テクノロジー(45ページ中41ページ目)

ベクトル、中国のデジタルマーケティングソリューション企業と業務提携…訪日中国人の消費者行動を予測・ターゲット化 画像

ベクトル、中国のデジタルマーケティングソリューション企業と業務提携…訪日中国人の消費者行動を予測・ターゲット化

株式会社ベクトルが、中国のiClick Interactive Asia Group Limited(以下、iClick)と戦略的パートナーシップとなる業務提携契約を締結しました。 この提携によって中国人消費者をより効果的にターゲットとすることが可能になり、訪日インバウンド、中国越境EC及びスマ…

博報堂DYメディアパートナーズ、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行う「PlayAsset」を組成 画像

博報堂DYメディアパートナーズ、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規事業開発を行う「PlayAsset」を組成

博報堂DYメディアパートナーズは、東京理科大学発のスタートアップであるShinonomeと協業し、dAppsゲーム領域で新規事業開発を行うプロジェクト「PlayAsset(プレイアセット)」を組成しました。 「PlayAsset」は、dAppsゲーム領域でブロックチェーン技術を活用した新規…

Yappli、新たに「ECコネクト機能」をリリース…スムーズな購買行動を促進 画像

Yappli、新たに「ECコネクト機能」をリリース…スムーズな購買行動を促進

株式会社ヤプリは2日、アプリ開発プラットフォーム「Yappil」にて新機能「ECコネクト機能」をリリースしました。第1弾として、株式会社ダルトンが運営する「DULTON公式アプリ」にて実装を開始しました。 ECコネクト機能は、アプリ開発プラットフォーム「Yappli」で開発…

メディアにおけるブロックチェーン技術の活用とは? 著作権管理と許諾のプラットフォームにも取り組む、コンテンツジャパンの堀代表に聞く 画像

メディアにおけるブロックチェーン技術の活用とは? 著作権管理と許諾のプラットフォームにも取り組む、コンテンツジャパンの堀代表に聞く

仮想通貨の基盤技術であるブロックチェーン技術は、さまざまな分野で活用され、注目されています。デジタル化が進むメディア業界でもブロックチェーンの活用が模索されています。 ブロックチェーンの将来、ブロックチェーンのメディアへの活用について、株式会社ブロッ…

ログリー、メディア向けユーザー育成支援ツール「Loyalfarm」に再訪問ブースト機能を搭載 画像

ログリー、メディア向けユーザー育成支援ツール「Loyalfarm」に再訪問ブースト機能を搭載

ログリー株式会社は、メディア向けユーザー育成支援ツール「Loyalfarm(ロイヤルファーム)」において、来訪者ごとにパーソナライズされたブラウザページのプッシュ通知コミュニケーション機能を搭載しました。 目次 新機能追加の背景特徴 新機能追加の背景 近年メディ…

音声メディア「Voicy」が収録アプリをリニューアル・・・パーソナルファーストでクリエイティブを促進 画像

音声メディア「Voicy」が収録アプリをリニューアル・・・パーソナルファーストでクリエイティブを促進

株式会社Voicyは2019年8月1日、ボイスメディア「Voicy」の収録アプリをリニューアルしました。 従来の収録アプリでは、声で読み上げるニュースアプリとしてデザインされていました。ところが、多彩なパーソナリティの参加があり、表現の可能性が拡大。今やVoicyのコンテ…

ネット発キャラクター会社クオン、スタンプの世界累計ダウンロード数が30億件達成 画像

ネット発キャラクター会社クオン、スタンプの世界累計ダウンロード数が30億件達成

株式会社クオンはスマートフォン向けメッセージアプリ向けに提供しているキャラクターのスタンプ累計ダウンロード数が2019年6月末日時点で30億件を突破したことを発表しました。 スタンプ配信事業を通じて、世界中で愛されるキャラクターを作る クオン社は、スマートフ…

電子書籍ベンチャーBooks&Companyが、AI文章生成サービス「easy writer」先行登録を開始 画像

電子書籍ベンチャーBooks&Companyが、AI文章生成サービス「easy writer」先行登録を開始

電子書籍ベンチャー株式会社Books&Companyは8月1日から、AI文章生成サービス「easy writer」の提供を開始します。それに先立ち、ユーザーの先行登録を始めました。先行登録ユーザーはテスト版の文字書き起こし1時間分を無料で利用できます。 目次 「easy writer」とは「…

