テクノロジー(45ページ中26ページ目)

アピリッツ、サイト内検索エンジン「Advantage Search」に検索結果自動絞り込み機能を追加・・・低負荷、高効率な検索が可能に 画像

アピリッツ、サイト内検索エンジン「Advantage Search」に検索結果自動絞り込み機能を追加・・・低負荷、高効率な検索が可能に

インターネットサービスを提供する株式会社アピリッツが、同社が提供する自動学習型サイト内検索エンジン「Advantage Search」に、新たに「検索結果自動絞り込み機能」を追加したと発表しました。本機能追加により、検索結果の絞り込みが自動で実現し、目的の商品やコン…

SNS各社が若年層ユーザーの安全性確保に向けた取り組みを強化・・・広告ターゲティングの制限も 画像

SNS各社が若年層ユーザーの安全性確保に向けた取り組みを強化・・・広告ターゲティングの制限も

大手ソーシャルメディア各社が、若年層ユーザーの安全性を確保するための取り組みを実施しています。YouTubeやFacebook、Instagram、TikTokなどの取り組みには、それぞれどのような違いがあるのでしょうか。 目次 YouTubeの取り組みデフォルトのプライバシー設定の変更…

フォーエム、AnyManagerでWebメディアにPubMatic「Identity Hub」の実装機能を提供 画像

フォーエム、AnyManagerでWebメディアにPubMatic「Identity Hub」の実装機能を提供

AnyMind Group株式会社の子会社でWebパブリッシャーを支援する株式会社フォーエムは、Web パブリッシャーのサイトに、AnyManagerでPubMatic Inc.の「Identity Hub」を実装できる機能の提供を始めました。 AnyManagerは、広告収益やサイト分析、キーワード分析を行う「An…

フェイスブックが独自のプライバシー保護技術群「PETs」を発表・・・個人データを守りつつ広告インサイトを獲得 画像

フェイスブックが独自のプライバシー保護技術群「PETs」を発表・・・個人データを守りつつ広告インサイトを獲得

現地時間11日、米フェイスブックは、ユーザープライバシーを保護しつつ、デジタル広告の効果測定やターゲティングを行うことができる新技術群 PETs(Privacy-Enhancing Technologies:プライバシー向上技術)を発表しました。 デジタル広告に関するユーザープライバシー…

フラーのスマホアプリ分析「App Ape」がオーダーメイド分析をリニューアル 画像

フラーのスマホアプリ分析「App Ape」がオーダーメイド分析をリニューアル

フラー株式会社が、スマートフォンアプリ分析サービス「App Ape(アップ・エイプ)」のオーダーメイド分析をリニューアルしたことを発表しました。 App Ape(アップ・エイプ)は、スマホアプリの実利用データを提供するアプリ分析サービスです。テレビの視聴率情報のス…

BitStar、YouTubeマーケティングの「効果測定パッケージ」の提供を開始・・・消費者の「認知・態度・行動」を分析 画像

BitStar、YouTubeマーケティングの「効果測定パッケージ」の提供を開始・・・消費者の「認知・態度・行動」を分析

YouTubeをはじめとするインフルエンサーマーケティング事業を展開する株式会社BitStarが、YouTube上でのマーケティング施策を実施・検討している企業向けに有償の「YouTubeマーケティングの効果測定パッケージ」の提供を開始したと発表しました。 昨今、企業がYouTube上…

iOS 14.5 オプトイン戦略:コンテクストのあるプリ パーミッション プロンプトでユーザーの信頼を得る【寄稿】 画像

iOS 14.5 オプトイン戦略:コンテクストのあるプリ パーミッション プロンプトでユーザーの信頼を得る【寄稿】

この記事は、アプリ広告の効果計測ソリューションで世界最大手のAdjust 日本ゼネラルマネージャー 佐々 直紀氏による寄稿記事です。2021年4月にアップデートされた「iOS14.5」から、アップル端末の広告識別子「IDFA」の取得について、ユーザーからの明示的なオプトイン…

IAB Tech Labが新イニシアチブを立ち上げ・・・共通ID「Unified ID 2.0」など広告業界のオープンソースプロジェクトを一括管理 画像

IAB Tech Labが新イニシアチブを立ち上げ・・・共通ID「Unified ID 2.0」など広告業界のオープンソースプロジェクトを一括管理

米国ニューヨークに拠点を置く非営利コンソーシアム「IAB Technology Laboratory(以下、IAB Tech Lab)」は、現地時間29日、広告業界全体の透明性と協調性を高めることを目的とした、「オープンソース・イニシアチブ(Open Source Initiative)」の立ち上げを発表しま…

