
- デジタルメディア
- 新聞
日経電子版、有料会員100万人を突破・・・国内有料デジタルニュース初
・日経電子版、有料会員数が100万人を突破
・法人・教育分野での導入が急増、成長が加速
・日経とFTのデジタル有料購読数は合計370万に達する

- データ
【メディアデータ】日本経済新聞社のサブスク会員数、朝刊部数の推移(2024年7月)
・日経電子版の会員数が増加中
・2024/7/27時点で朝刊部数の減少傾向
・デジタル有料会員数は順調に増加

- デジタルメディア
日経電子版、個々の興味に応じた記事配信「For You」開始
・日経電子版、「For You」新設
・個々の興味に応じた記事配信
・専用のレコメンドエンジンを独自開発

- デジタルメディア
日本経済新聞社、デジタル有料媒体購読数が100万を突破
・日経電子版等、購読数100万突破
・専門メディア展開で新たな需要開拓
・日経・FTグループ、世界3位の規模

- デジタルメディア
日経電子版、家族4人まで利用可能な「ファミリープラン」を開始
・日経電子版がファミリープラン開始
・1契約6800円で家族4人まで利用可
・学生向けイベントにも参加可能

- その他
「日経電子版」が成功した2つの理由とは?日経新聞・東氏に聞く
Media InnovationはメディアのDXについて考える「Media DX Conference 2022」を10月14日に開催します。本イベントに登壇する、日本経済新聞社の東氏に「日経電子版」の立ち上げから、どうして日経がデジタル変革に成功したのかについて聞きました。イベントの詳細はこち…

- その他
オトバンク、AI音声合成サービス「カタリテ」を開始・・・PKSHA Technologyのアクセント推定技術を初めて実用化
音声配信サービス「audiobook.jp」を運営する株式会社オトバンクが、独自のAI音声合成サービス「カタリテ」を開発したことを発表しました。本サービスは、株式会社PKSHA Technologyが開発した自然な発音を再現するアクセント推定技術「tdmelodic」を採用しています。 AI…

- その他
日経グループのオンラインイベントを一覧できる「NIKKEI LIVE」開設
日本経済新聞社は、日経電子版に日経グループのオンラインイベントを一覧できるサイト「NIKKEI LIVE」を開設しました。 「NIKKEI LIVE」は、日経グループのオンラインイベントからお薦めの最新イベントを紹介するサイトです。さまざまなイベントの情報を得て参加の申込…

- その他
日経新聞、朝刊購読数は減少が続く…電子版はコロナ禍で増加も6月以降は微減
株式会社日本経済新聞社は15日、2020年12月の「日本経済新聞」朝刊販売部数(日本ABC協会公査)と2021年1月1日時点の「電子版」有料会員数との合計が275万3376だったと公表しました。また、電子版の有料会員数単体では76万244、日経産業新聞や日経MJなど、その他デジタ…

- その他
日経電子版、エキスパートによる解説投稿機能「Think!」を開始
日本経済新聞社が「日経電子版」において、新機能「Think!」を開始しました。「Think!」は、専門分野のエキスパートがそれぞれの視点で注目ニュースに解説を投稿する機能です。日経電子版の記事とともに、エキスパートの多様な見方や意見を併せて読むことで、ニュースを…

- その他
- その他
「日経電子版」は10周年、日本経済新聞社はどうデジタルファーストを実現したのか?
9月25日に開催する半日間のオンラインカンファレンス「Publishing Innovation Summit 2020」では、世界の先進事例を元にパブリッシャーの未来について議論します。 世界でもデジタル化を成功裏に実現した代表格とも言えるのが、日本経済新聞社です。10周年を迎えた日経…

- その他
日経電子版、トップページを刷新…「金融コンフィデンシャル」など新企画もスタート
日本経済新聞社が、日本経済新聞 電子版のパソコン画面をリニューアルしたことを発表しました。 PC版トップ画面ではコンテンツ表示幅を1.3倍に拡大。写真を大きく配置したうえで記事を横に並べ、より読みやすくなるよう工夫がされています。さらに、日銀総裁会見や注目…