2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性

公益社団法人日本観光振興協会とネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズとが協同で、2018年の観光関連ウェブサイトの年間閲覧者数について調査しました。 調査では、ヴァリューズが提供するネット行動ログとユーザー属性情報を用いた分析サービスを使用…

メディア その他
2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性
  • 2018年観光関連サイト閲覧者数ランキング・・・成功の鍵は、ニーズを満たしたコンテンツの提供とサイトの利便性

公益社団法人日本観光振興協会とネット行動分析サービスを提供する株式会社ヴァリューズとが協同で、2018年の観光関連ウェブサイトの年間閲覧者数について調査しました。

調査では、ヴァリューズが提供するネット行動ログとユーザー属性情報を用いた分析サービスを使用し、同社が独自に定義する「旅行・交通」カテゴリのウェブサイトおよび各都道府県公式観光情報サイトについて、2018年の年間閲覧者数を集計。さらに「観光」を含む検索からの流入人数をサイトごとに集計し、2017年と比較分析を行いました。

  • 観光情報は閲覧者のターゲティング、コンテンツの充実が成功要因に
  • 都道府県公式観光情報サイトでは、旅予約の利便性が閲覧者数の差を生む
  • 「観光」検索流入者数1位のサイトは前年に続き「トリップアドバイザー」

「旅行・交通」カテゴリのサイトにおいて、2018年に閲覧した人数を集計したところ[図1][図2]、PC・スマートフォンともに上位は「じゃらんnet」「楽天トラベル」「トリップアドバイザー」でした。 各社ともほぼ前年並みの閲覧者数を獲得しており、安定した集客状況がうかがえます 。

また、「女性向け旅行・宿泊情報メディア」を掲げる旅の情報サイト「icotto」が閲覧者数を伸ばしています。「Instagram」の流行により観光情報をSNSで得るユーザーが増加し、若い女性をターゲットとしたコンテンツの充実が成功の要因になったと考えられます。

続いて、都道府県公式観光情報サイトの中で閲覧者数を集計したところ[図3][図4]、日々のイベント情報や各所の観光スポットなど豊富なコンテンツを揃える東京都の「GO TOKYO」が、 PC・スマートフォンともに 2017年に続き 1位となっています。

3位「ながさき旅ネット」が前年より閲覧者数が1.4倍に増加していますが、これは2018年7月の同県における世界文化遺産登録による知名度アップに加え、ウェブサイトから直接旅の予約が可能になるなど、サイトの利便性が閲覧者数の増加につながったと考えられます。

観光に関する検索から流入者が多かったサイトのランキングでは[図5]、最も流入者が多かったのは「トリップアドバイザー」。2位の「宿・ホテル予約じゃらんnet」など旅行、観光情報を扱うメディアサイトが上位を占める中、世界中の観光地を網羅したコンテンツを充実させた「トリップアドバイザー」が他サイトとの差別化に成功し、閲覧者数を大きく伸ばす結果となったようです。

調査の詳細はこちらから閲覧できます。

《oyoyon》

関連タグ

特集