集英社とDNP、総合誌面制作プラットフォーム「MDAM」導入促進に関する基本合意を締結・・・制作ワークフローの標準化とコンテンツの多角的な利用を促進 画像

集英社とDNP、総合誌面制作プラットフォーム「MDAM」導入促進に関する基本合意を締結・・・制作ワークフローの標準化とコンテンツの多角的な利用を促進

株式会社集英社と大日本印刷株式会社が、雑誌・書籍の編集制作支援機能とアセットマネジメント機能を兼ね備えた総合誌面制作プラットフォーム「MDAM(エムダム)」の出版社等への導入促進に関する基本合意契約を締結したと発表しました。 MDAMは集英社が中心になって開…

Twitter、グーグルの「FLoC」採用を取りやめと伝えられる 画像

Twitter、グーグルの「FLoC」採用を取りやめと伝えられる

今月初め、Twitterがグーグルの新たな広告ターゲティング技術「FLoC」の取り扱いを準備していることが伝えられました。しかし、22日、FLoCの採用を伝えたリバースエンジニアのJane Manchun Wong氏が、Twitterはこの決定を覆し、FLoCの取り扱いを辞めたようであることを…

フェイスブック、メタバース製品グループ発足・・・ザッカーバーグ氏「数年後には『メタバース企業』と呼ばれる」 画像

フェイスブック、メタバース製品グループ発足・・・ザッカーバーグ氏「数年後には『メタバース企業』と呼ばれる」

現地時間26日、米フェイスブックのAR/VR担当副社長 アンドリュー・ボスワース(Andrew Bosworth)氏は、インターネット上の仮想空間「メタバース」の開発に取り組むグループ(Metaverse product group)を発足したことを自身のFacebookで明らかにしました。 このグルー…

ロボットスタート、「Audiostart」を利用したスキルがAmazon Alexaニューススキルでシェア50%超え 画像

ロボットスタート、「Audiostart」を利用したスキルがAmazon Alexaニューススキルでシェア50%超え

ロボットスタート株式会社が運営するメディア音声化・音声広告配信ネットワークサービス「Audiostart」を利用した音声スキル(※)が、日本国内向けAmazon Alexaニューススキルで50%(171スキル)のシェアを突破したことを発表しました。 ※スキル・・・スマートスピ…

アップル、中国企業が開発した非公認の広告トラッキング技術を排除・・・計画は頓挫と伝えられる 画像

アップル、中国企業が開発した非公認の広告トラッキング技術を排除・・・計画は頓挫と伝えられる

米アップルは、iOS14.5へのアップデートで、端末ごとの広告識別子IDFAをトラッキングする場合にユーザーの許可を必須とするフレームワーク「App Tracking Transparency (ATT)」を導入しました。これに対し、今年3月、中国では「CAID」と呼ばれる独自のデータトラッキン…

CINC「6月度版 Googleアルゴリズムアップデートレポート」を公開・・・ウェブ検索結果変動とアルゴリズム調査・分析結果を提供 画像

CINC「6月度版 Googleアルゴリズムアップデートレポート」を公開・・・ウェブ検索結果変動とアルゴリズム調査・分析結果を提供

株式会社CINCは、同社が開発・提供するウェブマーケティングの調査・分析ツール「Keywordmap(キーワードマップ)」を活用して調査した「Googleアルゴリズムアップデートレポート」の6月版を公開しました。 今回のレポートは、6月のSERPs(検索結果画面)変動傾向や特定…

ぐるなび、飲食店LIVEカメラを活用した新プロジェクトを開始・・・飲食店の三密回避・集客向上に貢献 画像

ぐるなび、飲食店LIVEカメラを活用した新プロジェクトを開始・・・飲食店の三密回避・集客向上に貢献

株式会社ぐるなびは、6日、凸版印刷株式会社、株式会社オプティムと提携し、東京都が推進する「東京データプラットフォーム ケーススタディ事業」の一環として、飲食店の混雑状況と予約情報を掛け合わせたデータをプラットフォームに提供し、三密回避や集客向上に貢献…

Twitter、グーグルのターゲティング技術「FLoC」と連携か 画像

Twitter、グーグルのターゲティング技術「FLoC」と連携か

Twitterがグーグルの新たな広告ターゲティング技術「FLoC」の取り扱いを準備していることを、リバースエンジニアのJane Manchun Wong氏が発見し、話題を集めています。 同氏がツイートした画像を見ると、TwitterがFLoCのIDを読み取ろうとしているようです。 グーグルは…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 21
  4. 22
  5. 23
  6. 24
  7. 25
  8. 26
  9. 27
  10. 28
  11. 29
  12. 30
  13. 31
  14. 40
  15. 最後
Page 26 of 45