ロボットスタート、メディアの音声化サービス「Audiostart」サービス開始 画像

ロボットスタート、メディアの音声化サービス「Audiostart」サービス開始

ロボットスタート株式会社は、WEBメディアを音声化しスマートスピーカーやポッドキャストなどのプラットフォームに配信するサービス「Audiostart」を正式サービスとして開始しました。 目次 あらゆる記事を無料で音声化サービス開始の背景音声広告の受容性音声広告の市…

アジャイルメディア・ネットワークが動画制作プラットフォーム、フラッグシップオーケストラと業務提携 画像

アジャイルメディア・ネットワークが動画制作プラットフォーム、フラッグシップオーケストラと業務提携

「世界中の”好き”を加速する」をビジョンに掲げ、企業やブランドのファン育成や活性化を手がけるアジャイルメディア・ネットワーク株式会社(AMN)は動画制作プラットフォーム「ムビラボ」を運営する株式会社フラッグシップオーケストラと業務提携しました。 これによ…

電通とディスカバー・ジャパン、日本古来のコンセプトで発想を支援するコンサルティングサービス開始 画像

電通とディスカバー・ジャパン、日本古来のコンセプトで発想を支援するコンサルティングサービス開始

電通のクリエイティブ・シンクタンク「電通Bチーム」は日本各地の文化に精通するディスカバー・ジャパン社と協業して、日本古来のコンセプトでイノベーションを支援する発想コンサルティングサービス「Discover Japan Concept」を立ち上げた事を発表しました。 目次 日…

DNP、エー・アンド・ユー、新建築社がAIを活用した誌面レイアウト自動生成技術を開発 画像

DNP、エー・アンド・ユー、新建築社がAIを活用した誌面レイアウト自動生成技術を開発

大日本株式会社は株式会社エー・アンド・ユーおよび株式会社新建築社と共同で、雑誌の原稿となる画像テキストを入力すると、その内容や雑誌の持つブランドイメージにあった誌面レイアウトをAI(人工知能)を活用して自動生成する技術を開発しました。 さらに、その技術…

Pinterest、動画投稿機能をアップデート…総計分析、予約投稿などの機能追加 画像

Pinterest、動画投稿機能をアップデート…総計分析、予約投稿などの機能追加

Pinterest (ピンタレスト)は、クリエイターとビジネスユーザー向けの新しい機能として、動画アップローダーを改良し、動画タブ、総計分析機能、ピンの予約投稿などの機能を導入しました。 動画を直接アップロードが可能に 改良された動画アップローダーにより、ビジネ…

小学館と集英社とFringe81、マンガアプリのアドプラットフォームを共同開発 画像

小学館と集英社とFringe81、マンガアプリのアドプラットフォームを共同開発

株式会社小学館、株式会社集英社、Fringe81株式会社の3社は、出版社のマンガアプリに対し、広告出稿・運用できる共同プラットフォーム「MangaAdPlatform」(MAP)の提供を8月に開始することを発表しました。 目次 リリースの背景「MangaAdPlatform」の特長 リリースの背…

ブロックチェーン技術を用いて世界中のアニメファンがコンテンツを翻訳… イードなど4社が共同で実証実験 画像

ブロックチェーン技術を用いて世界中のアニメファンがコンテンツを翻訳… イードなど4社が共同で実証実験

株式会社イード、Tokyo Otaku Mode Inc.、株式会社 bitFlyer Blockchain、オタクコイン協会の4社は、ブロックチェーンを活用し独自トークンを用いた翻訳プラットフォーム「Tokyo Honyaku Quest」の実証実験を開始しました。 目次 世界中のアニメファンがコンテンツを翻…

約3分の2の広告主が、「既存のブランドセーフティツールは適切に機能していない」と告白…CHEQ、Digidayの調査 画像

約3分の2の広告主が、「既存のブランドセーフティツールは適切に機能していない」と告白…CHEQ、Digidayの調査

目次 61%の企業がブランドセーフティツールへ不満を感じている媒体社は「ブランドセーフティツールが収益を妨げている」と懸念 61%の企業がブランドセーフティツールへ不満を感じている サイバーセキュリティを提供する「CHEQ AI Technologies Ltd」とWebメディア出版…

  1. 先頭
  2. 10
  3. 20
  4. 30
  5. 35
  6. 36
  7. 37
  8. 38
  9. 39
  10. 40
  11. 41
  12. 42
  13. 43
  14. 44
  15. 45
Page 41 of 45