メディア(207ページ中205ページ目)

- その他
西日本新聞社、自社の有料デジタル版を3月末に終了・・・今後は外部プラットフォームで配信
株式会社西日本新聞社は、将来的なデジタル事業の再設計に伴い、月額400円で提供していた「qBiz 西日本新聞経済電子版」のウェブサイトを2019年3月31日に終了することを発表しました。 qBizは2012年10月に創刊。九州経済に特化したメディアとして、西日本新聞に掲載され…

- その他
コンデナスト、日本オリジナルSNSオンリーメディア「RUMOR ME」を公開、次世代クリエイティブインフルエンサー育成プロジェクトも始動
コンデナスト・ジャパンは、1995年以降に生まれたZ世代をターゲットに、SNSオンリーメディア「RUMOR ME(ルーモア・ミー)」を1月31日に公開しました。さらに、「RUMOR ME」、「Condé Nast Social Talent Agency」、「Social Media Academy」からなるクリエイティブイ…

- その他
YouTubeへの動画投稿経験者の3割が広告収入を得た経験あり…ライブ動画視聴の10代の約半数はInstagramで視聴
株式会社ジャストシステムは「marketing Research Camp」でネットリサーチサービス「Fastask」を利用して実施した「動画&動画広告 月次定点調査(2018年12月度)」の調査を発表しています。 調査対象になっているのは17歳から69歳の男女合わせて1100名で集約したデータ…

- その他
オールアバウトとドコモが共同メディア「イチオシ」を開設・・・ガイドが愛用するアイテムを紹介
株式会社オールアバウトは株式会社NTTドコモ と共同で新たなサイト「イチオシ」を開設しました。 「イチオシ」はAll Aboutでガイドと呼ばれる1300テーマ900人の専門家が日常的に愛用しているアイテム(グッズ)を厳選して紹介していく内容になっています。ファッション…

- その他
10代の6割が、動画を視聴するプラットフォームとして「Instagram」を利用
株式会社ジャストシステムが運営する、マーケティングリサーチに関する情報サイト「Marketing Research Camp(マーケティング・リサーチ・キャンプ)」では、全国の17歳から69歳の男女1,100名を対象に『動画&動画広告月次定点調査』を、2017年6月から毎月1回実施。この…

- その他
イードがバイク、クルマ好き女性のためのメディア「Lady Go Moto!」をオープン
メディアの運営を軸にしたコンテンツマーケティング企業の株式会社イードは、2019年1月30日にバイクやクルマ好き女性のためのメディア「Lady Go Moto!」をオープンしました。 Lady Go Moto!はバイクやクルマが好きな女性に向けたライフスタイル重視のメディアでバイク…

- その他
- その他
オールアバウト、「All Aboutプライムアド」でパブリッシャー向けに広告配信を支援する「プライムアド ブースト配信」の提供開始
株式会社オールアバウトが提供するコンテンツマーケティングプラットフォーム「All Aboutプライムアド」で、提携する約50のメディアで構築したインフィード型ネイティブアドネットワークを活用し、パブリッシャーの広告配信を支援する「プライムアド ブースト配信」の提…

- その他
noteの月間アクティブユーザー数が1,000万人を突破
株式会社ピースオブケイクが提供する、メディアプラットフォーム「note(ノート)」の1月の月間アクティブユーザー数(MAU)が1,000万人を突破しました。合わせて、noteの会員登録者数も100万人を超えました。 noteは、あらゆる人の創作活動をサポートし、作り手とフォ…

- その他
コンデナストがビジネス向けの新メディア「Vogue Business」をローンチ
ロンドンを本拠地として中国、日本、台湾、インド、ロシア、フランス、スペイン、ドイツ、イギリス、メキシコで「VOGUE」、「GQ」、「WIRED」などのメディアブランドを展開するコンデナスト・インターナショナル(Condé Nast International)が新メディア「Vogue Busin…

- その他
オプト、「TikTok」広告のクリエイティブパッケージを提供開始
株式会社オプトは、「TikTok」広告のサービス販売に向けて、「TikTok」独特の世界観に最適化させたクリエイティブ制作パッケージの提供を開始しました。 「TikTok」は、ショートムービーアプリで、日本でもサービス開始当初は若年層を中心に、現在は幅広い年齢層でユー…

- その他
アイティメディアがクラウドコンピューティング利用者の「Cloud USER by ITmedia NEWS」を開設
アイティメディア株式会社が、企業における「クラウドコンピューティング」利用者のための専門情報サイト「Cloud USER by ITmedia NEWS」(以下「Cloud USER」)を開設しました。 クラウドコンピューティングとは、ネットワークを介してコンピュータの機能を利用すると…

- その他
「マンガ×新聞」の新しいコンテンツ型広告 毎日新聞社とシンフィールドが提携し提供開始
株式会社毎日新聞社と株式会社シンフィールドは、マンガを活かしたコンテンツを通じて、広告接触者であるユーザー満足と広告効果の向上を目的に、デジタルと紙媒体での新しいコンテンツ表現手法を開発する事業協力に合意し、マンガと新聞を組み合わせた新しいコンテンツ…

- その他
メディアジーンが運営するクラウドファンディング「machi-ya」が「CAMPFIRE」に移行・・・累計2億円を調達
クラウドファウンディングサービス「machi-ya(マチヤ )」は2019年1月24日よりCAMPFIRE上にて運営をスタートしました。 machi-yaは株式会社メディアジーンと株式会社新東通信が2016年10月から共同で運営を開始したサービスで厳選したプロジェクトのみを掲載して累計2億…

- その他
博報堂と「ぴあ」が「カテゴリーワークス Entertainments」を共同開発・・・データを活用してエンタメ領域のマーケティング支援
株式会社博報堂DYホールディングス、株式会社DYメディアパートナーズとぴあ株式会社は共同で「カテゴリーワークス Entertainments」の開発を行いました。 カテゴリーワークス Entertainmentsはエンタテイメント業種に特化したマーケティングソリューションで博報堂DYグ…

- その他
CyberOwl、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど「観たい」作品が見つかる検索アプリ「aukana」を提供開始
株式会社サイバーエージェントの連結子会社である株式会社CyberOwlが、国内外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど「観たい」作品が見つかる検索アプリ「aukana(アウカナ)」の提供を開始しました。 「aukana」では、国内外の映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど…

- その他
コンデナスト、2019年末までに全誌でサブスクリプションモデルを導入へ
米国の大手出版社であるコンデナスト(CondeNast)は、2019年末までに全てのメディアで有料のサブスクリプション制を導入すると、ウォール・ストリート・ジャーナルが伝えました。 コンデナストは「Vogue」 「GQ」 「LAMOUR」「Pitchfork」「Golf Digest」「The New Yorke…