス創出を目指す

株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイドが、2022年10月4日付で株式会社ALISの全株式を取得し、完全子会社化したことを発表しました。 ALISは、ブロックチェーン技術と暗号通貨を使ったWeb3.0時代のソーシャルメディアプラットフォーム「ALIS.to」を運営する企業です。201…

朝日新聞社が100%子会社「朝日デジタルラボ」を設立 動画・コンテンツコマースの成長を加速 画像

朝日新聞社が100%子会社「朝日デジタルラボ」を設立 動画・コンテンツコマースの成長を加速

株式会社朝日新聞社は、100%出資子会社として、株式会社朝日デジタルラボを設立しました。 「Moovoo(ムーブー)」事業は、2016年に朝日新聞社内の新規事業としてスタート。「モノ選びに、もっと納得を」をテーマに、買い物に役立つメディアとして、識者によるモノ系の…

カヤックが地域マーケティングベンチャー・ネイティブを子会社化 画像

カヤックが地域マーケティングベンチャー・ネイティブを子会社化

株式会社カヤックは、地方移住・関係人口創出メディア「Nativ.media」の運営や各地の観光振興メディアなどを手がけるネイティブ株式会社を子会社化しました。 カヤックは、ゲームアプリや広告・Webサイト制作を始め、コミュニティ通貨、移住・関係人口促進など、鎌倉本…

Hearst CEOが2022年収益は120 億ドルを見込み、テレビが最大の収益源【Media Innovation Newsletter】9/28 画像

Hearst CEOが2022年収益は120 億ドルを見込み、テレビが最大の収益源【Media Innovation Newsletter】9/28

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

TikTok、「美ら島おきなわ文化祭2022」に合わせ沖縄文化の魅力発信プロジェクトを開始 画像

TikTok、「美ら島おきなわ文化祭2022」に合わせ沖縄文化の魅力発信プロジェクトを開始

ショートムービープラットフォーム「TikTok」は、国民文化祭、全国障害者芸術・文化祭「美ら島おきなわ文化祭2022」に合わせて、ショートムービーを通じた沖縄文化の魅力発信プロジェクトを始めます。 令和4年10月22日~11月27日に開催する「美ら島おきなわ文化祭2022」…

INITIAL、ユーザー向け交流プロジェクト「INITIAL Circle」を開始 ミートアップなど毎月開催 画像

INITIAL、ユーザー向け交流プロジェクト「INITIAL Circle」を開始 ミートアップなど毎月開催

株式会社ユーザーベースが、同社が運営するスタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL」における法人向け有料サービス「INITIAL Enterprise」ユーザーを対象に、ユーザー間の交流を促進する交流プロジェクト「INITIAL Circle」を開始したことを発表しました。 「INIT…

【10月14日(金)開催】メディアのDXを考える一日「Media DX Conference 2022」開催 画像

【10月14日(金)開催】メディアのDXを考える一日「Media DX Conference 2022」開催

Media Innovationでは、フリーランスマネジメントツール「pasture」(パスチャー)の協賛のもと、メディアのDXについて考えるオンラインイベント「Media DX Conference 2022 sponsored by pasture 」を10月14日(金)に開催します。 本イベントは無料ですが事前登録制となっ…

ADKクリエイティブ・ワンの「addict」、ビジネスXテクノロジーXクリエイティブ起点のクリエイティブコンサルティングサービス提供へ 画像

ADKクリエイティブ・ワンの「addict」、ビジネスXテクノロジーXクリエイティブ起点のクリエイティブコンサルティングサービス提供へ

株式会社ADKクリエイティブ・ワンのインハウス・クリエイティブ・ブティック「addict」は、エネクシー株式会社と合同会社TOKZUMとの共同プロジェクトとして、企業の新規事業創出をサポートするクリエイティブコンサルティングサービス「XX –ダブルエックス-」を始めま…

NYT Cookingがゲストシェフ厳選の家庭用調理キットを販売、デンマークのPodimoが資金調達【Media Innovation Newsletter】9/15 画像

NYT Cookingがゲストシェフ厳選の家庭用調理キットを販売、デンマークのPodimoが資金調達【Media Innovation Newsletter】9/15

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

大日本印刷、従来と比べ大幅に「早く」「安価な」アニメ制作を可能にする「ライトアニメ」事業をスタート 画像

大日本印刷、従来と比べ大幅に「早く」「安価な」アニメ制作を可能にする「ライトアニメ」事業をスタート

大日本印刷株式会社(以降、DNP)が、従来の手法と比較して、アニメーション制作にかかる時間やコストを大幅に抑制できる新しいフローを開発し、「ライトアニメ」の名称で提供を開始すると発表しました。 目次 サービス提供の背景「ライトアニメ」とはマンガ原稿をその…

Salesforceがドキュメンタリー シリーズを共同制作、YouTube が教育関連施策を強化【Media Innovation Newsletter】9/9 画像

Salesforceがドキュメンタリー シリーズを共同制作、YouTube が教育関連施策を強化【Media Innovation Newsletter】9/9

おはようございます、Media Innovationの浜崎です。 Media Innovationでは、イノベーターズサロンの運営に力を入れています。ぜひご一緒にメディア業界全体を盛り上げていきたいと考えていますので、さまざまディスカッションができたら嬉しいです。 「Media Innovation…

西日本新聞社、オンライン展開を推進する動画配信スタジオをオープン 画像

西日本新聞社、オンライン展開を推進する動画配信スタジオをオープン

株式会社西日本新聞社は、動画配信拠点「N-Studio TENJIN」を2022年9月9日に西日本新聞天神南ビル1階にて開設します。 「N-Studio TENJIN」では、技術革新やコロナ禍によって需要が加速している動画ビジネス、ウェビナーやライブ配信などのオンライン展開を推進していき…

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
  13. 20
  14. 最後
Page 7 of 21