
- デジタルメディア
- 新聞
- 出版
- ジャーナリズム
パブリッシャーへのFacebook経由のトラフィックが激減・・・その対策は?
ソーシャルプラットフォームがニュース事業からの撤退を表明したため、出版社ではFacebookの紹介トラフィックが激減

- その他
- その他
パブリッシャー各社がPinterestに続々注目・・・ライフスタイル分野で活況
ビジュアル探索ツールであるPinterestに注目しているパブリッシャーが増えていることをJournalism.co.ukが伝えています。オンライン上のスクラップブックとも言える同サービスは、時系列とは無関係なためニュースパブリッシャーには不向きですが、ライフスタイル分野に…

- その他
- その他
米パブリッシャーの7割が「広告主との力関係が変化」と予想・・・ファーストパーティデータ活用レポート
12月14日、米グーグルは、北米と南米を対象にしたファーストパーティーデータの調査結果を発表しました。グーグルがデロイトに委託して実施された本調査では、サードパーティークッキー廃止へ向け、パブリッシャー各社がいかにファーストパーティーデータを重視している…

- その他
トムソン・ロイター財団編集長が語るエンゲージメントの教訓・・・オーディエンス志向のニュースルームとは
今年行われたリスボンウェブサミットにおいて、トムソン・ロイター財団で編集長を務めるヤシル・カーン(Yasir Khan)氏がWNIP(What’s New in Publishing)に語った内容が発表されました。ニュースルームに20年勤めて得たエンゲージメントに関する教訓が紹介されてい…

- その他
英国パブリッシャーの収益が40.8%増、B2BとB2Cの間には大きな差も・・・2Q業績
英国媒体連合(AOP:Association of Online Publishers)とデロイトは、2021年第2四半期(4-6月)における英国のデジタルパブリッシャー(B2C 12社、B2B 4社)の業績を発表しました。収益は前年同期比40.8%増の1億3,780万ポンド(約215億円)となり、すべての収益分野で…

- その他
AIを活用したペイウォール、意識改革の重要性・・・レポート「パブリッシャーのためのペイウォール」【後編】
What’s New in Publishingは、ペイウォール戦略でパブリッシャーを支援することを目的とするレポート「パブリッシャーのためのペイウォール(PAYWALLS FOR PUBLISHERS)」を発表しました。同レポートは、世界中の革新的なパブリッシャーの事例や専門家の見解を含む次の…

- その他
「なぜペイウォールは有効なのか」革新的なパブリッシャーから学ぶ、ペイウォールの必要性と種類・・・レポート「パブリッシャーのためのペイウォール」【前編】
What’s New in Publishingは、ペイウォール戦略でパブリッシャーを支援することを目的とするレポート「パブリッシャーのためのペイウォール(PAYWALLS FOR PUBLISHERS)」を発表しました。同レポートは、世界中の革新的なパブリッシャーの事例や専門家の見解を含む次の…

- その他
アップル、「ニュース・パートナー・プログラム」を発表・・・アプリ内課金のサブスク手数料を15%に引き下げ
米アップルは現地時間8月26日、ジャーナリズムへの支援を強化するための新たな取り組み「News Partner Program(ニュース・パートナー・プログラム)」を発表しました。このプログラムは、ユーザーが信頼性の高い情報に確実にアクセスできるようにするとともに、パブリ…

- その他
読者のゾンビ化を防ぐ「アンバンドリング」とシェア獲得の「バンドリング」・・・両者を使い分けた5つの戦略指針を紹介
7月14日、ペイウォールやサブスクシステムを提供するZephrは、サブスク戦略におけるアンバンドリング、バンドリングそれぞれのメリットと具体的な戦略をレポートにまとめ、発表しました。サブスク登録しているにもかかわらず月に1度も購読をしないゾンビ購読者やサブス…

- その他
- その他
米上位パブリッシャーはコロナをどう乗り切ったか・・・2020年の米国パブリッシャー戦略動向と広告主トレンド
パブリッシャー向けの広告ソリューションを提供するBoostrは、パンデミック下の2020年における米国パブリッシャー各社の戦略動向や広告トレンドについての調査結果を発表しました。今年の米国におけるデジタル広告費の予想が1,910億ドルと、1年前の予想より140億ドル上…

- その他
- その他
米共和党支持者の7割超がグーグルなどの巨大テック企業によるニュース配信元への利益還元を望む
6月16日、米国ニュースメディアの業界団体News Media Allianceは、共和党支持者に対して行った世論調査の結果を発表しました。調査の結果、共和党支持者の7割超が、グーグルなどの巨大テック企業がニュース配信元に対価を払わずに利益を得ることに反対していることが分…

- その他
- その他
クッキー規制などのプライバシー保護に関する意識調査・・・「顧客からの信頼」が最優先事項
クッキー規制などのプライバシー保護に関するブランド(広告主)とパブリッシャーの意識調査レポートを、パブリッシャー向けにファーストパーティーデータソリューションを提供する英Permutiveが発表しました。同レポートによると、ブランドの41%がサードパーティデータ…

- その他
ソーシャルメディアへの記事の再投稿はとても効果的、パブリッシャーが挑戦すべき理由
全盛期よりは減少したとはいえ、パブリッシャーにとって重要なトラフィック源となっているソーシャルメディア。しかし、どんな投稿をすれば頭を悩ませている担当者の方も多いことと思います。そんな方に気になる調査結果です。 パブリッシャー向けのソーシャルメディア…