小学館のDMP「コトバDMP」がOutbrainと連携開始…小学館オリジナルのオーディエンスデータを活用した広告配信が可能に

株式会社小学館が運営するオリジナルのデータ基盤「コトバDMP」は、「Outbrain」と連携し、「コトバDMP」で解析・作成した小学館オリジナルセグメントを活用、Outbrainでの広告配信が可能となりました。 「コトバDMP」は小学館運営の主要Webメディアでデータ収集と分析…

企業 その他
小学館のDMP「コトバDMP」がOutbrainと連携開始…小学館オリジナルのオーディエンスデータを活用した広告配信が可能に

株式会社小学館が運営するオリジナルのデータ基盤「コトバDMP」は、「Outbrain」と連携し、「コトバDMP」で解析・作成した小学館オリジナルセグメントを活用、Outbrainでの広告配信が可能となりました。

「コトバDMP」は小学館運営の主要Webメディアでデータ収集と分析を行う、小学館オリジナルのデータ基盤です。メディア訪問ユーザーの詳細な属性把握や、ユーザーが接触した記事に使用されているキーワードの抽出と分析などを行っており、各ユーザーのコンテンツ嗜好性に応じた小学館オリジナルのセグメントを作成、広告配信に活用しています。

今回の連携により、「コトバDMP」で解析・作成した小学館オリジナルセグメントをターゲティング対象として、アウトブレイン ジャパンがネットワークする国内300を超えるプレミアムパブリッシャーへコンテンツを配信することが可能となりました。

展開イメージ

サービス化に先立ち、「コトバDMP」を活用し作成したオリジナルセグメントを利用した配信と、利用していない配信で同数広告を掲載。コンテンツがどのように閲覧されたかを比較しました。

結果は、「コトバDMP」で作成したオリジナルセグメントを利用した配信のほうが、平均読了率+61%、平均滞在時間+33%といずれもオリジナルセグメントを利用していない配信よりも大幅に上昇しました。

「コトバDMP」の活用で、訴求商材に関心度の高いユーザーを抽出し、コンテンツへの送客を行うことで高い興味を持ったユーザーに深く、そして長くコンテンツを楽しんで頂くことができ、セグメントされたユーザーにアプローチ可能な雑誌メディア本来の価値をwebメディア上で再現することが可能としています。

《Nakashima Takeharu》

関連タグ

Nakashima Takeharu

Nakashima Takeharu

「佐賀経済新聞」編集長。県内で開催のアジア最大級の熱気球大会では広報・メディア対応とネットコミュニケーションを担当。

特集